ゲーム備忘録
春1~4日目
最終更新:
lenlen
-
view
目標
4日目の終了時点で所持金が12000G以上になるようにする。
農業するより2~4日目の釣りで儲けるために、マスのスープを購入。農業は、5日目にレベル1(かかし用)になる経験値100≒パースニップ13個で十分なので、購入よりミックスシード集め。特にファイヤークリスタル、金鉱石を釣ると、トロッコ開通に必要なアイテムが鉱山80階以上から51階以上(ゴーストの光の結晶)まで軽減されるので、春10日目前後で開通することができる
農業するより2~4日目の釣りで儲けるために、マスのスープを購入。農業は、5日目にレベル1(かかし用)になる経験値100≒パースニップ13個で十分なので、購入よりミックスシード集め。特にファイヤークリスタル、金鉱石を釣ると、トロッコ開通に必要なアイテムが鉱山80階以上から51階以上(ゴーストの光の結晶)まで軽減されるので、春10日目前後で開通することができる
釣り目安
日付 | レベル | 儲け |
2 | 2~3 | 2~3000G |
3 | 5~7 | 4~5000G |
4 | 7~8 | 6000G |
2日目~4日目の釣りポイント
魚が高値で売れる山の湖で釣りをする。マスのスープを使うことで、最初からイリジウム品質を釣ることができます。
- マスのスープ(釣りレベル+1バフ)は、釣りレベル0,3,5の時に使用
- レベル1で釣りゾーン5に届く(レベル1,4,8で+1マス遠くなる)
釣りレベル1でゾーン5に届く場所(木の足場は水判定、浜辺の桟橋は陸判定)


釣りTips
- 泡優先 釣れるまでの時間4倍速、ゾーン+1
- 釣りゾーン=陸から遠い程、魚の品質が上がり距離5以上は同じ
- 偶数レベルで高品質な魚が釣れる割合が上がる
- 魚の品質 シルバーx1.25倍、金x1.5倍、イリジウムx2倍の売値及び経験値
- レベル6以上は、釣りゾーン5で金品質以上
- 距離4(ゾーン3)の場合、金品質は釣りレベル10になるまでほぼ釣れない
- 上下より左右方向へキャストすると+1マス遠い
- 宝箱は、レベル2,5,6とゾーンで釣れるものが変化
- レベル2~ 宝石(ゾーンが高い程高価)、装備品、発掘品、ファイヤークリスタル
- レベル5~ 魚卵本
- レベル6~ レインボージェム、ドレススピナー
- 金鉱石は釣りゾーン5
春1日目
- 水辺付近を掃除
- チェスト1個分の木を伐採
- 山→ペリカンタウン→森→浜辺の採取物+草刈り
持ち物:ツルハシ、クワ、カマ
- ピエールの店で250G残るようにサヤエンドウ1個+パースニップを購入
※バンドルに必要なサヤエンドウ以外の作物は、ミックスシードで足りるため不要
- 農場の草刈り(ミックスシード集め)とタネ植え
- 2日目の釣りのために、500G残るように出荷
- 繊維200個=200G程度は必ず手に入るので、+樹液を出荷
- 残す物
- かかし用繊維40個
- 浜辺の貝類各種1個
春2日目
- 水やり+チェスト1個分の木を伐採
- ビーチで釣り具店が開店後直ぐに、マスのスープ2個購入(500G)
- マスのスープを飲んで山の湖で釣り


- 釣り竿と魚を持ち帰って出荷


春3日目
- 確定で雨になるので、ペリカンタウンで釣具店が開く午前9時まで川でナマズ釣り(ナマズが釣れなくても気にしない)
- 浜辺の釣り具店で買い物
- ファイバーグラスの釣竿 1800G
- マスのスープ 250G×2or3個
- 餌 100個程度
- 山の湖で釣り
- 午後7時に釣りレベル5+バフで以降金品質以上のみ

- 釣りレベル5なので、魚を持ち帰るけど出荷しない(レベルアップの効果は翌日に反映される)
- 釣り特化職は、釣り人(魚の売値が25%アップ)
春4日目
- 水やり+できる限り木を伐採
- 山の湖で釣り
- 所持金12000G程度になるように出荷
- 残す物
- エナジー回復用 チャブ 8匹程度
- 燻製機用 川クラゲ 2匹
- トロッコ用 ファイヤークリスタルと金鉱石
- 博物館用(カリフラワー) 5点
- 残す物
