サプタ・リシは、ヒンドゥー神話に伝わる七人の聖仙(リシ)。またその聖仙を由来とする、
インド・ペルシア連邦軍
魔法師特殊部隊の名称。七人の戦闘
魔法師が所属している。
IPU連邦軍所属の
魔法師士官の中で、
国家公認戦略級魔法師である
バラット・チャンドラ・カーンに次ぐ精鋭と位置付けられている。
七人全員がインド出身で、コードネームの由来は北斗七星の国際名からきている。これは、神話の中で元々サプタ・リシが北斗七星と同一視されていたことに加えて、インドとイランの連合国家である
IPUにおいて、部隊名だけでなく各隊員のコードネームにまでヒンドゥー語を使用することに対し、旧イラン派閥からの反発が強かったため。
主な任務は東方(
大亜連合)に備えることであるため、作戦地域はインドやその近隣に偏っている。
形式上は連邦軍総司令官直属だが、旧インド軍を掌握している将軍
ラース・シンの実質的な指揮下にある。
全員が
古式魔法寄りの戦闘魔法師だが、
現代魔法も高いレベルで修めている。
呪殺の類を得意とする。
魔法の攻撃力では
八仙を上回るが、八仙に対抗魔法『
渾然一体』があるため苦戦を強いられている。八仙率いる部隊を無力化しても無傷で残った八仙に押し切られる、または逃げられる、というパターンが繰り返されている。
メンバー
残る3名は、ドゥーベ、メラク、アルカイドと思われる。
コメント
最終更新:2024年04月24日 14:38