メダロット | メダルで動く意志をもつペットロボット |
ティンペット | メダロットの神経と筋肉に当たる部位・構造 |
メダル | メダロットの頭脳に当たる部位・構造 |
パーツ | メダロットの外骨格に当たる部位・構造 |
パラメーター | パーツやメダルの性能を表すデータ |
マッスルケーブル | メダロットのフレーム、ティンペットに用いられている技術 |
NFRP | メダロットのパーツに用いられる装甲材質の1つ |
サイプラシウム | 遺跡から出土される特殊な物質、メダロットのパーツ装甲材質にも用いられる |
スラフシステム | メダロットのパーツ装甲修復システム |
オートマティックジェネレーター | メダロットの原動力の1つ |
コミュニケーションモニター | メダロットが対人コミュニケーション用に表情などを映すモニター |
アイカメラ | メダロットが視覚情報を得るためのカメラ |
巨大メダロット | 兵器として建造された、巨大なメダロット |
デスメダロット | 感情を持たされず、ロボトルでの勝利のみを追及した高性能メダロット |
メダル | メダロットの頭脳に当たる部位・構造 |
パラメーター | パーツやメダルの性能を表すデータ |
メダフォース | メダロットシリーズに登場する、メダルの必殺技・覚醒能力 |
メダスキル | ゲーム版メダロット5に登場する、メダルの必殺技 |
リーダースキル | ゲーム版メダロット5に登場する、メダルの特技 |
熟練度/スキル | 個々のメダルの各行動に対する得意不得意を示す要素 |
メダリア | メダルに装備し、熟練度やメダルの能力をサポートする不思議な宝玉 |
ローテーション | ロボトルをオートで戦うときの指示内容の設定システム |
メダルトランスフォーム | メダロット5、7、8、9に登場する、メダルの成長分岐システム |
作戦パネル | メダロットGに登場する、メダルのAI作戦設定システム |
メダスナイプ | メダロット弐CORE・真型・DS・7に登場する、メダルのターゲット選択表示システム |
天然メダル | 遺跡などで発掘される、オリジナルのメダルの総称 |
レアメダル | 非常に貴重で、大きな力を持つメダルの総称 |
セレクトメダル | 安心高性能が売りの人工メダル、ただし… |
ファーストメダル | レアメダルを限りなくオリジナルと同じようにコピーしたメダル |
デスメダル | 普通のメダルと異なり、人間的な意志を持たないメダル |
パーツ | メダロットの肉体に当たる部位・構造 |
パラメーター | パーツやメダルの性能を表すデータ |
貫通 | 破壊時・全快時、他部位へのダメージ移行効果 |
乱撃 | ダメージ分散およびガード回数消費効果 |
攻撃特性/わざ/技 | パーツが持つ行動内容 |
ガード体勢 | DS以降のRPG作品における援護体勢、援護とはルールが異なる。 |
トラップ | フィールド・メダロットにトラップを仕掛け、 状況に応じて効果を発揮する能力 |
プラント | フィールドにプラントを仕掛け、状況に応じて効果を発揮する能力 |
プラス症状 | 付加されたメダロットに対して良い影響を与える状態変化 |
マイナス症状 | 付加されたメダロットに対して悪い影響を与える状態変化 |
脚部タイプ | メダロットの脚部パーツの性能カテゴリ |
脚部特性 | 脚部パーツに宿った多彩なパワー! |
メダチェンジ | 純正で組みたてられた特定のメダロットの変形システム |
型式番号 | 名称とは別に、個々のメダロットのパーツに付けられている専門的な呼び名 |
純正 | 型式番号が揃っている、機体としてのメダロットの パーツの組み合わせ、フルセットとも呼ばれる |
ニュートラルパーツ | 新世代、性別なきパーツ改革 |
SGIパーツ | 田ノ中製作所より発売された強力なパーツ |
ヘヴィパーツ | 強く、重く、強力なパーツ |
ダイレクト | 援護・構えを無視する能力 |
アクティブ | 特定の体勢をとり必要な時に応じて効果を発揮する能力 |
援護 | アクティブの1つ、味方を守ったりする体勢 |
構え | アクティブの1つ、自分を守ったりする体勢 |
トラップ症状 | 状態変化としてのトラップの扱い、 メダロットにトラップを仕掛け、状況に応じて効果を発揮する能力 |
フィールド症状 | フィールド全体にかかっている、全てのメダロットに影響を及ぼす状態変化 |
そうび | 身につけているだけで効果を発揮する能力 |
メダコンボ(5) | メダロット5に登場するパーツ属性・システム |
ロボトル | メダロット同士を戦わせ合う競技 |
シャトルランロボトル | 多くの作品で採用されるゲーム版ロボトルシステムの方式 最大3対3で走り回るセミアクティブタイムバトル |
メダロット・naviのロボトル | ゲーム版メダロット・naviロボトルシステムの方式 最大5対5でせめぎ合う9×9マスグリッド制シミュレーションバトル |
メダロットGのロボトル | ゲーム版メダロットGのロボトルシステムの方式 最大2対2で飛び回る2D横スクロールアクションバトル |
メダロットBRAVEのロボトル | ゲーム版メダロットBRAVEのロボトルシステムの方式 1対1のガチンコで縦横無尽に動き回る3Dアクションバトル |
サイレントリーダーシステム | メダロット8発、リーダー機を探り当てるシステム |
ターゲットセレクト | メダロット8発、対象を選んで攻撃出来るシステム |
ディフェンスセレクト | メダロット8発、相手の攻撃に対して どのパーツで受けるかを選択するシステム |
サブスキル | 選択式スキルとなった メダロット7までのわざ・攻撃 |
特別ルールのロボトル | 特殊なルールで戦うロボトル |
スペシャルロボトル | ゲーム版メダロット2 パーツコレクションに登場する特殊ルールロボトル |
チームロボトル | メダロットシリーズに登場する協力チーム戦ロボトル |
6VS6ロボトル | ゲームメダロット4に登場する特殊ルールロボトル |
9VS9ロボトル | ゲームメダロット4、メダロットSに登場する特殊ルールロボトル |
勝ち抜きロボトル | ゲームメダロット7から登場する特殊ルールロボトル |
デュアルロボトル | ゲームメダロットDUALに登場する特殊ルールロボトル |
エアーロボトル | ゲームメダロット8から登場する特殊ルールロボトル |
マリンロボトル | ゲームメダロット8から登場する特殊ルールロボトル |
超襲来!ロボトル | メダロットSに登場する特殊ルールロボトル |
レフェリー | ロボトルを監視・勝敗判定する審判 |
制限時間 | 1回のロボトルの制限時間 |
地形・フィールド | 脚部タイプや地形効果に影響するロボトル時の場所 |
コンボ | ゲーム版メダロット7より登場する複数のパーツを連続して使用出来る技 |
ロッチボール | ローテーション・オートでメダロットを操作するAI装置 |
ローテーション | ロボトルをオートで戦うときの指示内容の設定システム |
オート | メダロットをAIやローテーションで自動的に戦ってもらう機能 |
じょうたい? | メダロット4で使用できる、ロボトル時の状況を確認するシステム |
クリティカル | パーツ行動などによってロボトル中に発生する効果 |
地形効果 | 地形・フィールドによってロボトル中に発生する効果 |
メダスナイプ | ゲーム版メダロット弐core・真型・DSに登場する、メダルのターゲット選択表示システム |
キッズ | マザーに従う子供たち、今のメダロットの原型 |
マザー | 遥か宇宙からやってきた「メダロットの母体」というべき存在 |
フユーンストーン | 遺跡から出土される特殊な物質、時空をも操る強大な力を持つ |
サイプラシウム | 遺跡から出土される特殊な物質、メダロットのパーツ装甲材質にも用いられる |
六角貨幣石 | メダルの別名 |
メダロッター | メダロットを所持する人間のこと |
デスメダロッター | デスメダロットを所持する人間のこと |
パートナー | メダロッターの相棒メダロット |
会話 | メダルとの「親密度」を上げる方法 |
メダロッチ | メダロット・パーツ・メダルを管理するツール |
リミッター | メダロット・メダル・パーツの力の暴走を抑止する重要な制御機構 |
メダロット三ヶ条 | 現在のメダロットたちに課せられた人間と付き合う上での大切な約束事、リミッターの一種 |
メダロット社 | メダロットを生産・販売・研究する大企業 メダロットの謎をも握っている |
ロボトルリサーチ社 | メダロットを生産・販売・研究する企業の1つ 独自の高い技術力を誇る |
デスメダロット社 | デスメダロットを生産・販売・研究する企業の1つ 卑劣な手段でデスメダロットを売り込む悪徳企業 |
ベーガ社 | メダロットの修理・カスタムを請け負う企業 その陰では陰謀が渦巻く |
セレクト隊 | メダロットシリーズ全体でのメダロットに関わる犯罪等を取り締まる防衛組織 |
MMF | セレクト隊内部の精鋭部隊 |
M-PK隊? | 真型メダロットでのメダロットに関わる犯罪等を取り締まる防衛組織 |
CIMA? | メダロットDSに登場するメダロットに関する国際的諜報機関 |
ロボロボ団 | メダロットを悪用し世界征服をもくろむ悪の秘密結社 |
スペースロボロボ団 | メダロット・naviに登場するロボロボ団と姉妹提携を結ぶ、宇宙征服を目指す集団 |
ロゼットネビュラ | メダロットSに登場するレアメダルの覚醒を目論む謎の組織 |
四天王 | ゲーム版メダロット4に登場するビーストキングに選ばれし各地の小学校・地域を支配する4人の小学生 |
レボレボ団? | メダロットGに登場するナゾの集団、正体は…お察しください |
魔の十日間 | メダロット史上最大の暴走事件 |
X計画 | マザー「Xメダル」を賭けた壮大なオリメダ大戦 |
メダリンピック | ゲーム版メダロットシリーズに登場する大会 |
世界大会 | メダロットシリーズに登場する世界大会 |
クラスター事故 | 中学生数十人がクラスターに取り残され宇宙を漂流してしまう事件 |
金色のカブトムシ | 節原教授が研究していた存在、ロクショウが探しているもの |
怪電波発生装置 | ロボロボ団が作ったメダルを操ってしまう怪電波を放つ装置 |
メダリンク | 通信回線を使用したメダロッター同士の遠隔ロボトルランキング戦システム |
レゾナンスシステム? | メダロット4に登場した、人間とメダルの脳波の共鳴でリミッターを操作するシステム |
すすたけ村の伝承 | マザーやキッズの存在に関わる、すすたけ村に古くから伝わる伝承 |
サプレスシステム | 『メダロットBRAVE』に登場した、メダルの電流の流れを利用し、メダルの感情を操作するシステム |
M・プロジェクト | CIMAによるメダロットに関わる重大な計画 |
オリメダ | 描き手オリジナルのメダロット、それが『オリメダ』 |
メダネットボード? | アニメ版『メダロット魂』に登場した携帯型パソコンツール |
ロボロボメダル | シリーズおなじみのロボトル逃走アイテム |
ロボトルクッキー | 『メダロット5』に登場するロボトル逃走用アイテム |
ネームかえ~る? | メダルの名前をリネームするシステム |
ペイント? | GB版メダロットシリーズに登場する要素、カラーパレットの統一 |
ロボトルポイント? | ゲーム版『メダロット3パーコレ』『5』に導入されたロボトル採点システム |
あそびでロボトル | パーツのやり取りは無し |
しんけんロボトル | パーツ(メダル)を賭けた真剣勝負 |
ロボと~る | しんけんロボトルの勝者の特権 |
パーツトレード? | お互いパーツを出し合って交換 |
メダルあげ~る? | メダルを差し上げる・受け取る |
メダスピードキング | スタートダッシュと地形が重要な短距離走 |
メダロードレース | 3体1チームの長距離リレー |
メダバードコンテスト? | 仲間の加速で遥か大空へ飛立ち、旗立つ大地に着陸せよ |
ダークロボトル? | サーチ&ハイド、暗闇で行われる簡易シミュレーションロボトル |
ミス&ミスターメダロットコンテスト? | 審査員の個人的観点による、美しさ・カッコよさの頂点を決めるコンテスト |
ロボロボール? | メダロット2に登場、ボールをつかんで相手にぶつけろ! |
セレクト隊 ききいっぱつ! | メダロット3に登場、水滴を蒸発させつつロボロボ団を撃退せよ! |
ジャンプで ゴール | メダロット3に登場、流木を跳び渡り、メダルを集めろ! |
メダプライズ? | メダロット4に登場、スロットの絵柄をそろえて、ルーレットでパーツをゲット! |
おみくじ? | 初代・メダロット4に登場、高相性値狙って運試し! |
ロボロボだん ききいっぱつ | メダロット5に登場、敵に捕まらずにディスクを回収せよ! |
メダボール | メダロット5に登場、球をフリッパーではじいて相手サイドに叩き込め! |
セレクトほんぶをまもれ!? | メダロット弐COREに登場、爆弾を的確にはじけ! |
メダカートレース | 真型メダロットに登場、コースを覚えて障害を的確に回避しろ! |
真型の抽選用ゲーム? | 真型メダロットに登場、高得点目指してバットをスイング! |
メダロッチ | シリーズの基本メニュー項目の1つ |
ケイタイ | 『初代』・『PE』の基本メニュー項目の1つ |
ライブラリー | メニュー項目の1つ |
アイテム? | シリーズの基本メニュー項目の1つ |
のりもの | 『3』・『4』の基本メニュー項目の1つ |
メダ用語 | 『3パーコレ』・『5』の基本メニュー項目の1つ |
アルバム | 『5』の基本メニュー項目の1つ |
メダよほう | 『R』の基本メニュー項目の1つ |
せつめい | 『真型』の基本メニュー項目の1つ |
仲間配置? | 『navi』の基本メニュー項目の1つ |
メダロット開発 | 『navi』の基本メニュー項目の1つ |
ステータス? | 『navi』の基本メニュー項目の1つ |
アプリ | 『DS』の基本メニュー項目の1つ |
セーブ | シリーズの基本メニュー項目の1つ |
ヘルプ? | 『DS』の基本メニュー項目の1つ |
サブメニュー? | 『5』におけるもう一つのメニュー画面 |
ミニハンドル | エンカウント回避の高速移動! |
かぜのつばさ | 町から町へとひとっとび! |
せんぼうきょう | 水の上でもス~イスイ! |
ぎんのロケット | 古代世界へタイムスリップ! |