まかるノート(MARVEL SNAP編)
《ヴィヴ・ビジョン》
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
トップページ>カードリスト(コスト3)>《ヴィヴ・ビジョン》
《ヴィヴ・ビジョン》
基本情報
| カード名 | ヴィヴ・ビジョン (Viv Vision) |
| カードタイプ | キャラクター |
| コスト/パワー | 3/3 |
| テキスト | 各ターンの開始時、 自分がここで優勢の場合、 手札すべてのパワーを+1する。 そうでない場合、このカードは 他のロケーションへ移動する。 |
| 収録シリーズ | シリーズ5 ※シーズンパス購入特典 |
特徴
ふたつの異なる効果が1枚のカードに内蔵されています。発動する効果の内容は、このカードの出ているロケーション(1列)の合計パワーをもとに決定されます。
- このカードの効果は、このカードがロケーションに表向きで出ているとき、各ターンの開始時に解決されます。
- このカードが裏向きの場合、効果は解決されません。【レムリア】・【ダーク・ディメンション】など、一部のロケーションとは相性が悪くなっています。
- ターン開始時、このカードの出ている側にロケーションでの優勢を示すランプが点灯していた場合、優勢側のプレイヤーの手札すべてのパワーが増えます。
- この効果によるカードのパワー変動は、《シャドウキング》の効果が作用するとリセットされます。
- ターン開始時、このカードの出ている側に優勢を示すランプが点灯していなかった場合、手札のパワー増加は起こらず、このカードは別のロケーションへ移動します。
- 移動先はランダムで、移動する効果そのものは強制です。移動可能なロケーションがなかった場合のみ、このカードは、同じロケーションにとどまります。
- この特性は、カードの移動に反応する《バトロック・ザ・リーパー》と好相性です。
- 現在の基礎パワーは、コスト2相当です。
- ただし、条件つきながら「自分の手札すべてのパワーが増える」効果は強力です。
- コストが3であるため、《シルバーサーファー》の公開時効果で自身のパワーが増えます。
【注意】効果テキストの誤訳について
- 日本語版の効果テキストでは、効果の解決されるタイミングが「ターン終了時:」と記載されていますが、これは誤りです。
- 英語では「At the start of each turn」と明記されています。
特殊な状況について
複数の「ターン開始時」効果が混在する場合①
- 同じタイミングで解決される複数の効果が存在した場合、基本的には、以下の番号順で効果を解決します。
- 以下の説明文中の「先攻側」とは、そのターンで先にカードを公開するプレイヤーを指します。「後攻側」はその逆です。
| 1 | ロケーション効果(左列→中央→右列の順に解決) |
| 2 | 先攻側のロケーションにあるカードすべての効果 |
| 3 | 後攻側のロケーションにあるカードすべての効果 |
| 4 | 先攻側が手札で持っているカードの効果 |
| 5 | 後攻側が手札で持っているカードの効果 |
| 6 | 先攻側の山札(デッキ)内にあるカードの効果 |
| 7 | 後攻側の山札(デッキ)内にあるカードの効果 |
複数の「ターン開始時」効果が混在する場合②
- ロケーションの自分側に、《ヴィヴ・ビジョン》・《マッドシンカー》・《キティ・プライド》の3枚が出ている状態でターンが終了した場合、次のターンの開始時は、基本的には以下の番号順で効果を解決します。
| ① | 《ヴィヴ》の効果 |
| ② | 《キティ》の効果 |
| ③ | 《マッドシンカー》の効果 |
- ロケーションの相手側にも《ヴィヴ・ビジョン》が出ていた場合、相手の《ヴィヴ・ビジョン》の効果を解決するタイミングは、どちらのプレイヤーが先にカードを公開するかで変わります。
- 自分が先にカードを公開するターンでは、相手の《ヴィヴ》の効果は、①と②の間で解決されます。
- 相手が先にカードを公開するターンでは、相手の《ヴィヴ》の効果は、①よりも先に解決されます。
アップデート履歴
| 2025/09/02 | ・シーズンパス購入特典として新登場しました。 |
| 2025/09/25 | ・基礎パワーが「2→3」と変更されました。 |
| 2025/10/07 | ・「シリーズ5」のカードとして入手可能になりました。 |
▶︎カードリストへ戻る