リタ・セミフ

種族:不死者霊体

登場作品:戦女神ZERO、戦女神VERITA、創刻のアテリアル(戦闘ユニットとしてのみ)



解説

魔槍の呪いで不死者となってしまった村娘。
魔物の襲撃から故郷であるドラブナの村を救う為に魔槍を手に取って戦ったが、力及ばずに村人達を救う事は叶わず、
また魔槍の呪いによって自らの意思に反して生ある者を屠り続ける不死者と化してしまった。
滅亡後の村を訪れたセリカ達との戦いに敗れ、一時的に魔槍の力は削がれたものの、既に魂が槍と一体化していた為に彼等の力では救えず、
辛うじて残っていた本来の自我によって死を望んだが、セリカ達に説得され、いつの日か呪いが浄化されて力を正しき事の為に振るえる様になるまで封印された。
後に神殺しとなったセリカと再会した時には魔槍の力を完全に制御しており、かつての約束通りその力をセリカの為に振るう事を誓って使い魔となった。
セリカを自らの力を託す相手として心から信頼しており、アイドスとの戦いにも同行した。
アイドスを倒した後はセリカとの使い魔契約を解除して冥き途に帰還するナベリウスに同行し、冥界の番人見習いとして彼女の相棒となった。

その後もナベリウスと共に冥き途の門番を続けていたが、セリカ神の墓場から救う手がかりを求めて冥き途途を訪れたエクリアと交流を持つ事となり、
自分達にとっても大切な存在であるセリカを助ける為に彼女に協力した。
セリカとの再会後は休みの度に冥き途と彼の館を行き来する生活をし、セリカが大きな戦いに赴く時にはナベリウスと共に同行した。
アラケールとの戦い後は冥き途に帰還、戦乱で多くの者が犠牲となった為に多忙となり、セリカに会いに行く暇が無くなってしまった。


雑感・考察

戦女神ZEROではクリアする上でセリカ使い魔にする必要は無い。
ただしVERITAの設定からすると使い魔としたのが正史である模様。

戦女神VERITAではシナリオ進行で「神殺しを探す守護霊」、「暗黒の守護霊」の称号を獲得する。
またレベルアップ等の条件を達成する事で「滅殺の守護霊」、「神成霊姫」、「歪滅霊姫」、「狭間の守護霊妃」の称号を獲得可能。


習得スキル

必殺・一撃

玄武の地走り
玄武の鎌撃
剛震突き
死角の投槍
神極剣
聖炎剣
溜め突き
地走り
薙ぎ払い
白露の鎌撃
魔槍憑依

魔術・治癒、蘇生

蘇生  戦女神ZEROで敵として登場した時に使用。

魔術・冷却

水弾
大洪水
津波
溺水
デネカの大海
デネカの津波
凍結
凍結の渦波
氷垢螺の絶対凍結
氷垢螺の氷柱
氷垢螺の吹雪
氷結電撃
氷剣
連続水弾

魔術・暗黒

酸の暗礁壁  戦女神ZEROで敵として登場した時に使用。

魔術・戦意

気だるい大気  戦女神ZEROで敵として登場した時に使用。


  • パズモの行方が不明な今、ハイシェラとこの子だけが人間だったころのセリカを知っているキャラになってしまった - 名無しさん (2022-07-20 04:17:53)
  • 村を救う為に槍持って戦うとか割とお転婆だったのだろうか? - 名無しさん (2023-06-27 01:39:47)
  • 魔槍の呪いに合った村娘というその辺に居そうな設定なのにサティアと人間セリカ(とカヤ)と会話した記憶を持ちながら歴史の大半を封印などもされずに存在していて魔神とも交流している何気に凄いキャラ。多くの神格者より長生き?していそうだしもし後継作が出るなら重要ポジになってもおかしくはないか。 - 名無しさん (2024-11-07 17:18:16)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月13日 20:35