姫狩りインペリアルマイスター
※便宜上、当wiki内では「姫狩りインペリアルマイスター」で統一しているが、厳密には2018年5月25日の大型アップデート後は「真 姫狩りインペリアルマイスター」と呼称するのが正しい。
デモムービー
基本データ
ジャンル |
RPG(オンラインゲーム) |
開始日 |
2016年11月24日 |
終了日 |
2020年04月24日 |
最終Ver. |
真 姫狩りインペリアルマイスター |
真 姫狩りインペリアルマイスターA(全年齢版) |
ストーリー
――かつて、この地には
魔王があった。
残忍で狡猾な
魔王は配下の大軍勢を率いて版図を広げ、
魔族による帝国を築かんとした。
だが聖なる力を借りた
人間の英雄によって打ち倒されてしまう。
私は滅びるわけではない。必ず蘇り、復讐を果たすであろう
怨嗟の言葉を残し、
魔王は地下深くへと封じられ、長き眠りについた。
はずであった――
解説
エウシュリー初のオンラインゲーム。タイトル読みは「ひめがりインペリアルマイスター」。
テキストやCGはエウシュリーが手掛けているが、ゲームの運営は別のところが行っている。
ゲームシステムはRPG(ただし一般的に思い浮かべるであろうRPGとは違う)であり、他の
マイスターシリーズとは大分異なる。
姫狩りダンジョンマイスターのリメイク作品的な面もあり、
天結いキャッスルマイスター以降においてはゲスト出演したキャラや世界観設定などを見る限り、こちら準拠となっている模様。
メインストーリーは二つに分かれており、第一部の「魔王復活ユークリッド侵攻編」が原作であるダンジョンマイスター部分の焼き直し、
第二部の「
ゼイドラム王国侵攻編」が原作では描かれなかった本編終了後の話となる。
第一部の大筋は原作に沿っているが、追加キャラクターに合わせてストーリーが再構成されている。
あくまで肉体復活を求めて地下迷宮を潜るだけだった原作に対し、地上での戦いや
ゼイドラム王国の介入も描いているなど変更された部分も多い。
大きな変更点としては『
ディアドラは暗躍こそしている様子だがメインストーリーには全く現れない』事や『各ヒロインキャラクターは捕縛はするが生贄にせず全員生存する』事。
原作では一部ルートに存在した
リリィの捨て身の犠牲も無くなり、必ず生存する。
完全新作部分である第二部は原作では
エステルルートエンディングでちらっと話題が出た程度の
ゼイドラム王国との戦いが描かれている。
2019年12月27日に第二部までのメインストーリーが完結した。(多分)
全体的なストーリーは
シルフィーヌルートと
エステルルートを足して二で割った様な雰囲気で、
まおーさまはややカオスの混じったロウ寄りの性格。
また
戦女神VERITA発売以降に本作の時系列が確定した為、
ディアーネや
アムドシアスなど他作品のキャラも設定に辻褄を合わせて客演している。
関連作品
原作。
メインストーリーはインペリアルマイスターで言うところの「魔王復活ユークリッド侵攻編」だが異なる部分も多い。
最終更新:2024年08月12日 19:24