「ロクショウ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ロクショウ - (2012/01/24 (火) 17:57:45) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){ロクショウ(ヘッドシザース、ろくしょう)} //このページへのリンクは ロクショウ です。 ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[は行>「は」行のメダロット]]・[[ら行>「ら」行のメダロット]] - [[1・PE>「メダロット(PE含む)」に登場するメダロットたち]] - [[2>「メダロット2」に登場するメダロットたち]] - [[R>「メダロットR」に登場するメダロットたち]] - [[カード>「メダロット カードロボトル・カードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[navi>「メダロット・navi」に登場するメダロットたち]] - [[G>「メダロットG」に登場するメダロットたち]] - [[弐CORE>「メダロット弐core」に登場するメダロットたち]] - [[DS>「メダロットDS」に登場するメダロットたち]] &bold(){ヘッドシザース/ロクショウ} ⇒ [[1・2・R・navi版>ヘッドシザース(ろくしょう)]] - [[2・R・3・4・G・弐CORE版>ヘッドシザース(ロクショウ)]] - [[DS版>ロクショウ(DS)]] - [[カード・OCG版>ロクショウ(カードゲーム)]] - [[登場人物>ロクショウ(登場人物)]] ---- クワガタムシ型メダロット(KWG・KGW) 登場作品:[[1>メダロット(カブト・クワガタ)]] [[PE>メダロット パーフェクトエディション(カブト・クワガタ)]] [[2>メダロット2(カブト・クワガタ)]] [[R>メダロットR]] [[カード>メダロット カードロボトル(カブト・クワガタ)]] [[3>メダロット3(カブト・クワガタ)]] [[OCG>メダロット オフィシャルカードゲーム]] [[4>メダロット4(カブト・クワガタ)]] [[navi>メダロット・navi(カブト・クワガタ)]] [[G>メダロットG(カブト・クワガタ)]] [[弐CORE>メダロット弐core(カブト・クワガタ)]] [[DS>メダロットDS(カブト・クワガタ)]] #contents(fromhere=true) *ページ分岐 &bold(){※このページでは『メダロット作品全体』の「ロクショウ」の機体説明のみを表記しています。} #region(ヘッドシザース/ロクショウ関連ページ一覧) このwikiで「ロクショウ」に関する内容をすべて1ページに掲載するのは容量的に無理であり、 また見にくくなってしまうため、以下の様にページを分割しています。 [[ヘッドシザース(ろくしょう)]]:ゲーム版1・2・R・naviに登場する『ヘッドシザース』『ろくしょう』に関してはこちら [[ヘッドシザース(ロクショウ)]]:ゲーム版2・R・3・4・G・弐COREに登場する『ヘッドシザース』『ロクショウ』に関してはこちら [[ロクショウ(DS)]]:ゲーム版DSに登場する『ロクショウ』に関してはこちら [[ロクショウ(カードゲーム)]]:カードロボトル・OCGに登場する『ロクショウ』に関してはこちら [[ロクショウ(登場人物)]]:漫画・ゲーム・アニメに登場する一登場人物としての『ロクショウ』に関してはこちら #endregion &link_up(▲ページ上部へ▲) *機体説明 **全体概要 クワガタムシをモチーフにした格闘戦型メダロット。 数多くのゲーム版メダロットシリーズのクワガタバージョンにおける主人公機である。 初めからパートナーとして当機を操ることができるゲーム作品は、 初代メダロット・PE・メダロット2・メダロット3・メダロット弐CORE・メダロットDSの6作品。 漫画やアニメ版シリーズでは、話のカギを握る一登場人物として登場することが多い。 言わずと知れた「メダロット」という作品における看板的存在。 軽やかなステップで攻撃を避けつつ接近し、右腕の[[ソード]]で相手を切り捨てる。 威力と[[貫通]]を兼ね備えた左腕の[[ハンマー]]で捨て身の一撃を繰り出すことも可能。 また、クワガタの顎を模した2本の角を持つ頭部で[[索敵]]を行いチーム全体を補助できる。 バランスの良い格闘型メダロットだ。 また、KBTタイプの[[メタルビートル>メタビー]]とは兄弟機という位置づけらしい。 コミックボンボン掲載漫画版メダロット第一話では、&bold(){二種類の新型メダロット}の発売日に [[ヒカル]]の父[[ベイスケ]]が購入したメタルビートルとヘッドシザースパーツの どちらかをヒカルにプレゼントしようとしていたことから、同時発売だったことがうかがえる。 なお、単行本第一巻収録分では、ページ・台詞自体が描き直されており、メタルビートルのパーツしか描かれていない。 ただし、第六話で初めてロクショウが登場した時、[[パパ>ベイスケ]]の発言 『いやー私もアレ持ってますよ 箱から出さず 飾っております』は単行本でもそのままである。 &link_up(▲ページ上部へ▲) **当機体の呼称に関して ***正式名称の『ヘッドシザース』と愛称『ロクショウ』 本来の機体名は &bold(){ヘッドシザース} 。 現在、本機体の一般的な呼称として定着している『ロクショウ』というのは、 元々は漫画版メダロットで[[メダロット博士]]の元にいた「ヘッドシザース」のパーツをつけたメダロットの愛称。 (さらに言うと、[[本来の主人>節原源五郎]]の元では「ヨウハク」という名前で呼ばれていた。 この辺の細かい話は[[ロクショウ(登場人物)]]の方に任せるとする。) この『ロクショウ』という呼称自体は本人自らが名乗ったのか、 それとも博士が付けたのかどうかは不明。 アニメ版でも一メダロットとして同名の登場人物が出演する。 (漫画版とは別人もとい別個体のメダルだが、[[本来の主人>節原源五郎]]といったいくつかの設定は共通する) メタビーと異なり、GB版初代メダロットの説明書では、正式名称であるヘッドシザースと掲載されている。 メディアミックスの都合上漫画が先に連載されていて、 主人公のパートナーである方は、愛称でのイメージが確立していたからだろうか。 WSのメダロットPEでは最初のティンペットのデフォルトネームが「ロクショウ」になっている。 この頃にはすでに機体外見と愛称のイメージが定着していたと思われる。 その後攻略本等においても本機体は「ロクショウ」として紹介されるようになった。 つまり一メダロットの愛称であった「ロクショウ」が、メディア展開の影響もあって、 今では「ヘッドシザース」に代わって機体名として認知・定着しているということである。 久しぶりのシリーズ作品であるメダロットDSでも「ロクショウ」の名称で登場。 [[コトブキヤ メダロット プラキットシリーズ]]では商品名こそ「ロクショウ」だが、 パッケージにはきちんと『&bold(){HEAD SCISSORS}』と表記されている。 余談だが、タカラのバトルメダロット・メダロットコレクションの商品紹介では、 先に発売していた[[初代メダロットのロクショウ(いわゆる初期型)>ヘッドシザース(ろくしょう)]]と区別するため、 [[アニメ準拠(いわゆる後期型)のロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]]を「NEWバージョン」と表現していた。 漫画版メダロットシリーズ内では、きちんと「ヘッドシザース」タイプと呼称されている。 &link_up(▲ページ上部へ▲) ***ゲーム作品での扱い …そんなこともあり、ゲーム版メダロットでは、一作品の中で複数のロクショウが登場することがあり、 初代メダロット・メダロット2&R・naviで、[[ヒカル]]が使う[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ろくしょう)]]を「&bold(){ろくしょう}」、 メダロット2&R・3&4・G・弐COREで[[イッキ]]が使う[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ロクショウ)]]を「&bold(){ロクショウ}」と区別されることがある。 「ろくしょう」は区別のため名前だけでなく、各パーツ名も「ひらがな」になっており、外見・性能も異なる。 |BGCOLOR(#FFFFD0):作品|BGCOLOR(#FFFFD0):ゲーム中表記|BGCOLOR(#FFFFD0):備考| |メダロット パーコレ(2)|[[ロクショウ>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KWG-01~KWG-04| |メダロットPE|[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KWG-01~KWG-04| |メダロット2・R|[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ロクショウ)]](2)&br()[[ロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]](R)|KWG-11~KWG-14| |~|[[ろくしょう>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KGW-01~KGW-04| |メダロット3・4・弐CORE|[[ロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]]|KWG-11~KWG-14(4・弐CORE)&br()KWG-21~KWG-24(3)| |メダロット・navi|[[ろくしょう>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KWG-01BH~KWG-04BH&br()パーツ名はひらがな表記| |メダロットG|[[ロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]]|型番表記はないがイッキが使用| |メダロットDS|[[ロクショウ>ロクショウ(DS)]]|KWG00-1-M~KWG00-4-M&br()旧デザインからディティールが追加| |~|[[ろくしょう>ロクショウ(DS)]]|KWG60-1-M~KWG60-4-M&br()月のメダロット、CPU専用機、&color(#669933){緑}| &link_up(▲ページ上部へ▲) ***名前の由来など 漫画版に登場するメダロット達に名づけられた金属関係の愛称の由来に関する話だが、 『ロクショウ(緑青)』とは銅が錆びた生成される錆の色を指している。 その名の通り青緑色をしており、鎌倉の大仏や自由の女神もこの緑青色である。 もう一つ、[[元々の主人>節原源五郎]]のもとにいたときの呼び名『ヨウハク(洋白)』は 硬貨などに用いられる銅・亜鉛・ニッケルの合金のことを指している。 ちなみに一部において機体名称を誤って「シザーハンズ」と表記されたこともある。 また、ゲーム版メダロット2・Rでは、『ロクショウ』の型式番号が「KWG」であるのに 『ろくしょう』の型式番号が「KGW」と表記されている。 &link_up(▲ページ上部へ▲) *関連機体 |>|BGCOLOR(#FFFFD0):関連の深いKWG型たち| |[[KWG型メダロットシリーズ]]|クワガタムシ型メダロットたちのリンクはこちら| |>|BGCOLOR(#FFFFD0):私の好敵手達だ!| |[[KBT型メダロットシリーズ]]|カブトムシ型メダロットたちのリンクはこちら| |[[メタビー]]&br()[[メタルビートル(メタビー)]]&br()[[メタルビートル(めたびー)]]|カブトバージョンの主人公機| |[[ウォーバニット]]|ゲームクワガタ版でのライバル[[コウジ]]の愛機| |[[スミロドナッド]]|同系統のライバル機| &link_up(▲ページ上部へ▲) *挿絵 &random_img(e_headscissors1.png,e_headscissors3.png) [[TypeA(初代風)>http://www7.atwiki.jp/medadictionary/?plugin=ref&page=ロクショウ&file=e_headscissors1.png]] - [[TypeB(DS・7風)>http://www7.atwiki.jp/medadictionary/?plugin=ref&page=ロクショウ&file=e_headscissors3.png]] &link_up(▲ページ上部へ▲) ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[は行>「は」行のメダロット]]・[[ら行>「ら」行のメダロット]] - [[1・PE>「メダロット(PE含む)」に登場するメダロットたち]] - [[2>「メダロット2」に登場するメダロットたち]] - [[R>「メダロットR」に登場するメダロットたち]] - [[カード>「メダロット カードロボトル・カードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[navi>「メダロット・navi」に登場するメダロットたち]] - [[G>「メダロットG」に登場するメダロットたち]] - [[弐CORE>「メダロット弐core」に登場するメダロットたち]] - [[DS>「メダロットDS」に登場するメダロットたち]] &bold(){[[ヘッドシザース/ロクショウ>ロクショウ]]} ⇒ [[1・2・R・navi版>ヘッドシザース(ろくしょう)]] - [[2・R・3・4・G・弐CORE版>ヘッドシザース(ロクショウ)]] - [[DS版>ロクショウ(DS)]] - [[カード・OCG版>ロクショウ(カードゲーム)]] - [[登場人物>ロクショウ(登場人物)]] ----
*&bold(){ロクショウ(ヘッドシザース、ろくしょう)} &bold(){※『メダロット作品全体』の「ロクショウ」の機体説明に関するページです。※} //このページへのリンクは ロクショウ です。 ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[は行>「は」行のメダロット]]・[[ら行>「ら」行のメダロット]] - [[1・PE>「メダロット(PE含む)」に登場するメダロットたち]] - [[2>「メダロット2」に登場するメダロットたち]] - [[R>「メダロットR」に登場するメダロットたち]] - [[カード>「メダロット カードロボトル・カードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[navi>「メダロット・navi」に登場するメダロットたち]] - [[G>「メダロットG」に登場するメダロットたち]] - [[弐CORE>「メダロット弐core」に登場するメダロットたち]] - [[DS>「メダロットDS」に登場するメダロットたち]] - [[7>「メダロット7」に登場するメダロットたち]] &bold(){ヘッドシザース/ロクショウ} ⇒ [[1・2・R・navi>ヘッドシザース(ろくしょう)]] - [[2・R・3・4・G・弐CORE>ヘッドシザース(ロクショウ)]] - &bold(){[[DS・7>ロクショウ(DS・7)]]} - [[カード・OCG>ロクショウ(カードゲーム)]] - [[登場人物>ロクショウ(登場人物)]] ---- クワガタムシ型メダロット(KWG・KGW) 登場作品:[[1>メダロット(カブト・クワガタ)]] [[PE>メダロット パーフェクトエディション(カブト・クワガタ)]] [[2>メダロット2(カブト・クワガタ)]] [[R>メダロットR]] [[カード>メダロット カードロボトル(カブト・クワガタ)]] [[3>メダロット3(カブト・クワガタ)]] [[OCG>メダロット オフィシャルカードゲーム]] [[4>メダロット4(カブト・クワガタ)]] [[navi>メダロット・navi(カブト・クワガタ)]] [[G>メダロットG(カブト・クワガタ)]] [[弐CORE>メダロット弐core(カブト・クワガタ)]] [[DS>メダロットDS(カブト・クワガタ)]] [[7>メダロット7(カブト・クワガタ)]] #contents(fromhere=true) #region(←をクリックすると詳細なもくじリンクが表示されます) #contents(fromhere=true) #endregion #region(「ヘッドシザース/ロクショウ」関連ページ一覧) |BGCOLOR(#FFFFD0):&bold(){ロクショウ}|全体概要| |BGCOLOR(#FFFFD0):[[ヘッドシザース(ろくしょう)]]|ゲーム版1・2・R・naviの『ヘッドシザース』『ろくしょう』| |BGCOLOR(#FFFFD0):[[ヘッドシザース(ロクショウ)]]|ゲーム版2・R・3・4・G・弐COREの『ヘッドシザース』『ロクショウ』| |BGCOLOR(#FFFFD0):[[ロクショウ(DS・7)]]|ゲーム版DS・7の『ロクショウ』| |BGCOLOR(#FFFFD0):[[ロクショウ(カードゲーム)]]|カードロボトル・OCGに登場する『ロクショウ』に関して| |BGCOLOR(#FFFFD0):[[ロクショウ(登場人物)]]|漫画・ゲーム・アニメに登場する一登場人物の『ロクショウ』| #endregion *機体説明 **全体概要 クワガタムシをモチーフにした格闘戦型メダロット。 数多くのゲーム版メダロットシリーズのクワガタバージョンにおける主人公機である。 初めからパートナーとして当機を操ることができるゲーム作品は、 初代メダロット・PE・メダロット2・メダロット3・メダロット弐CORE・メダロットDSの6作品。 漫画やアニメ版シリーズでは、話のカギを握る一登場人物として登場することが多い。 言わずと知れた「メダロット」という作品における看板的存在。 軽やかなステップで攻撃を避けつつ接近し、右腕の[[ソード]]で相手を切り捨てる。 威力と[[貫通]]を兼ね備えた左腕の[[ハンマー]]で捨て身の一撃を繰り出すことも可能。 また、クワガタの顎を模した2本の角を持つ頭部で[[索敵]]を行いチーム全体を補助できる。 バランスの良い格闘型メダロットだ。 また、KBTタイプの[[メタルビートル>メタビー]]とは兄弟機という位置づけらしい。 コミックボンボン掲載漫画版メダロット第一話では、&bold(){二種類の新型メダロット}の発売日に [[ヒカル]]の父[[ベイスケ]]が購入したメタルビートルとヘッドシザースパーツの どちらかをヒカルにプレゼントしようとしていたことから、同時発売だったことがうかがえる。 なお、単行本第一巻収録分では、ページ・台詞自体が描き直されており、メタルビートルのパーツしか描かれていない。 ただし、第六話で初めてロクショウが登場した時、[[パパ>ベイスケ]]の発言 『いやー私もアレ持ってますよ 箱から出さず 飾っております』は単行本でもそのままである。 &link_up(▲ページ上部へ▲) **当機体の呼称に関して ***正式名称の『ヘッドシザース』と愛称『ロクショウ』 本来の機体名は &bold(){ヘッドシザース} 。 現在、本機体の一般的な呼称として定着している『ロクショウ』というのは、 元々は漫画版メダロットで[[メダロット博士]]の元にいた「ヘッドシザース」のパーツをつけたメダロットの愛称。 (さらに言うと、[[本来の主人>節原源五郎]]の元では「ヨウハク」という名前で呼ばれていた。 この辺の細かい話は[[ロクショウ(登場人物)]]の方に任せるとする。) この『ロクショウ』という呼称自体は本人自らが名乗ったのか、 それとも博士が付けたのかどうかは不明。 アニメ版でも一メダロットとして同名の登場人物が出演する。 (漫画版とは別人もとい別個体のメダルだが、[[本来の主人>節原源五郎]]といったいくつかの設定は共通する) メタビーと異なり、GB版初代メダロットの説明書では、正式名称であるヘッドシザースと掲載されている。 メディアミックスの都合上漫画が先に連載されていて、 主人公のパートナーである方は、愛称でのイメージが確立していたからだろうか。 WSのメダロットPEでは最初のティンペットのデフォルトネームが「ロクショウ」になっている。 この頃にはすでに機体外見と愛称のイメージが定着していたと思われる。 その後攻略本等においても本機体は「ロクショウ」として紹介されるようになった。 つまり一メダロットの愛称であった「ロクショウ」が、メディア展開の影響もあって、 今では「ヘッドシザース」に代わって機体名として認知・定着しているということである。 久しぶりのシリーズ作品であるメダロットDSでも「ロクショウ」の名称で登場。 [[コトブキヤ メダロット プラキットシリーズ]]では商品名こそ「ロクショウ」だが、 パッケージにはきちんと『&bold(){HEAD SCISSORS}』と表記されている。 余談だが、タカラのバトルメダロット・メダロットコレクションの商品紹介では、 先に発売していた[[初代メダロットのロクショウ(いわゆる初期型)>ヘッドシザース(ろくしょう)]]と区別するため、 [[アニメ準拠(いわゆる後期型)のロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]]を「NEWバージョン」と表現していた。 漫画版メダロットシリーズ内では、きちんと「ヘッドシザース」タイプと呼称されている。 &link_up(▲ページ上部へ▲) ***ゲーム作品での扱い …そんなこともあり、ゲーム版メダロットでは、一作品の中で複数のロクショウが登場することがあり、 初代メダロット・メダロット2&R・naviで、[[ヒカル]]が使う[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ろくしょう)]]を「&bold(){ろくしょう}」、 メダロット2&R・3&4・G・弐COREで[[イッキ]]が使う[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ロクショウ)]]を「&bold(){ロクショウ}」と区別されることがある。 「ろくしょう」は区別のため名前だけでなく、各パーツ名も「ひらがな」になっており、外見・性能も異なる。 |BGCOLOR(#FFFFD0):作品|BGCOLOR(#FFFFD0):ゲーム中表記|BGCOLOR(#FFFFD0):備考| |メダロット パーコレ(2)|[[ロクショウ>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KWG-01~KWG-04| |メダロットPE|[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KWG-01~KWG-04| |メダロット2・R|[[ヘッドシザース>ヘッドシザース(ロクショウ)]](2)&br()[[ロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]](R)|KWG-11~KWG-14| |~|[[ろくしょう>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KGW-01~KGW-04| |メダロット3・4・弐CORE|[[ロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]]|KWG-11~KWG-14(4・弐CORE)&br()KWG-21~KWG-24(3)| |メダロット・navi|[[ろくしょう>ヘッドシザース(ろくしょう)]]|KWG-01BH~KWG-04BH&br()パーツ名はひらがな表記| |メダロットG|[[ロクショウ>ヘッドシザース(ロクショウ)]]|型番表記はないがイッキが使用| |メダロットDS|[[ロクショウ>ロクショウ(DS)]]|KWG00-1-M~KWG00-4-M&br()旧デザインからディティールが追加| |~|[[ろくしょう>ロクショウ(DS)]]|KWG60-1-M~KWG60-4-M&br()月のメダロット、CPU専用機、&color(#669933){緑}| &link_up(▲ページ上部へ▲) ***名前の由来など 漫画版に登場するメダロット達に名づけられた金属関係の愛称の由来に関する話だが、 『ロクショウ(緑青)』とは銅が錆びた生成される錆の色を指している。 その名の通り青緑色をしており、鎌倉の大仏や自由の女神もこの緑青色である。 もう一つ、[[元々の主人>節原源五郎]]のもとにいたときの呼び名『ヨウハク(洋白)』は 硬貨などに用いられる銅・亜鉛・ニッケルの合金のことを指している。 ちなみに一部において機体名称を誤って「シザーハンズ」と表記されたこともある。 また、ゲーム版メダロット2・Rでは、『ロクショウ』の型式番号が「KWG」であるのに 『ろくしょう』の型式番号が「KGW」と表記されている。 &link_up(▲ページ上部へ▲) *関連機体 |>|BGCOLOR(#FFFFD0):関連の深いKWG型たち| |[[KWG型メダロットシリーズ]]|クワガタムシ型メダロットたちのリンクはこちら| |>|BGCOLOR(#FFFFD0):私の好敵手達だ!| |[[KBT型メダロットシリーズ]]|カブトムシ型メダロットたちのリンクはこちら| |[[メタビー]]&br()[[メタルビートル(メタビー)]]&br()[[メタルビートル(めたびー)]]|カブトバージョンの主人公機| |[[ウォーバニット]]|ゲームクワガタ版でのライバル[[コウジ]]の愛機| |[[スミロドナッド]]|同系統のライバル機| &link_up(▲ページ上部へ▲) *挿絵 &random_img(e_headscissors1.png,e_headscissors3.png) [[TypeA(初代風)>http://www7.atwiki.jp/medadictionary/?plugin=ref&page=ロクショウ&file=e_headscissors1.png]] - [[TypeB(DS・7風)>http://www7.atwiki.jp/medadictionary/?plugin=ref&page=ロクショウ&file=e_headscissors3.png]] &link_up(▲ページ上部へ▲) ---- [[メダロット一覧]] ⇒ [[は行>「は」行のメダロット]]・[[ら行>「ら」行のメダロット]] - [[1・PE>「メダロット(PE含む)」に登場するメダロットたち]] - [[2>「メダロット2」に登場するメダロットたち]] - [[R>「メダロットR」に登場するメダロットたち]] - [[カード>「メダロット カードロボトル・カードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[3>「メダロット3」に登場するメダロットたち]] - [[OCG>「メダロット オフィシャルカードゲーム」に登場するメダロットカード]] - [[4>「メダロット4」に登場するメダロットたち]] - [[navi>「メダロット・navi」に登場するメダロットたち]] - [[G>「メダロットG」に登場するメダロットたち]] - [[弐CORE>「メダロット弐core」に登場するメダロットたち]] - [[DS>「メダロットDS」に登場するメダロットたち]] - [[7>「メダロット7」に登場するメダロットたち]] &bold(){ヘッドシザース/ロクショウ} ⇒ [[1・2・R・navi>ヘッドシザース(ろくしょう)]] - [[2・R・3・4・G・弐CORE>ヘッドシザース(ロクショウ)]] - &bold(){[[DS・7>ロクショウ(DS・7)]]} - [[カード・OCG>ロクショウ(カードゲーム)]] - [[登場人物>ロクショウ(登場人物)]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: