【聖剣LOM】聖剣伝説 LEGEND OF MANA 攻略@wiki
果樹園
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
データベース - 果樹園
マイホームやAF「黄金の種」で利用出来る果樹園について。
種の種類
果実を生産するために使用出来る種は8種類存在し、その組み合わせによって出来る果実が決まっている。
また、種はそれぞれが持つ「色」によって分類され、種の名称よりもその色で区別することが多い。
入手方法は主に戦利品や骨の城での購入、トレントからの譲渡(果実の収穫後、マップから出る前に話しかけること)。
他にも、ポケステで入手するという手段もあり、以下の表内「ポケステ」では拾得時の★を示している。
また、種はそれぞれが持つ「色」によって分類され、種の名称よりもその色で区別することが多い。
入手方法は主に戦利品や骨の城での購入、トレントからの譲渡(果実の収穫後、マップから出る前に話しかけること)。
他にも、ポケステで入手するという手段もあり、以下の表内「ポケステ」では拾得時の★を示している。
- 「トレントの確率」はトレントから譲渡される確率。何も譲渡されない確率は140/256。
種の種類 | 色 | 落とすモンスター | トレントの確率 | ポケステ |
まるい種 | 青 | 骨の城(集落)にて 10ルクで購入 |
それぞれ 16/256 |
SEED★ |
だえんの種 | 黄 | |||
ひしゃげた種 | 赤 | |||
おおきな種 | 緑 | バドフラワー【Lv1~】 マンドレイク【Lv1~】 モルボルボール【Lv1~】 |
それぞれ 16/256 |
SEED★★ |
ちいさな種 | 橙 | |||
ほそながい種 | 紫 | |||
ひらたい種 | 白 | バドフラワー【Lv48~】 マンドレイク【Lv48~】 モルボルボール【Lv48~】 |
16/256 | SEED★★★ |
とげとげの種 | 虹 | バドフラワー【Lv32~】 マンドレイク【Lv32~】 モルボルボール【Lv32~】 |
4/256 | SEED★★★★ |
量産したい場合は、以下のマップでバドフラワーやマンドレイクを狙うと良い。
1.リュオン街道(分かれ道)
入口に「ぶにゅ」が居たら飛ばしてもらい、左のマップに戻るとバドフラワーが3体出現する。
入口に「ぶにゅ」が居たら飛ばしてもらい、左のマップに戻るとバドフラワーが3体出現する。
3.ミンダス遺跡(繁栄の跡)
入口から次のマップに進むと、バドフラワーが3体出現する。
非常にお手軽だがリュオン街道よりも多少はレベルが高くなる。
入口から次のマップに進むと、バドフラワーが3体出現する。
非常にお手軽だがリュオン街道よりも多少はレベルが高くなる。
4.ノルン山脈(登山口)
風の集落を抜けた先に、マンドレイクが3体出現する。
風の集落を抜けた先に、マンドレイクが3体出現する。
おおきな種を量産する場合、オーガボックスの「レア・トレジャー」を利用すると
バドフラワーからは拾得出来なくなる(ドロップのランクが上がるため)。
同様に、ちいさな種を量産する場合、オーガボックスの「レア・トレジャー」を利用すると
マンドレイクからは拾得出来なくなる。
バドフラワーからは拾得出来なくなる(ドロップのランクが上がるため)。
同様に、ちいさな種を量産する場合、オーガボックスの「レア・トレジャー」を利用すると
マンドレイクからは拾得出来なくなる。
ひらたい種やとげとげの種はランクが高いので、「レア・トレジャー」の利用を推奨。
果実の種類
種と同様に果実も色で分類され、色毎に果実のランクが存在する。
上位ほど生産が難しくなり、とげとげの種やひらたい種が必要となってくる。
上位ほど生産が難しくなり、とげとげの種やひらたい種が必要となってくる。
色 | ランク1(低) | ランク2 | ランク3 | ランク4 | ランク5(高) |
赤 | キャットアプリコット | さいころいちご | ドッグピーチ | クジラトマト | サンタリンゴ |
橙 | ツノガイニンジン | シューズビワ | パンプキンボム | ハニーオニオン | タコオレンジ |
黄 | イカレモン | バネバナナ | ひまわりとうもろこし | フィッシュフルーツ | ロケットパパイヤ |
緑 | アルマジロキャベツ | イルカキューリ | ハリネズミレタス | ウリぼうスイカ | ダイヤローレル |
青 | ハートミント | スペードバジル | 時計パイン | サイメロン | ゴールドクローバー |
紫 | ユリグリンピース | ビーダマンベリー | シャチナス | スウィートモアイ | すずぶどう |
白 | クラウンガーリック | マキガイカブ | マスクイモ | ハイヒールペア | エレファントマンゴー |
黒 | ドッキリマッシュ | 小屋ダケ | - | - | - |
※「黒」は種においての「虹」と同様。
表をもとに、生産したい果実の色にあわせて種を使用すれば、目標の果実を生産しやすくなる。
表をもとに、生産したい果実の色にあわせて種を使用すれば、目標の果実を生産しやすくなる。
緑などの中間色に位置する果実は、青・黄・赤の原色を混ぜることでも生産出来る。
緑は青×黄。橙は黄×赤。紫は青×赤。
絵の具をイメージすると分かりやすい。
白や黒の果実は、中間色の種を使用することで生産可能。
緑は青×黄。橙は黄×赤。紫は青×赤。
絵の具をイメージすると分かりやすい。
白や黒の果実は、中間色の種を使用することで生産可能。
これで大半の果実は生産出来るが、それはランク4まで。
ランク5の果実は、ひらたい種やとげとげの種を混ぜないと生産出来ない。
※とげとげの種を混ぜると、ランク3~5の果実のみ生産されるようになる。
※「小屋ダケ」はとげとげの種と中間色の種を混ぜないと生産出来ない。
ランク5の果実は、ひらたい種やとげとげの種を混ぜないと生産出来ない。
※とげとげの種を混ぜると、ランク3~5の果実のみ生産されるようになる。
※「小屋ダケ」はとげとげの種と中間色の種を混ぜないと生産出来ない。
なお、ハートミント,スペードバジル,ダイヤローレル,ゴールドクローバー,ドッキリマッシュ
以上の5種類は、骨の城(集落)にて1000ルクで購入可能で、小屋ダケ以外は
ポケステのBAG系統にて★★★ or ★★で入手可能(ドッキリマッシュのみ★★★★)。
以上の5種類は、骨の城(集落)にて1000ルクで購入可能で、小屋ダケ以外は
ポケステのBAG系統にて★★★ or ★★で入手可能(ドッキリマッシュのみ★★★★)。
果実の熟成
トレントに種を預けてから、果実が熟成されるまでは一定のマナが必要になる。
マナはワールドマップを歩くことで得ることができ、曜日とマナレベルで変化する。
マナはワールドマップを歩くことで得ることができ、曜日とマナレベルで変化する。
果実が1日で得るマナは以下の通り。
1.マイホームor果樹園のランドが持つマナ
2.光のマナ1、闇のマナ1
3.曜日のマナ1
1.マイホームor果樹園のランドが持つマナ
2.光のマナ1、闇のマナ1
3.曜日のマナ1
必要なマナは果実によって異なるが、土のマナはどの果実にも必要で、必要数も多い。
どのようなランドメイクであっても、土のマナレベルだけは必ず3にしておきたい。
光、闇、木以外のマナも、0だとその属性の曜日になった時にしか得られなくなるので、1以上にしたいところ。
どのようなランドメイクであっても、土のマナレベルだけは必ず3にしておきたい。
光、闇、木以外のマナも、0だとその属性の曜日になった時にしか得られなくなるので、1以上にしたいところ。
色 | ランク1(低) | ランク2 | ランク3 | ランク4 | ランク5(高) |
赤 | キャットアプリコット 木8,土15 |
さいころいちご 光8,土15 |
ドッグピーチ 光8,闇8,土25 |
クジラトマト 金8,火8,風8,土25 |
サンタリンゴ 闇16,風8,土45 |
橙 | ツノガイニンジン 金8,土15 |
シューズビワ 闇8,土15 |
パンプキンボム 光8,土25 |
ハニーオニオン 闇8,火8,土25 |
タコオレンジ 木16,火8,土45 |
黄 | イカレモン 金8,土15 |
バネバナナ 火8,土15 |
ひまわりとうもろこし 金8,風8,土25 |
フィッシュフルーツ 闇8,金8,風8,土25 |
ロケットパパイヤ 金8,風16,土25 |
緑 | アルマジロキャベツ 木8,土45 |
イルカキューリ 金8,水8,土15 |
ハリネズミレタス 木8,闇8,土25 |
ウリぼうスイカ 光8,闇8,土25 |
ダイヤローレル 光16,水8,土25 |
青 | ハートミント 風8,土15 |
スペードバジル 土15 |
時計パイン 土45 |
サイメロン 光8,火8,土25 |
ゴールドクローバー 闇8,水16,土25 |
紫 | ユリグリンピース 闇8,火8,土15 |
ビーダマンベリー 火8,土15 |
シャチナス 闇8,金8,土25 |
スウィートモアイ 木8,金8,水8,土25 |
すずぶどう 金16,土25 |
白 | クラウンガーリック 風8,土15 |
マキガイカブ 光8,木8,土15 |
マスクイモ 木8,火8,土25 |
ハイヒールペア 光8,木8,風8,土25 |
エレファントマンゴー 光8,火16,土45 |
黒 | ドッキリマッシュ 闇8,土15 |
小屋ダケ 闇8,土80 |
- | - | - |
※「黒」は種においての「虹」と同様。
表を見ると分かるように、多い時で土のマナは45(小屋ダケは80)も必要になる。
他のマナも、ランク5の果実では16必要になることもあるので疎かには出来ない。
出来ればランド「マナの聖域」をマイホームや果樹園の隣に設置したいところ。
表を見ると分かるように、多い時で土のマナは45(小屋ダケは80)も必要になる。
他のマナも、ランク5の果実では16必要になることもあるので疎かには出来ない。
出来ればランド「マナの聖域」をマイホームや果樹園の隣に設置したいところ。
果実の効果
- 力などの上下(△▼)は、餌としてペットに与えた際の効果。能力値の変化量はL>M>Sで記載。
- 能力値の上下では、ペットが本来持つレベルアップ時の能力値上昇を変化させる。
上限は3.75、下限は0、小数点以下持越しで元の能力値が下がることはない。
色 | 名称 | 力 | 技 | 防 | 魔 | 体 | 精 | 魅 | 運 | 叩防 | 斬防 | 突坊 | 魔防 | シークレットパワー |
白 | クラウンガーリック | - | - | - | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | 王様 |
マキガイカブ | △M | - | △M | ▼M | - | - | - | - | - | - | - | - | 妖精(海) | |
マスクイモ | - | - | △M | - | △M | △M | - | ▼M | - | - | - | - | - | |
ハイピールペア | △M | - | △M | - | - | ▼M | △M | - | - | - | - | - | 妖精(靴屋) | |
エレファントマンゴー | △M | - | - | - | △L | - | - | - | - | - | - | - | - | |
赤 | キャットアプリコット | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
さいころいちご | △M | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 風神 | |
ドッグピーチ | △M | △M | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 狼 | |
クジラトマト | - | - | ▼M | △M | △M | - | △M | - | - | - | - | - | 一角 | |
サンタリンゴ | - | △L | - | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | リンゴ園の娘 | |
橙 | ツノガイニンジン | - | ▼M | - | △M | - | △M | - | - | - | - | - | - | - |
シューズビワ | - | △M | - | - | ▼M | - | △M | - | - | - | - | - | 妖精(靴屋) | |
パンプキンボム | △M | - | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | 道化師 | |
ハニーオニオン | ▼M | △M | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | 王女様 | |
タコオレンジ | - | - | △L | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | 巨獣 | |
黄 | イカレモン | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
バネバナナ | - | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | 天秤 | |
ひまわりとうもろこし | - | - | - | △M | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | |
フィッシュフルーツ | - | △M | - | △M | ▼M | - | △M | - | - | - | - | - | 泉 | |
ロケットパパイヤ | - | - | - | △M | - | - | △L | - | - | - | - | - | 塔 |
色 | 名称 | 力 | 技 | 防 | 魔 | 体 | 精 | 魅 | 運 | 叩防 | 斬防 | 突坊 | 魔防 | シークレットパワー |
緑 | アルマジロキャベツ | - | - | △M | - | - | △M | ▼M | - | △M | △M | △M | △M | - |
イルカキューリ | ▼M | - | - | △M | - | - | - | △M | - | - | - | - | 海神 | |
ハリネズミレタス | - | - | △M | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | いばらのしげみ | |
ウリぼうスイカ | △M | △M | - | - | - | △M | ▼M | - | - | - | - | - | - | |
ダイヤローレル | △L | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | △M | 都市 | |
青 | ハートミント | - | - | - | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | 神々の母 |
スペードバジル | - | - | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | 天上の支配者 | |
時計パイン | - | - | - | - | - | △M | - | △M | - | - | - | - | 神々の黄昏 | |
サイメロン | △M | - | - | ▼M | △M | △M | - | - | - | - | - | - | - | |
ゴールドクローバー | - | △M | - | - | - | - | - | △L | - | - | - | - | - | |
紫 | ユリグリンピース | - | △M | - | ▼M | △M | - | - | - | - | - | - | - | かどわかされし娘 |
ビーダマンベリー | - | - | - | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | - | |
シャチナス | - | △M | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | - | 海神 | |
スウィートモアイ | - | ▼M | △M | △M | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
すずぶどう | - | - | - | △L | - | △M | - | - | - | - | - | - | - | |
黒 | ドッキリマッシュ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
小屋ダケ | △S | △S | △S | △S | △S | △S | △S | △S | △S | △S | △S | △S | - |
※「黒」は種においての「虹」と同様。
性格については、植物辞典に記載されているものであっても付かないものが多い模様。
某所でピックアップされていたもののみを抜粋。
某所でピックアップされていたもののみを抜粋。
性格 | 付与する果実 | 打ち消す果実 |
熱血 | さいころいちご、エレファントマンゴー | クジラトマト、時計パイン |
傲慢 | ハイヒールペア、エレファントマンゴー | - |
策略家 | イカレモン、すずぶどう | ドッグピーチ、フィッシュフルーツ、時計パイン |
怠惰 | シューズビワ | - |
親密 | イルカキューリ | 時計パイン |
寂しがり | イルカキューリ | - |
策略家はシューズビワで付くこともあるとか。
能力値の増減はレベルアップ時に効果が100%で発揮され、性格は餌を与えた時点で効果が確率で発揮される。
各性格における特徴は以下の通り。
性格 | 撫でた際の反応 | 戦闘時の影響 |
性格なし | これといって性格に 特徴がないみたいだ |
前進、後退、待機などを繰り返し、時折攻撃する。 攻撃対象との距離による行動の変化はなし。 |
熱血 | 熱血的みたいだ | 攻撃対象が近距離にいる場合、攻撃を行う確率が25%アップ。 さらに威力の高い攻撃を行う確率が10%アップ。 近距離にいる対象に攻撃以外の行動を行う場合、後退する確率が25%ダウン。 中距離にいる対象に攻撃以外の行動を行う場合、前進する確率が25%アップ。 |
傲慢 | 傲慢みたいだ | 近距離にいる対象に攻撃以外の行動を行う場合、待機する確率が10%アップ。 中距離にいる対象に向かって前進する場合、直線的に進む確率が25%アップ。 |
冷静 | 冷静みたいだ | 近距離にいる対象に攻撃以外の行動を行う場合、後退する確率が25%アップ。 攻撃対象が中距離にいる場合、攻撃を行う確率が33%アップ。 さらに威力の高い攻撃を行う確率が10%アップ。 中距離にいる対象に攻撃以外の行動を行う場合、前進する確率が25%ダウン。 |
優柔不断 | 優柔不断みたいだ | 攻撃対象が近距離にいる場合、攻撃を行う確率が10%ダウン。 攻撃対象が中距離にいる場合、50%の確率で この性格特有の選び方で攻撃方法を選択する。 |
策略家 | 策略家みたいだ | 攻撃対象が近距離にいる場合、50%の確率で この性格特有の選び方で攻撃方法を選択する。 |
怠惰 | 怠惰みたいだ | 攻撃対象が近距離にいる場合、攻撃を行う確率が15%ダウン。 中距離にいる対象に向かって前進する場合、 やる気のないポーズをとる確率が25%アップ。 |
親密 | 仲がいいかんじみたいだ | 中距離~遠距離にいる攻撃対象と攻撃軸が合っていない場合、 主人公に近付く確率が25%アップ。 |
寂しがり | 寂しがりやみたいだ | 自身の行動を決定する際に15%の確率で、主人公に近付く(一定時間)。 |
とにかくシンクロを利用したい。という場合は寂しがりや親密にしておけばやりやすい。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。