武蔵

「武蔵」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

武蔵 - (2013/11/03 (日) 11:30:34) の編集履歴(バックアップ)


&autolink(id=wikibody)

CV


声優さんの名前


史実情報


史実情報
1942年 竣工時期の「武蔵」。大和型の特徴である甲板のうねり、通称「大和坂」の様子がよく解る。

有名すぎる姉を持つゆえに、注目されない薄幸の優等生。
それが、戦艦武蔵である

※大和型建造の背景は大和の項を参照のこと。

<建造>
戦艦武蔵は、三菱長崎造船所で1938年3月29日に起工した。計画名は「第二号艦」である。
本艦も機密保持には相当の注意を払っており、出入りする工員も密かに身辺調査をされた上で選抜されていた。
建造に当たり、呉工廠がドックを拡張したように、三菱も造船所の船台を拡張して対応している。
機密保持で最も苦労が払われたのは、建造が進むにつれて巨艦の姿が露わとなることだった。
造船所の対岸は市街地で、悪いことに外国の領事館もある。そこで三菱は全国から棕櫚縄を買い漁り、船台を覆う巨大なカーテンを張り巡らせた。
この為、日本中で棕櫚が枯渇して大騒ぎになったという。さらに領事館の視界を塞ぐべく、必要のない倉庫を建築。
さらには造船所を見渡す高台にあった物件を三菱が買い取るなど、相当の苦労が払われている。
また、呉で製造された主砲身を「運搬する為だけ」に、専用の輸送船として特務艦樫野が同造船所で建造された。
建造に関して、大和が工数管理とブロック工法で日数を稼いだのに対し、武蔵はそれを行わなかったといわれている。

<進水~就役>
1940年11月1日。二号艦は進水式を迎え、武蔵(当時の表記は武藏)と名付けられた。
武蔵の式も、やはり機密保持の点から盛大なものとならず、関係者のみで秘密裏に行われた。
大和の進水と同様、当日は「防空演習」が実施されて住民の外出を禁じ、憲兵や警官、海兵団2000名余りが投入されている。
船台で建造された軍艦は、そのまま海面へと滑走して進水するのだが、武蔵の場合は艦体だけで3万トンという前代未聞のトン数である。
担当者たちはこの巨艦が無事に進水するよう、相当な苦労を払っており、無事に進水を終えたときには号泣したという。
なお、武蔵進水の影響で周辺の海岸に高波が発生。周辺の河川は水位が30センチも上昇し、床上浸水の被害も報告された。
武蔵進水の様子が撮影されたフィルムが存在したが、終戦時に焼却処分されている。
進水を終えた武蔵は、客船・春日丸(後に徴用され、特設空母大鷹となる)隠されて移動し、艤装工事に入った。
大和で判明した不具合の改善や、旗艦設備の充実を図ったため完成はやや遅れ、1942年8月5日にずれ込んだ。

<聯合艦隊旗艦となる>
武蔵は横須賀鎮守府に編入され、訓練と最終調整を行った。
1943年になると、空母瑞鶴、瑞鳳、軽巡神通や駆逐艦と共に南方トラック諸島へ進出。
到着した武蔵は2月11日をもって、聯合艦隊旗艦の任を大和より継承。山本五十六長官を艦上に迎える。
しかし、この僅か2か月後に山本長官はブーゲンビル島上空で戦死。4月23日、長官の遺骨が武蔵へと戻ってきた。
新長官・古賀峯一大将を迎えた武蔵は、5月17日に金剛、榛名、飛鷹、利根、筑摩、3個駆逐隊を率い横須賀へと帰還した。
山本長官の遺骨を日本へ送り届けることが、武蔵の初任務だった。
6月24日には、昭和天皇が行幸。開戦以来、天皇陛下が軍艦に乗艦されるのは初めてのことであり、思わぬ栄誉に艦内は活気づいたという。
7月には再びトラックへ進出。この後は大和同様、出撃の機会も無くトラックに巨体を浮かべる毎日で、「武蔵御殿」と揶揄される。
乗員の方も、食糧事情を改善すべく手の空いたものがトラック島で畑を耕し、野菜を作って暮らしていた。この畑は「武蔵農園」と呼ばれた。
10月にはマーシャル方面に米機動部隊出現の報を受けて出動するも空振りに終わり、「聯合艦隊の大散歩」と馬鹿にされた。

年が明けた1944年2月。武蔵は一端横須賀に帰港。水戸の陸戦隊を乗せてパラオへと向かった。
この時、武蔵以下の艦隊は台風に遭遇。護衛の駆逐艦が波に翻弄される中、武蔵は甲板を波に洗われながら平然としていた。
駆逐艦は堪らず「ワレ同行デキズ」と信号すると、武蔵は「ワレ単独デ進行ス 後続セヨ」と返し一人さっさと進んでいったという。
パラオ到着後、日本海軍は米軍のパラオ空襲を察知。古賀長官は飛行艇でダバオへと移動した。
武蔵も退避を開始したが、この時米潜タニーの雷撃を受け左舷前部が損傷した。しかし航行には全く支障がなく、艦後部に居たものは被雷したことさえ気が付かなかった。
この為、武蔵は行き先を変更して呉へと入港。損傷の修理と、対空兵装の増備、電探装備の工事を受けた。この時、両舷の副砲が撤去されている。

<マリアナ・レイテの戦い>
(執筆中……)

艦歴
大日本帝国海軍
発注 1937年09月08日 第三次海軍軍備補充計画(マル3計画)第2号艦
起工 1938年03月29日 於三菱重工業長崎造船所
進水 194年11月01日 大和型戦艦二番艦“武蔵”と命名
1941年07月01日 佐世保に回航。主舵、推進器装備
1941年08月02日 長崎に帰着
1942年05月20日 第一水雷戦隊駆逐艦「暁」「響」に護衛され、呉に移動
1942年06月~07月 佐田岬沖で公試。6月22日、27.5ノットを記録。「大和」より若干良成績
竣工 1942年08月05日 呉海軍工廠にて竣工。横須賀鎮守府籍に編入。
1942年10月15日 電探試験
1942年10月28日 実弾射撃演習。距離41,500mで射撃を行うが主砲発射の衝撃でレーダーが故障、調整を行う
1943年01月18日 呉を出港。空母「瑞鶴」「瑞鳳」、軽巡洋艦「神通」、駆逐艦4隻とトラック島泊地へ向かう
1943年02月11日 連合艦隊司令長官山本五十六が乗艦。連合艦隊の旗艦となる。東久邇徳彦王、武蔵を退艦
1943年04月18日 山本五十六長官が戦死(海軍甲事件)。23日、山本の遺骨と宇垣参謀長が戻る
1943年04月26日 古賀峯一大将、連合艦隊長官として武蔵に赴任
1943年05月17日 第三戦隊戦艦「金剛」「榛名」、第二航空戦隊空母「飛鷹」、第八戦隊重巡「利根」「筑摩」、第六一駆逐隊、第二七駆逐隊、第二四駆逐隊とともに山本長官の遺骨を乗せてトラック島から横須賀へ帰還。
1943年05月22日 木更津沖に投錨。翌日、山本長官告別式
1943年06月24日 昭和天皇行幸。高松宮宣仁親王、木戸幸一内大臣以下32名が随行し、約3時間滞在
1943年07月31日 長崎沖から第五戦隊「妙高」「羽黒」、軽空母「雲鷹」、軽巡「長良」、駆逐艦「曙」と共にトラック島へ向かう。
同日、米潜水艦スティールヘッド (USS Steelhead, SS-280)が武蔵を雷撃するも失敗
1943年08月05日 トラック泊地到着。前線に出撃しないため『武蔵御殿』と揶揄された
1943年10月17日 マーシャル方面に米機動部隊出現の報告を受け、迎撃に出動。
だが9日間待機しても米機動部隊は出現せず、トラックに帰投。「連合艦隊の大散歩」と揶揄された。この頃、不燃対策として家具を撤去し、甲板を黒に近いネズミ色に塗装した。
1944年02月10日 軽巡洋艦大淀、駆逐艦白露以下4隻と共にトラック泊地を出港。15日、横須賀に帰還
1944年02月24日 陸軍部隊輸送に参加。29日パラオに到着
1944年03月29日 パラオ空襲から事前退避する途中、米潜水艦タニー(USS Tunny, SS/SSG/APSS/LPSS-282)が武蔵を雷撃。17時45分、魚雷1本が並走するように武蔵の左舷艦首部に命中。艦後部にいた者は魚雷命中に気付かず、武蔵は24ノットに増速して退避した。浸水2630t、戦死者7名、負傷者11人の被害を出して4月3日に呉に到着。直径7-8mの破孔が開いたが損傷は限定的であり、修理は順調に進んだ
1944年04月22日 呉で対空戦闘の為の改装工事完了。25mm三連機銃18基増設
1944年05月04日 軽巡「大淀」に連合艦隊旗艦を譲る
1944年05月11日 第二航空戦隊空母「隼鷹」「飛鷹」「龍鳳」、第三航空戦隊空母「千歳」「千代田」、第十戦隊第四駆逐隊、第二駆逐隊と共に日本を離れる
1944年05月16日 タウイタウイ泊地に到着
1944年06月10日 ビアク島に上陸した米軍を迎撃する第三次渾作戦に参加、「大和」と共に出撃
1944年06月12日 ソロン沖バチャン泊地に集結する
1944年06月15日 あ号作戦(マリアナ沖海戦)に参加
1944年06月24日 日本に戻り、桂島錨地に停泊
1944年07月08日 陸軍兵と資材を艦体が2m沈下するほど搭載し、南方へ向かう。16日、リンガ泊地に到着
1944年10月18日 リンガ泊地を出港し、20日ブルネイに入港
1944年10月22日 捷一号作戦(レイテ沖海戦)に参加すべく、ブルネイを出撃
1944年10月23日 パラワン水道にて重巡「摩耶」の乗組員769名を救助
沈没 1944年10月24日 米軍機の集中攻撃により、推定魚雷20本、爆弾17発、至近弾20発以上を受け、シブヤン海にて沈没。
戦死者は猪口敏平艦長以下1023名、生存者1376名
除籍 1945年8月31日 除籍

台詞一覧


状況 台詞 関連する史実や元ネタ、解説など
自己紹介 フッ、随分待たせようだな……。大和型戦艦2番艦、武蔵、参る! ドロップ時の文面では「待たせ『た』」が抜けている
秘書クリック会話① -
秘書クリック会話② -
秘書クリック会話③ -
戦績表示時 -
編成選択時 -
装備時① -
装備時② -
装備時③ -
(マップ選択・資材発見・修復剤使用・装備開発と装備時③は共通)
ドック入り -
ドック入り(重傷) -
建造時 -
艦隊帰投時 -
出撃時 -
戦闘開始時 -
航空戦開始時 -
攻撃時 -
夜戦開始時 -
MVP時 -
被弾小破① -
被弾小破② -
被弾カットイン -
撃沈時(反転) ---

時間 台詞 関連する史実や元ネタ、解説など
00:00 -
01:00 -
02:00 -
03:00 -
04:00 -
05:00 -
06:00 -
07:00 -
08:00 -
09:00 -
10:00 -
11:00 -
12:00 -
13:00 -
14:00 -
15:00 -
16:00 -
17:00 -
18:00 -
19:00 -
20:00 -
21:00 -
22:00 -
23:00 -
放置時 -


コメント

最新の30コメントを表示しています。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


タグクラウド



関連ページ





▼wikiレンタル代価広告