【聖剣LOM】聖剣伝説 LEGEND OF MANA 攻略@wiki
武器レシピ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
レシピ - 武器レシピ
- SP=シークレットパワー。
※レシピは管理人が作ってみたものなので、色々と無駄が生じている可能性があります。
※外出技をよく使うので、チャートと仕上げ,外出吸収を参考にどうぞ。
※機種などのプレイ環境により、外出技による変化が異なる模様。
管理人はPS3でディスクを入れてプレイしています。他機種やアーカイブスではチャートが合わない場合があるかもしれません。
※外出技をよく使うので、チャートと仕上げ,外出吸収を参考にどうぞ。
※機種などのプレイ環境により、外出技による変化が異なる模様。
管理人はPS3でディスクを入れてプレイしています。他機種やアーカイブスではチャートが合わない場合があるかもしれません。
「コンセプト」でどのような装備品を作ろうと思ったかを記述。
「完成品のスペック」でチャート通りに作成した場合の攻撃力や属性値などを記述。
「必要アイテム」でチャート通りに作成した場合に必要となるアイテムの数や、材料費を記述。
「チャート」(長いので折りたたみ式)で作成の手順を記述し、備考をその後に記述。
「完成品のスペック」でチャート通りに作成した場合の攻撃力や属性値などを記述。
「必要アイテム」でチャート通りに作成した場合に必要となるアイテムの数や、材料費を記述。
「チャート」(長いので折りたたみ式)で作成の手順を記述し、備考をその後に記述。
1.攻撃力304のコーラルソード(サンゴの片手剣)
▼コンセプト
入手しやすい主原料であるサンゴを利用して、周回プレイでもサクサク進んでいける攻撃力の300以上を目指す。
片手剣ではお馴染みの、HP吸収効果を持つ大技「吸血剣」を宿らせる。
高価であるクリスタル系は基本的に使用しないが、カオスのクリスタルは使用する。
入手しやすい主原料であるサンゴを利用して、周回プレイでもサクサク進んでいける攻撃力の300以上を目指す。
片手剣ではお馴染みの、HP吸収効果を持つ大技「吸血剣」を宿らせる。
高価であるクリスタル系は基本的に使用しないが、カオスのクリスタルは使用する。
▼完成品のスペック
攻撃力:304
能力値:力+9、技+2、防御+2、魔法+4、精神+1、魅力+2、運+3
属性値:光5、闇5、木7、金6、火5、土5、風5、水6
付加属性:全属性
大技:吸血剣(コマンドアッパー)
シークレットパワー:道化師・道化師・道化師。予約SPはドリアード。
攻撃力:304
能力値:力+9、技+2、防御+2、魔法+4、精神+1、魅力+2、運+3
属性値:光5、闇5、木7、金6、火5、土5、風5、水6
付加属性:全属性
大技:吸血剣(コマンドアッパー)
シークレットパワー:道化師・道化師・道化師。予約SPはドリアード。
▼必要アイテム
サンゴ、まるい種×2、おおきな種×1、水銀×5、イオウ×6
竜の血、鋭い爪、パンプキンボム×3、火のマナストーン、カオスのクリスタル×2
ドリアードの銀貨×1、アウラの銀貨×3、ウンディーネの銀貨×4、シェイドの銀貨×3
ウィスプの銀貨×3、ノームの銀貨×3、ジンの銀貨×3、サラマンダーの銀貨×2
材料費:12650ルク(サンゴを購入する場合は+480ルク)
※サンゴはデスクラブ、シージャック、シードラゴンから入手可能(デスクラブのみLv32~、他はLv16~ドロップ)。
※各種銀貨を入手でき、イオウや水銀が購入出来るようランドメイクを進めておく必要がある。
※パンプキンボムはひしゃげた種×だえんの種や、ちいさな種×2などで生産出来る。
※竜の血はマイナスになった能力値の修正用なので、無くても武器の攻撃力は変わらない。
※鋭い爪はバウンドウルフやプチドラゴン(Lv1~)、モールベア(Lv32~)、ティラノス(Lv16~)から入手可能。
サンゴ、まるい種×2、おおきな種×1、水銀×5、イオウ×6
竜の血、鋭い爪、パンプキンボム×3、火のマナストーン、カオスのクリスタル×2
ドリアードの銀貨×1、アウラの銀貨×3、ウンディーネの銀貨×4、シェイドの銀貨×3
ウィスプの銀貨×3、ノームの銀貨×3、ジンの銀貨×3、サラマンダーの銀貨×2
材料費:12650ルク(サンゴを購入する場合は+480ルク)
※サンゴはデスクラブ、シージャック、シードラゴンから入手可能(デスクラブのみLv32~、他はLv16~ドロップ)。
※各種銀貨を入手でき、イオウや水銀が購入出来るようランドメイクを進めておく必要がある。
※パンプキンボムはひしゃげた種×だえんの種や、ちいさな種×2などで生産出来る。
※竜の血はマイナスになった能力値の修正用なので、無くても武器の攻撃力は変わらない。
※鋭い爪はバウンドウルフやプチドラゴン(Lv1~)、モールベア(Lv32~)、ティラノス(Lv16~)から入手可能。
▼チャート
+をクリックで開閉。
+をクリックで開閉。
+ | ... |
2.攻撃力144のバオバブスタッフ(バオバブの木の杖)
▼コンセプト
ある程度入手しやすい素材で、1周目を難なくこなせるであろう攻撃力を持たせる。
高価であるクリスタル系は使用しない。
ある程度入手しやすい素材で、1周目を難なくこなせるであろう攻撃力を持たせる。
高価であるクリスタル系は使用しない。
▼完成品のスペック
攻撃力:144
能力値:防御+3、体力+1、魔法+3、精神+3
属性値:闇5、木8、土5、水5
付加属性:闇木土水
大技:退魔杖(コマンドジャンプ)
シークレットパワー:僧侶・僧侶・僧侶。予約SPは小悪魔(大食)。
攻撃力:144
能力値:防御+3、体力+1、魔法+3、精神+3
属性値:闇5、木8、土5、水5
付加属性:闇木土水
大技:退魔杖(コマンドジャンプ)
シークレットパワー:僧侶・僧侶・僧侶。予約SPは小悪魔(大食)。
▼必要アイテム
バオバブの木、肉類×2、イオウ×4、水銀×2、聖水×3、シェイドの銀貨×2
コウモリの黒焼き、とぼけた瞳、水のマナストーン×3、土のマナストーン×2
材料費:3200ルク(バオバブの木を購入する場合は+1320ルク)
※バオバブの木はマジカルドールかウッドマックスから入手可能(LV1~ドロップ)。
※シェイドの銀貨は、闇のマナレベルを持つメキブの洞窟で入手することを想定している。
※マナストーンをコインで代用すれば、費用を1950ルク程度まで抑えられる。
※イオウ、水銀、聖水が購入出来るようランドメイクを上手く進めておく必要がある。
※コウモリの黒焼きはバットムから、とぼけた瞳はポトから入手可能。いずれもメキブの洞窟に生息。
バオバブの木、肉類×2、イオウ×4、水銀×2、聖水×3、シェイドの銀貨×2
コウモリの黒焼き、とぼけた瞳、水のマナストーン×3、土のマナストーン×2
材料費:3200ルク(バオバブの木を購入する場合は+1320ルク)
※バオバブの木はマジカルドールかウッドマックスから入手可能(LV1~ドロップ)。
※シェイドの銀貨は、闇のマナレベルを持つメキブの洞窟で入手することを想定している。
※マナストーンをコインで代用すれば、費用を1950ルク程度まで抑えられる。
※イオウ、水銀、聖水が購入出来るようランドメイクを上手く進めておく必要がある。
※コウモリの黒焼きはバットムから、とぼけた瞳はポトから入手可能。いずれもメキブの洞窟に生息。
▼チャート
+をクリックで開閉。
+をクリックで開閉。
+ | ... |
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。