読み

  • チートイツ

正式名称

  • Seven pairs

別名

  • チートイ
  • ニコニコ
  • アメリカ
  • 七対眼
  • 嚦咕嚦咕

和了り飜

  • 2翻25符 (門前のみ・現在の多数派)
  • 1翻50符(門前のみ)
  • 満貫未満(他の役が2翻以下)なら1翻50符、満貫以上(他の役が3翻以上)なら2翻25符(門前のみ)
  • 2翻30符(門前のみ)
  • 2翻40符(門前のみ)…三麻の雀荘に多いルール
  • 0飜100符(門前のみ・一飜縛りのなかった時代のルール)

牌例

4488(3)(3)(7)ロン(7)

解説

アメリカの麻雀に由来する役(中国の古い時代の麻雀にも似たようなルールはあったらしい)で、同じ牌を2個ずつ集めると成立。ただし、同じ牌が4つあったらだめ(4枚使いでの七対子を認めるルールもある)。
「チートイ」と略されるが、同じ牌を2つずつ集めるから「ニコニコ」、アメリカ由来であることから「アメリカ」とも呼ばれる。
必ず単騎待ちになるが、一般形のアガリではなく符は固定なので、単騎待ちの符は付かない。
当初は0翻100符というルールだったが、1翻縛りというルールが普及すると1翻50符となった。
現在は25符2翻というルールが一般的だが、1翻50符とすることもある。また、「ほかの役が3翻以上あるなら2翻とし、それ未満は1翻とする」というルールもある。これは二翻縛りでのアガリの可否、満貫以上の点数で違いが出る。
最近では30符2翻とするルールもあるらしいが、これは従来より点数が増えている。
また25符を副底とし、対子すべてを雀頭と考えて符計算をするルールもある。

成分分析

  • 七対子の51%はマイナスイオンで出来ています。
  • 七対子の40%は見栄で出来ています。
  • 七対子の5%は濃硫酸で出来ています。
  • 七対子の4%は覚悟で出来ています。

下位役

上位役

  • 七星 (七対子での字一色、役満ないしダブル役満)

複合の制限

  • 七対子はあくまで「対子が7つ」であるため、一盃口(順子が2つ)は複合しない。
    • また、二盃口の形は対子7つと見ることもできるが、二盃口は七対子より高くなるため、二盃口で計算する(場合によっては平和も付く)。

参照

採用状況

  • この役自体はローカルではなく一般的に認められている役であるが、前述のように七対子に関するローカル役はいくつも存在する。
  • 中国では、「七対」の名前で24点の役として採用されている。
    • 役を作るために積極的に鳴きにいくことの多い中国ルールでは、門前でしか作れない七対は高い点数が付いている。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2飜門前役
  • 役ち直音

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年12月05日 01:03