【用語名】 |
勇者 |
【読み方】 |
ゆうしゃ |
【分類】 |
用語 / 勇者 |
【代表的なキャラ】 |
オーガス、チェルシーなど |
【備考】 |
ファンタジーではよくある称号 |
- ページの登録タグ:
- 勇者 用語 農業神
【詳細】
世界に
魔力が漏れたことが原因で
亜人が誕生した時に変化しなかった
人間に
農業神が与えた存在とされる。
だが、6000年ほど前から確認されなくなり、代わりに現在で一般的に周知されている
教会勇者が現れ始めた。
倒しても復活する…ということはなく、この本物の勇者の特徴は、これまで存在する
魔法とは異なる特異な魔法が使えること。
例としては、「天候を操る魔法」、「城を生み出す魔法」、「海を割る魔法」、「蘇生魔法」などが挙げられる。
問題点としては扱う魔法が特殊すぎて分析が難しく、使用者本人がその
魔法を持て余してしまうこと。
蘇生魔法を使えたという勇者が、その魔法を乱発すれば世界的な混乱が起きるのは必至であろうし、
後述の
一村の住人が雷を落とすライデ○ン的な
魔法が使えるものの、
兎がたやすく避けてしまうことから、役に立たない力だと認識していた。ちょっともったいない気もする。というか
兎が凄すぎる。この話には後日談があり、混代竜族の3人が魔黒竜の称号を得る試験で、この雷を避けるというものがあり試験を受けた3人全員雷に当たって失格している、また、なろう版581話では天使族の最長老
レギンレイヴが一村を襲撃したときに雷を命中させて隙を作り
ザブトンの子供達が糸で捕縛して叩き落としクロの子供達でボコボコにするという話がでている。この一連の話から推測するに、混代竜族や天使族であれば命中させる事ができるようだ。
ある時期から教会勇者が力を失った代わりに、再び現れ始めた。
現在のところ確認されている勇者とその魔法
- 一村の住人のうちフーシュに連れてこられた二〇名の内八名
- 不明
- オーガス
- 超辛口派の妻に困っている、カレー粉の増産を求めた夫
- 劇物レベルの辛味スパイスを完成させた妻
- 他3名
- 上記を足すと7名であるので、もう一人は下記のモルテの可能性が高い
- コーリン教が公式に把握している勇者二名
勇者である、またはかつてそうであった可能性がある人物
- オブライエン
- 【弱者の目】と呼ばれる相手の強さを感覚的に理解する能力
- モルテ
- 精霊魔法が使える一村の女性。彼女以外に使える人間が登場しておらず現在も希少価値の高い能力だが、真なる勇者復活以前から使えていた。
移住者の中に妖精とのハーフなどがいるため、混ざっている血などの可能性が高そう。
勇者であると疑われたが否定された人物
最終更新:2024年09月01日 03:29