ステータスの解説
項目
基本能力値
HP
ヒットポイント。0になると死亡する。
- 初期値は5 (HPバー5個分)。
- 強化で「タフネス」系統のスキルをとると、最大HPを上げることができる。
- エンドレスモードでURAMIGAGEを紫、赤にすることで次のステージ開始時に最大HPが1上がる。
- ステージ開始時に1回復する。(スキル「サバイバー」などをとることで回復量が上がる)
MP
マジックポイント。これを消費して魔法を使用する。剣の作成にも必要(消費MP5)
また、集中モードでも使用する。
時間経過で自動的に回復する。基本値は1.0/秒。
また、集中モードでも使用する。
時間経過で自動的に回復する。基本値は1.0/秒。
- 初期値は5 (MPバー5個分)。
- 強化で「魔力の器」系統のスキルをとると、最大MPを上げることができる。
- エンドレスモードでURAMIGAGEを赤にすることで次のステージ開始時に最大MPが1上がり、回復速度が0.1上がることがある。
- スキル、自然の調和などをとることで時間回復速度が上がる
ST
スタミナ。これを消費してジャンプやダッシュをする。
地面につくことでスタミナは全回復する。また敵にぶつかることでも回復する。
地面につくことでスタミナは全回復する。また敵にぶつかることでも回復する。
- 初期値は1 (STバー1個分)。
- 強化で「ホッパー」系統のスキルをとると、最大STを上げることができる。
- エンドレスモードでURAMIGAGEを赤にすることで次のステージ開始時に最大STが1上がることがある。
攻撃力
スキル加算能力値
スキルによって初めて加算、効果が出るものをここに乗せる。要検証
ノックバック耐性
おそらくキャラクターがどれだけ吹っ飛びやすい(にくくなる)かの値
- 初期値は1(「タフネス」取得時2)
- 白「タフネス」でのみ上がる
回避率
単位:n%
メインゲーム限定の能力値。
高いほど敵の攻撃を避けやすい。
メインゲーム限定の能力値。
高いほど敵の攻撃を避けやすい。
- 初期値は0(「残響」取得時5%)
- 「残響」「活力脚力」でのみ上昇
防御力
エンドレスモード限定の能力値。
敵から受けるダメージをx値分で減らす。割合ではない。
敵から受けるダメージをx値分で減らす。割合ではない。
- 初期値は0(「ディフェンス」取得時0.5)
- 「ディフェンス」でのみ上昇
軽減率
単位:n%
ダメージを割合でカットする。
ゲーム内では率では表現されず小数点表示。
ダメージを割合でカットする。
ゲーム内では率では表現されず小数点表示。
- 初期値は100%
- 「活力障壁」「空中受け流し」のみ効果を発揮。
- 「活力障壁」は 10/(10+MP最大値)分ダメージを軽減する。
報復倍率
敵から攻撃を受けた時、この値を攻撃力にかけた分ダメージを与える。
攻撃力×報復倍率×活力剣補正が報復ダメージになる。
攻撃力×報復倍率×活力剣補正が報復ダメージになる。
- 初期値は0(「カウンター」取得時1)
- 「カウンター」でのみ上昇
- 「カウンター」レベル分、倍率が上がる
無敵時間
単位:n秒
敵からダメージを受けたときにこの値ぶん無敵になる。
敵からダメージを受けたときにこの値ぶん無敵になる。
- 初期値は1(「霊体化」取得時 1.3)
- 「霊体化」でのみ上昇
- 0.3秒ずつ上昇
その他
基本能力値では無く、条件付きの能力値。
近接攻撃HP回復値
剣で敵に近接攻撃をするとHPがこの値ぶん回復する。
- 初期値は0(「血浴」取得時0.2)
- 「血浴」でのみ上昇
- 0.2ずつ上昇
近接攻撃MP回復値
剣で敵に近接攻撃をするとMPがこの値ぶん回復する。
- 初期値は0(「魂の強奪」取得時1.5)
- 「魂の強奪」でのみ上昇
- 1.5ずつ上昇