概要
見た目
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
基本ステータス
見た目 | 登場wave | 基礎HP | 基礎攻撃力 | ダメージ計算 |
---|---|---|---|---|
宝箱 | 7 | 7 | 1 | ダメージ=攻撃力 |
解説
宝箱みたいな形の敵。不意に空中に飛びあがり、プレイヤー狙いのレーザー攻撃を放つ。威力は高い。
一番怖いのは、他の敵に押されることでいきなりレーザーの軌道が変わることがある事。
とくに地上に潰される形でいきなり地上を薙ぎ払う軌道になるのが一番事故りやすい。
レーザー発動中にほかの敵に当たると向きが変わるので、回避不能なことがある。
一番怖いのは、他の敵に押されることでいきなりレーザーの軌道が変わることがある事。
とくに地上に潰される形でいきなり地上を薙ぎ払う軌道になるのが一番事故りやすい。
レーザー発動中にほかの敵に当たると向きが変わるので、回避不能なことがある。
この敵は密着しても一切リスクはない。そのため接近戦に躊躇する必要はない。こいつ越しのつのつきまで攻撃することすらできる。
また、地上にいないと攻撃を発動することは出来ないため、うまくプレイヤーの上に乗せてしまうと完全に無力化できる。
また、地上にいないと攻撃を発動することは出来ないため、うまくプレイヤーの上に乗せてしまうと完全に無力化できる。
さながら俎板の鯉。通常エネミー相手に狙うのはなかなかシビアだが、wave15のボス版は現実的に狙うことが出来る。
ボス版
登場waveは15。攻撃回数はNORMAL以下で3、HARDで4回に増えている。
雑魚と比べてレーザーの予告から発射までのインターバルが極めて短い。予告線を見てからの回避は間に合わない。
ボスの状態を観察し、アラートが鳴ったら常に射線から逸れるように動こう。攻撃行動中は回避に専念したほうがいい。
雑魚と比べてレーザーの予告から発射までのインターバルが極めて短い。予告線を見てからの回避は間に合わない。
ボスの状態を観察し、アラートが鳴ったら常に射線から逸れるように動こう。攻撃行動中は回避に専念したほうがいい。
実はハメ殺す方法がある。それはボスを自分の上に乗せてしまう事。こうすると乗っている間はボスは行動できない。
そして画面端で、壁を向いた状態で剣を振ることで一方的に嬲ることが出来る。ついでにスタミナがあれば無限ジャンプもできる。
画面端の方で出現してくれるとやりやすいが、画面中央の出現でもうまくノックバックさせれば可能。多少慣れがいるが。
そして画面端で、壁を向いた状態で剣を振ることで一方的に嬲ることが出来る。ついでにスタミナがあれば無限ジャンプもできる。
画面端の方で出現してくれるとやりやすいが、画面中央の出現でもうまくノックバックさせれば可能。多少慣れがいるが。
エリート個体による変化
レーザー攻撃を複数回繰り返すようになる。