エクリア・フェミリンス(エクリア・テシュオス)

種族:人間族

登場作品:幻燐の姫将軍Ⅰ、戦女神Ⅱ、幻燐の姫将軍Ⅱ、戦女神VERITA、
             戦女神ZERO(遠くから見かける程度の登場)、冥色の隷姫(戦闘ユニットとしてのみ)、
             創刻のアテリアル(戦闘ユニットとしてのみ)



解説

姫将軍の異名を持つ、カルッシャ王国の第一王女。
母リメルダ譲りの強大な魔力は「攻めの姫将軍、守りのテネイラ宮廷魔術師」と謳われる程であり、カルッシャの魔法戦の要として戦場で驚異的な力を発揮する女傑。
その武勇はレスペレント地方のみならず北方諸国や西方諸国、アヴァタール地方の国々にまで広まっており、
民や臣下はその言動の厳しさを恐れながらも自己を犠牲にしてまで国を守る姿に絶対の信頼を寄せている。
しかし力と共にフェミリンスの呪いも受け継いでおり、また解呪方法を教わる前にリメルダが死亡した事から、呪いの継承を自分の代で終わらせる為に一生を一人で過ごすと決めている。
母親の愛情を知らずに育ったイリーナにとっては姉であると同時に母とも言える存在であり、妹に対して王女は国の為に生きるべきと度々言い聞かせていた。
有能であるが故に義母であるステーシアには疎まれており、ついには暗殺すらされかかったが、
暗殺計画を利用して親魔族派のテネイラを殺害、リウイに濡れ衣を着せる事でメンフィル王国に攻め入る正当性を捏造した。
その後も裏で協力していたケルヴァンと共に各国で暗躍し、メンフィル王国カルッシャ王国の戦いをレスペレント全土に拡大させていった。
戦火を拡大させた理由は当初はカルッシャの国益の為でもあったと思われるが、フェミリンスの呪いによる殺戮衝動や姉妹で一人幸せになったイリーナに対する嫉妬も複雑に絡んでいた様子。
周辺諸国とメンフィルの戦いを眺めつつ、王都ルクシリアにてリウイを待ち構えていたが、ケルヴァンから母リメルダの死は暗殺によるものだったと聞かされ、
その真偽を父ラナートに問い質そうとするも、ケルヴァンと共謀していた事をサイモフに気付かれた為にカルッシャから追放されてしまった。
サイモフからは刺客として神殺しセリカを差し向けられる事にもなり、その圧倒的な力の前に敗れたが、行く末に興味を持たれた為に見逃された。
その後、フェミリンスの神殿にてリウイ達との戦いに敗れて一度は捕らわれの身となるも隙を突いてイリーナを殺害し、彼女を生贄とする形で姫神フェミリンスの力を降臨させた。
しかし姫神の力をもってしてもリウイ達には力及ばず再度敗れた。
戦いに敗れて正気に戻り、自らの罪の重さを自覚した事から断罪を望んだが、セリーヌリウイを止めた為に殺されはしなかった。

絶望の中でなおも死を望み、神殺しであるセリカならば自分を殺してくれると考えて彼を追いかけたが、
フェミリンスの呪いに興味を持ち、またその境遇に自分の姿を重ねたセリカは望みを叶えようとはしてくれず、むしろ逆に守ろうとする意思さえ見せた。
自分を守ろうとして衰弱したセリカの姿を見て、神殺しならば人を一人殺す事など気にも留めないと一方的に自分の望みを押し付けた事を恥じ、恩を返す為に使徒となった。
使徒となる以前からセリカハイシェラと念話が可能など相性は良く、また姫将軍と謳われた自身の能力もあって使徒としての力は極めて高い。
以後は第一使徒として彼を支えていたが、北ケレース地方を旅する途中でセリカ神の墓場に落ちてしまい、ハイシェラと共にこちらの世界に取り残される事となり、
以降はセリカを救う為に各地を放浪、その過程でナベリウスリタ水の巫女達と出会って親交を深めたが、
彼女達の協力があっても神の墓場に落ちたセリカを救う事は叶わず、過ぎ去る年月の中で次第に活力を失っていってしまった。
五十年の月日が経ってようやくセリカと再会を果たしたが、その時に起きた戦いでクリアが命を落とす事となり、意図しての事では無いとはいえ結果的にはセリカの平穏な生活を壊した形となった。
元の世界への帰還後は失意と消耗の底にあるセリカ使徒として支えるだけではなく、新たに使徒となったマリーニャシュリを纏めるメイド長的な立場にもなった。
シュリや後に使徒となるサリアにとっては仕事や魔術の師であると同時に母親の様な存在でもあり、彼女達に厳しくも優しく色々な事を教えている。
邪竜アラケールの復活を巡る戦いの中ではイリーナの魂を定着させる為の生贄としてリウイにその身を狙われたが、
最終的には多大な犠牲を出しての蘇生などイリーナは望まないと苦悩の末に判断したリウイ達と協力してアラケールを討伐し、
更にセリカと共に命をかけてアラケール神核からイリーナの魂を解放した。

アラケールとの戦いの後、セリカ水の巫女の依頼でミルフェに旅立った時にはマリーニャと共に館に残ったが、
更に後に起きた古神七魔神との戦いでは中原諸国を巡るセリカの旅に他の使徒共々同行した。
ラプシィアとの決着後も使徒としてセリカに仕え続けいているが、主の隣はシュリに譲っている。


雑感・考察

幻燐Ⅰでは顔見せ程度の登場に留まり、メンフィル王国に嫁ぐイリーナを見送ったり、ヒルチナ金鉱でのリウイ達の戦いを見物するくらいしか出番が無い。

幻燐Ⅱでは死亡したり、フェミリンスの呪いの解呪が行われる展開も存在するが、戦女神VERITA以降の設定と矛盾する為、上記解説の流れが正史となる。
ゲーム上でのクラス名は「姫将軍」。
フェミリンス化した後のクラス名は「伝説の魔女」。

戦女神ZEROでの登場はエンディングでセリカが見かける程度の出番。

戦女神VERITAの光ルートでは最終的にセリカとの使徒契約が解かれ、リウイのもとでリフィアの後見人兼教育係となる。
マーシルン姓を名乗り、リウイの親族として扱われており、彼からは「エクリア義姉さん」と呼ばれている。
使徒契約を解除した理由は主に依存して安息を得ていた状態から立ち直ったと他ならぬセリカが判断した為。
僅かとはいえイリーナと言葉を交わす機会を得た事やリウイと和解した事が影響したものと思われる。
戦いが終わった後はリフィアを追いかける形でリウイと共にセリカの旅に同行する事となる。
闇ルートではセリカラプシィアと融合を果たして人間に戻った為、リウイとの決戦に勝利した後は使徒契約が解除された。
その後はセリカと共にレウィニア神権国を離れ、内戦状態にあるメンフィル帝国へと向かう。
亡きリウイの掲げた理想を潰えさせるべきではないと考えている模様。
リウイとの決戦に敗れた場合はイリーナの復活の器とされてしまう。
ただしエクリアの魂はセリカハイシェラの魂と共にリウイの手に落ちる前に身体を離れた様子。
ゲーム上ではシナリオ進行で「娼婦姿の街娘」、「神殺しに捧げた者」、「再会を願う者」、「雇われたメイド」、「神殺しのメイド」の称号を獲得する。
またレベルアップ等の条件を達成する事で「聖賢のメイド長」、「刹那のメイド姫」、「情愛のメイド姫」、「姫神を纏う者」の称号を獲得可能。
その他、おまけ的な要素として姫将軍時代の姿になれる「意志を貫く者」の称号が存在する。

戦女神Ⅱではラプシィアにエクリアかシュリのどちらかが攫われ、彼に凌辱されて子を身籠る展開が存在する。
どちらが正史となるのかは不明だが、いずれの場合も最終的にはセリカのもとに戻る事からストーリーはほぼ同じとなる。

冥色での登場は第一~第五使徒一纏めの戦闘ユニットとしてのみの登場。


習得スキル

シリーズ全体で見ると強化・冷却・純粋系の魔術を習得する事が多い。

必殺技

玄武の鎌撃
速光貫通  戦女神VERITAで敵として登場した時に使用。
魔道磨技  戦女神VERITAで敵として登場した時に使用。
連接剣伸長

魔術・強化

戦女神の付術
鋭刃
英雄領域の付術
覚醒の付術
覚醒領域の付術
鋼陣
鋼陣秘技
迅剣
迅剣秘技
神盾
神盾秘技
聖賢の付術
聖賢領域の付術
戦士の付術
戦闘領域の付術
秘剣
防護
魔術師の付術
魔法領域の付術
勇者の付術
練剣
練剣秘技

魔術・冷却

水弾
絶対氷剣  戦女神VERITAで敵として登場した時に使用。
津波
溺水
凍結
凍結の渦波
氷垢螺の氷柱
氷垢螺の氷柱雨
氷垢螺の吹雪
氷結電撃
氷剣
吹雪
水の壁
ユン=ステリナル
連続水弾

魔術・地脈

石つぶて
地響き
大地潰縮

魔術・純粋

アウエラの裁き
イオ=ルーン
エル=アウエラ
ケルト=ルーン
原罪の覚醒
死線
小隕石召喚
大隕石召喚
追尾弾
爆裂光弾
魔矢
ルン=アウエラ
レイ=ルーン

魔術・その他属性

衝撃波
念動

魔術・吸収

イルザの接吻
イルザの抱擁
淫魔の魅惑
金縛り
拘束の糸
精気吸収
投げキッス
マルウェラの死線
マルウェラの接吻
マルウェラの微笑
幽艶の果実
誘惑の微笑み

魔術・召喚、招聘

御雪さん招聘
ラウケリュノ招聘


  • ラプシィアに攫われるのはどっちが正史かわからん感じだが、フェミリンスの呪いを織り込んでる分エクリア拉致が正史な気がする - 名無しさん (2023-08-15 11:10:22)
  • そんな気はする - 名無しさん (2023-08-15 13:52:59)
  • エクリアって姫将軍の衣装やメイド服はあるけど、姫としての正装ってあったっけ? - 名無しさん (2024-01-21 23:54:53)
  • 今のところ無かった気がする - 名無しさん (2024-01-22 08:46:06)
  • 無いのか、残念過ぎる - 名無しさん (2024-01-29 02:25:26)
  • VERITAの初期衣装(リンユ提供)は結構好きだったな - 名無しさん (2024-02-03 22:42:41)
  • エクリアは結局リウイとどういう関係になったんだっけ? - 名無しさん (2024-06-01 10:47:43)
  • 正史だと妻の仇だけど殺したらイリーナが悲しむから殺す気は無い。一応イリーナの魂を救ってもらった恩もあるしくらいの関係 - 名無しさん (2024-06-01 12:19:19)
  • エクリアはリウイに対してなんかあるの? - 名無しさん (2024-06-01 16:57:26)
  • エクリアはただひたすらイリーナ殺してごめんなさいじゃないかな?セリカと敵対でもしない限りはリウイをどうこうしようとかは無いはず - 名無しさん (2025-07-28 19:42:24)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月26日 13:19