C 冠攣縮性狭心症,異型狭心症
102D8
冠攣縮性狭心症を誘発するのはどれか。
a リドカイン
b ベラパミル
c アセチルコリン
d アミノフィリン
e イソプロテレノール
× a
× b
○ c
× d
× e
正解 c
100F25
42歳の男性。就寝中に出現する前胸部痛を主訴に来院した。日中には自覚症状はない。安静時心電図に異常を認めないが,ホルター心電図では,症状出現時に一致してST上昇を認めた。
発作を誘発するのはどれか。2つ選べ。
a 酸素
b 過食
c 過換気
d α受容体遮断薬
e アセチルコリン
× a
× b
○ c
× d
○ e
正解 ce
診断 冠攣縮性狭心症
99E27
冠動脈バイパス術の適応でないのはどれか。
a 不安定狭心症
b 冠動脈攣縮性狭心症〈異型狭心症〉
c 左冠動脈主幹部の75%狭窄
d PTCA後の再狭窄
e 冠動脈三枝病変
○ a
× b
○ c
○ d
○ e
正解 b