
『極・魔導物語 宣伝ポスター』(きょく・まどうものがたり せんでん - )とは、2011年9月2日にpixivにて公開された一枚のイラストである。作者はアオギリ。現在は削除されており、インターネット上に残っている画像は右のサムネイルのみとなる。
概要
不謹慎鬱ゲーム極・魔導物語の宣伝ポスターを描いてみました。 ↓詳細はコチラ。 http://www44.atwiki.jp/mustnotsearch/m/pages/502.html 以下の方は絶対にプレイをしないで下さい。 ①グロ描写や鬱要素が苦手な方、心臓の弱い方 ②絶体絶命でんぢゃらすじーさんのようなノリが嫌いな方。 ③魔導物語が好きな方 出来れば感想も教えて下さい。
黒いカーバンクル、主人公の田中一郎と思われる人物が描かれており、中央には「でんぢゃらすホラーゲーム 極・魔導物語」と書かれているほか、下部の赤い注意マークには、このゲームにはグロテスクな表現が含まれていることを注意する旨の記述がなされていた。
「でんぢゃらすじーさん」とは曽山一寿による『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』という不条理ギャグ漫画のことであり、このイラストはその漫画の画風を真似ていたようである。しかし、『極・魔導物語』の作中にはこれら両作品を結びつける要素はなく、強いて言えば登場人物の言葉遣いが汚い程度しか共通点がない。にもかかわらず、本スレでは『極・魔導物語』を評論するレスに対して「でんぢゃらすじーさんのキャラゲーもそんな感じだったな」というレスが付けられたり、「作者=曽山一寿先生みたいな人。そしてここにいる人の多くはコロコロのアンチ。」などというよく分からないこじ付けレスが付けられていた。
しかも、わざわざ「宣伝ポスター」を描くという行為、「以下の方は絶対にプレイをしないでください」という注意喚起、「出来れば感想も教えて下さい」という発言から、単なる一プレイヤーという立場の人間ではないかのような雰囲気が漂っており、不謹慎ゲームスレや検索してはいけない言葉 Wikiなどで見受けられた何者かによる宣伝行為も相まって、このイラストの作者であるアオギリが『極・魔導物語』の作者(ドクマムシ)と同一人物なのではないかという疑惑が生じた。
なお、このポスターの存在は同じスレに貼られたURLから判明したが、このURLがスレに投稿されたのはイラストの投稿からわずか5分後であった。
イラスト削除
pixivへのイラスト投稿から2年もの後にこの記事が作成されると、その翌日にこのイラストはpixivから削除された。さらに、ウィキのこのイラストについての記事では、当時管理人だったドナルドの手によって「最近の情報によると、アオギリ氏は作者(ドクマムシ)ではないというので実際のところは分からない」という意味深な一文が付け加えられた。
のちにドナルドとアオギリの両者からウィキのコメント欄での釈明があり、それによると、「アオギリとドクマムシは同一人物なのではないか」という疑惑についての記述が原因で、作者のアオギリはpixivでの活動に風評を被ることを恐れてイラストを削除したのだという。また、その際ドナルドが記事に意味深な一文を補足したのは、アオギリから記事の内容を否定する旨を直接連絡されたためだったとのこと。
- 朝、アオギリという人からメールが来たのでちょっと追加しただけでした -- ドナルド (2012-12-28 13:22:58)
- ↑どうもありがとうございました。こんなことになったのでこことは潔く縁を切ります。 -- アオギリ (2012-12-28 13:24:54)
- これ以上誹謗中傷されるとpixieの利用に支障が出るので削除しました。まさかささいな好奇心がこんな事態になるとは思いもしませんでした。 -- アオギリ (2012-12-28 14:40:35)
- 失礼しましたpixie→pixivです -- アオギリ (2012-12-28 14:42:26)
この後付け加えて、「まさかささいな好奇心がこんな事態になるとは思いもしませんでした」「解説文は内容の説明・個人的な印象のつもりで書いたものであり、本当の注意書ではありません」などと、あたかも大きな厄介ごとに巻き込まれたかのような言葉を残し、アオギリは去って行った。
なお、アオギリは主にポケモンや動物キャラクターのイラストを描いており、また、そうしたキャラクターがおむつを着けたまま脱糞・失禁する姿をしばしば描いている。
外部リンク
タグ: 極・魔導物語
添付ファイル