項目
概要
メインゲームにおいて最も攻略難易度が高いモード。敵の攻撃力やHPも軒並み高く、1番最初のステージやボスであっても気が抜けない。
プレイ方法
タイトル画面にある、メインゲームから「HARD」をクリック。
難易度特有の変化
敵の耐久力増加
敵の耐久力が全体的に増える。
敵の全体量の増加
1waveにおける敵の量が増える。
エリート個体の割合の増加
敵の総数そのものも増えるが、エリートの割合も増加する。
MP吸収エリートの登場も珍しくないため、HARDモードではMPMAX系の能力はあまり期待できない。
MP吸収エリートの登場も珍しくないため、HARDモードではMPMAX系の能力はあまり期待できない。
ボスの行動回数の強化
ボスに行動回数系の能力が付与されている。もちろん基礎ステータスもバフされている。
NORMALまでのボスは通常ステージ延長という趣が強かったが、HARDのボスは別。
ちゃんとボスに対する対策を組まないと容易く駆られてしまうだろう。
NORMALまでのボスは通常ステージ延長という趣が強かったが、HARDのボスは別。
ちゃんとボスに対する対策を組まないと容易く駆られてしまうだろう。
なお、意外にも敵の攻撃に関しては強化はされていない。(高Lv個体やエリート個体のエンカウントは増加する為、
大ダメージを受ける機会自体は増えている。)
大ダメージを受ける機会自体は増えている。)
ステージごとの詳細はこちら。
ステージ一覧
ステージ一覧
攻略手順
現在更新中です。攻略手順がありましたらぜひ付け加えてください。
敵の強さは変わっても、基本的な動きや索敵範囲は変わらないので、「ファイア」や「サンダー」、剣投げなどの遠距離攻撃をうまく使っていこう。ただ、大半の敵がNORMALよりも素早いうえに一撃が重いため、より生存重視の動きが求められる。
集中力モード中にダッシュすることで上手く敵の攻撃をかわそう。
おすすめスキル (強化)
優先順位 高(優先的に取る)
「血浴」 やはり圧倒的な回復量。これがあるかないかで生存率に雲泥の差が出る。
「魂の強奪」血浴のMP版。サンダーばらまきがHARDのメイン戦法なので、取って損はない。
「サンダー」 NORMALではやや命中率が低く、逆に威力は高すぎて持て余し気味の魔法だが、敵の総数が多く、そのライフも底上げされているHARDモードではポテンシャルを存分に発揮してくれる。尚、レベルを上げてもあまり効率が高くならない魔法なのでひとつ修得すれば十分。
「基本パラメータ系(体力・MP・スタミナ・攻撃力)」 どれもまんべんなく上げていきたい。
「血浴」 やはり圧倒的な回復量。これがあるかないかで生存率に雲泥の差が出る。
「魂の強奪」血浴のMP版。サンダーばらまきがHARDのメイン戦法なので、取って損はない。
「サンダー」 NORMALではやや命中率が低く、逆に威力は高すぎて持て余し気味の魔法だが、敵の総数が多く、そのライフも底上げされているHARDモードではポテンシャルを存分に発揮してくれる。尚、レベルを上げてもあまり効率が高くならない魔法なのでひとつ修得すれば十分。
「基本パラメータ系(体力・MP・スタミナ・攻撃力)」 どれもまんべんなく上げていきたい。
優先順位 中(取って損はない)
「イモータル」 血浴に隠れて目立たないが、決して弱くはない。魔法ばらまきによる殲滅でも回復に繋げられる点では安定感がある。
「魂の吸収」 同上。サンダーで蹴散らして、倒した敵からMPを吸収、と繋げられる。
「魔術の再構築」実質的に最大MPとMP補充量が同時に強化されるようなもの。取って損はなし。
「元気大爆発」 後半は十分な範囲と威力になる。火力目当てというよりは、乱戦時の牽制として有用。
「魂の再利用」 実質的な魔法カウンター。一部の敵の弾幕を浴びることで逆にライフが増える怪現象を引き起こせる。
「サンダーソード」 純粋な総火力の増強になるので取って損はない。
「ファイア」 序盤はメインウェポンになる。後半は威力不足になるが、牽制としては最後まで有用。
「エナジーラッシュ」 後半は最強クラスの魔法になる。晩成型。ただ、あれば便利だが取れないとクリアできない、という事はない。
「イモータル」 血浴に隠れて目立たないが、決して弱くはない。魔法ばらまきによる殲滅でも回復に繋げられる点では安定感がある。
「魂の吸収」 同上。サンダーで蹴散らして、倒した敵からMPを吸収、と繋げられる。
「魔術の再構築」実質的に最大MPとMP補充量が同時に強化されるようなもの。取って損はなし。
「元気大爆発」 後半は十分な範囲と威力になる。火力目当てというよりは、乱戦時の牽制として有用。
「魂の再利用」 実質的な魔法カウンター。一部の敵の弾幕を浴びることで逆にライフが増える怪現象を引き起こせる。
「サンダーソード」 純粋な総火力の増強になるので取って損はない。
「ファイア」 序盤はメインウェポンになる。後半は威力不足になるが、牽制としては最後まで有用。
「エナジーラッシュ」 後半は最強クラスの魔法になる。晩成型。ただ、あれば便利だが取れないとクリアできない、という事はない。
地雷(オススメできない)
MPMAX系(「活力剣」「活力の漏出」「活力脚力」)HARDはエリートの出現数が多く、MP吸収エリートの登場頻度も高い。そのため条件を満たせなくなるケースが多い。
剣投げ系(「貫通力」「リブート」「剣の意思」) HARDでは火力不足。素直にMP系強化+サンダーの方がダメージが出る。
MPMAX系(「活力剣」「活力の漏出」「活力脚力」)HARDはエリートの出現数が多く、MP吸収エリートの登場頻度も高い。そのため条件を満たせなくなるケースが多い。
剣投げ系(「貫通力」「リブート」「剣の意思」) HARDでは火力不足。素直にMP系強化+サンダーの方がダメージが出る。