古式魔法

古式魔法(こしきまほう)は、現代魔法に対する用語で、伝統的な技法により行使される魔法の総称である。
現代魔法が成立する以前から存在し*1、習得には時間が掛かる*2
多彩術式を使い分ける現代魔法と異なり、古式魔法は特定の魔法を極めた術者を評価する傾向にある*3

現代魔法との違いは、発動に思考以外のプロセスが必要とされることであり、「事象に付随する情報体(エイドス)」を改変するという基礎構造は同じである*4*5
発動までに短くて10秒前後、長いものだと1分以上かかる*6
また、現代魔法より心理状態に左右されやすい*7

傀儡を操作する系統の古式魔法は、魔法が発動したら「情報」の逆流が起きないよう魔法式魔法師から切り離す現代魔法とは違い、魔法発動後も術式の本体と術者の精神が繋がり続けているため、傀儡を術式ごと破壊されると精神がダメージを受け、最悪の場合死亡するリスクがある*8

傀儡法、成兵術、ゴーレム魔法など、無機物の人形を遠隔操作する術式は古式魔法が現代魔法より一歩も二歩も先んじている*9

魔法


関連

コメント

  • 例えば現代魔法と古式魔法をランダムで100種類集めて隠密性と威力を平均したら古式魔法の方が上ってだけで古式魔法にも隠密性が低くて早く発動できるのもあるんじゃね? - 2015-02-13 22:09:08
    • それは現代魔法にも言えそうだけどなあ。発動までに時間がかかったり。作中に出てきた早く発動できる古式魔法は幹比古の早九字(だっけ?)とかかな - 2015-02-13 22:29:12
  • お前ら柳を忘れ過ぎだから!魔弾タスラムも古式ベースだから! - 2015-02-16 22:55:47
  • 古式魔法が高隠密性と高威力に方向性が向いたのは、発動までにある程度時間がかかる古式魔法師同士の戦闘が高隠密性からの奇襲か、対象が察知した時点で防ぎようのない高威力での一撃を重視したからだと思ってた。だから吉田家独自の方向性ではなく古式魔法師全体として(古式魔法師全盛期の流行)によるものかと。 - 2015-10-26 21:10:28
  • 古式の隠密性は術者が直接改変するのではなく、心霊を経由するからでしょ。古式には自然から切り離された独立情報体を操る精霊魔法だけでなく、人造精霊に護法童子、管狐などの心霊存在を使う流派が多いということでは? - 2016-02-25 21:10:24
  • 古式は独立情報体を操るだけでなく、相柳、倶利伽羅剣、摩利支天の透明化など、「伝承」から力を借りて事象改変する術式もあるようだ。宗教的流派に多いかも。 - 2016-02-25 21:32:58
  • 最近、理屈無しのファンタジー魔法を登場させたい時に古式を使ってるよな - 2016-10-20 14:27:13
  • 1巻P64じゃ変化は幻影と高速移動の組み合わせであることが解明されていると書いてあるのに今ではご都合的なファンタジー魔法。SFはどこに置いて来たんだろうな - 2016-10-20 14:30:14
  • 古式魔法師も魔法科学校に入ろうと思えば入れるもんなの? 現代魔法も古式魔法も使える吉田みたいなのは可能だろうけど (2018-04-15 10:45:33)
    • 三高の四十九院沓子は神道系古式魔法を受け継ぐ由緒正しい家系だし、藤林響子(二高)も九島側に付いただけで古式の名家だ。古式も現代も魔法演算領域というプラットホームを使うことに変わりはない。 (2018-04-15 23:34:06)
    • ただ、古式は宗教団体という形をとっていたり、秘密主義だったりするからあまり魔法科高校に関わらないようだ。あと現代魔法は多彩さが売りだが、古式は特定魔法特化が多いようだなのでなじみ難いかも。 (2018-04-15 23:40:27)
    • 合格ライン以上の魔法力を持ってれば入れるでしょ。古式魔法も現代魔法も基礎構造は同じなんだから、古式魔法師が現代魔法を使えないってことはないと思うよ。 (2018-04-16 16:08:40)
      • 八雲の話だと、現代魔法を使えなくても特定の古式魔法を使えるようになるケースは結構あるそうだぞ。協会が把握していない古式魔法師も多いし (2018-04-17 00:11:09)
      • 古式の中でも宗教的縛りが少なく、新進気鋭を目指す家は現代魔法に近づくのだろうな。吉田家みたいに一族の悲願の為に現代魔法を取り込みにかかっている家もあるのだろう。 (2018-04-17 00:22:57)
  • なんか東洋系の魔法ばっかって印象だな。西洋系の古式魔法ってなんかある? (2019-12-21 14:28:27)
    • スターズの誰かでインディアンか何かの古式使ってる人いなかったっけ?(うろ覚え) (2020-10-13 08:47:56)
    • そのうちキリスト教徒で、聖書ばら撒いて疑似瞬間移動したり、高度な治癒魔法を使ったり、バイヨネットを高周波ブレードで強化して襲いかかってくる奴が出てくるさ (2021-04-13 00:51:38)
  • 現代魔法より浪漫あるよな。大亜脱走兵のブラッドリーの水龍好き (2021-04-07 18:25:58)

用語 魔法

タグ:

用語 魔法
+ タグ編集
  • タグ:
  • 用語
  • 魔法
最終更新:2024年09月29日 12:52

*1 よくわかる魔法科!第五回「精霊魔法ってなに?」

*2 文庫版 魔法科高校の劣等生 第5巻 P361

*3 文庫版 魔法科高校の劣等生 第14巻 P179

*4 文庫版 魔法科高校の劣等生 第2巻 P66

*5 文庫版 魔法科高校の劣等生 第3巻 P292

*6 文庫版 魔法科高校の劣等生 第1巻 P24

*7 文庫版 魔法科高校の劣等生 SS P67

*8 文庫版 魔法科高校の劣等生 第15巻 P118

*9 文庫版 魔法科高校の劣等生 第15巻 P118