概要
見た目
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
基本ステータス
見た目 | 登場wave | 基礎HP | 基礎攻撃力 | ダメージ計算式 |
---|---|---|---|---|
反射 | 21 | 5 | 1 | ダメージ=1+攻撃力/4 |
解説
○の中に点がある敵。テトラポッドに続いて目がない。
直線状に動き、敵(味方)か画面端に接触するとおおよそプレイヤー狙い(ばらつきアリ)の弾を放つ。最初の飛び道具型の敵。
ただこの弾の威力はそこまで高くはない。そういう意味ではあまり危険度は高くない。
レーザーに続いて、密着にリスクがない敵でもある。空中型なので多少難しいが、うまくまとわりついて斬りまくるのが有効。
直線状に動き、敵(味方)か画面端に接触するとおおよそプレイヤー狙い(ばらつきアリ)の弾を放つ。最初の飛び道具型の敵。
ただこの弾の威力はそこまで高くはない。そういう意味ではあまり危険度は高くない。
レーザーに続いて、密着にリスクがない敵でもある。空中型なので多少難しいが、うまくまとわりついて斬りまくるのが有効。
弾は剣で殴るとかき消せるので、適当に剣を振っているだけでもある程度はごまかせる。
ボス版
登場waveは30。
反射時の弾の量が尋常ではない。ダメージも決して低くはない。正攻法だとなかなか面倒くさいボス。
しかし弱点が存在し、魂の再利用とカウンターが、被弾後の無敵時間でも適用される。
この性質を利用し、わざとボスの弾に当たりまくることで大量吸収&反撃を狙うことができ、それだけで倒せてしまう。
なのでwave30までにはこの2つを修得しておきたい。このあたりを持っていない場合は慎重な立ち回りが必要となる。
敵の性質を理解したうえでヒットアンドアウェイで着実に削ろう。
反射時の弾の量が尋常ではない。ダメージも決して低くはない。正攻法だとなかなか面倒くさいボス。
しかし弱点が存在し、魂の再利用とカウンターが、被弾後の無敵時間でも適用される。
この性質を利用し、わざとボスの弾に当たりまくることで大量吸収&反撃を狙うことができ、それだけで倒せてしまう。
なのでwave30までにはこの2つを修得しておきたい。このあたりを持っていない場合は慎重な立ち回りが必要となる。
敵の性質を理解したうえでヒットアンドアウェイで着実に削ろう。
エリート個体による変化
放出する弾の量が増える。