「マイナス症状」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マイナス症状 - (2023/09/16 (土) 12:24:13) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){マイナス症状} 登場:全作品 #region(マイナス症状【目次】) #contents #endregion *概要 攻撃などのロボトル中にメダロットが行った行動によって、メダロットに付与されるマイナスの効果のこと。 いわゆる、他のゲームにおける&bold(){状態変化}や、&bold(){デバッファー(デバフ)要素}である。 ちなみに、マイナス症状という呼称自体は&bold(){メダロット3から誕生したものである}。 *マイナス症状の歴史 **マイナス症状のはじまり マイナス症状は、メダロット第1作から登場している由緒正しい効果である。 最初は以下の4つの系統のみであった。 -メダロットの行動を失敗させる、&bold(){変動} -攻撃時以外でも相手のパーツにダメージを与える、&bold(){継続} -相手の動きを遅くする、&bold(){束縛} -相手の動きを止める、&bold(){停止} メダロット2で、新たな行動カテゴリとして&bold(){妨害}が誕生した。 相手を自由に行動させなくなる[[混乱]]、その名の通り回避や防御が出来なくなる[[回避不能]]と[[防御不能]]など、メダロット4までに多彩なマイナス症状が誕生した。 その中には、[[行動誘発]]の様な戦術面で強力なものや、先手を打って相手を倒さない限り、防ぐことの難しいものも存在した。 **システム刷新に伴うマイナス症状の変化 メダロット5でのゲームシステムの刷新に伴い、メダロット4までに存在したマイナス症状の一時削除や廃止が起こった。 その後、メダロットDSでの再始動に伴い[[メダフォース]]以外では、マイナス症状は&bold(){攻撃わざでしか付与出来なくなる}。 この変更後、メダロット7での[[混乱]]の一時廃止と、一部のマイナス症状がバランス調整をされた上での復活が起こり、現在に至っている。 また、マイナス症状を付与する[[メダフォース]]は、全て攻撃を伴うものへと変更されている。 **攻撃によるマイナス症状の付加条件 症状格闘によるマイナス症状付加率は、メダロット第1作では4分の1くらいとされている。 確証は無いが、メダロットパーコレ1でのジャースイハンの台詞で「&bold(){ 4カイニ 1カイ アセ タラーリネ}」と発言していることからである。 メダロット2~Rでは症状付加率が成功度に左右されるため、熟練度や脚部の状態によって100%近い付与率になる。 メダロット3以降は、&bold(){確実に症状が付加される}ようになった。 ちなみに、メダロット3〜メダロット4では、症状格闘の威力は基本半分になる仕様だった。 このため、当時は症状格闘にとって冬の時代だったといえよう。 逆にメダロット5~真型では威力半減が消えたため猛威を振るっている。 *マイナス症状の持続時間 **メダロットDS以前 マイナス症状を付加したパーツの成功値で決まり、マイナス症状の効果の強さはマイナス症状を付加したパーツの威力で決まる。 [[メダフォース]]で付加したマイナス症状は、強力な場合が多い。 **メダロットDS以降 マイナス症状は変動系など一部マイナス症状を除いて、&bold(){一定時間経過で解除される様になった}。 *マイナス症状の重複 **メダロットDS以前 マイナス症状を受けている状態で他のマイナス症状を受けた場合は&bold(){上書きされて}それまでのマイナス症状は解除されていた。 **メダロットDS以降 メダロットDSでの再始動以降、&bold(){マイナス症状の重ね掛けが起こる様になった}。 現行の最新作であるメダロットSにおいては、[[プラス症状]]とマイナス症状を合わせて、&bold(){最大4つまで重ね掛けされる}仕様だと推測される。 そのため、[[ハイパーセプト]]などによって複数のプラス症状が掛けられることで、マイナス症状が解除される事態も起こり得る。 **停止系マイナス症状の仕様の変遷 [[サンダー]]・[[フリーズ]]・[[トルネード]]の停止系マイナス症状は、別種の停止系マイナス症状を受けた場合、&bold(){停止状態が継続する仕様であった}。 この仕様のためメダロットSver1.7.0以前の間、RPG作品では、相手に停止系マイナス症状を付与する技を当て続けている限りその効果を永続出来る、いわゆる&bold(){ハメ技}が成立していた。 同作ver1.7.0において、停止状態で他の停止系マイナス症状を受けた場合、&bold(){その効果が消滅し停止解除される}仕様となっている。 *マイナス症状によるメリット マイナス症状は基本的に、ロボトルにおいて不利になるものである。 だが、一部の攻撃や技、[[脚部特性]]にはマイナス症状の付与がトリガーとなるものや、「&bold(){プラスの効果としてのマイナス症状}」というものも存在する。 |>|>|BGCOLOR(#FFFFD0):プラス効果を与えるマイナス症状| |症状|登場作品|効果| |[[マイナス症状クリア]]|naviまで|マイナス症状の付与を無効化する| |[[刻印付加]]|4のみ|[[刻印武器]]使用可能&br()重ね掛けることで威力上昇| |>|>|BGCOLOR(#FFFFD0):マイナス症状がトリガーとなる行動・わざ・技| |[[刻印武器]]|4のみ|マイナス症状[[刻印付加]]時のみ使用可能&br()重ね掛けられた分威力上昇| |[[ぎゃっきょう]]|8以降のRPG作品|自身がマイナス症状状態で&br()ステータス値プラス補正&br()※パーツではなく[[脚部特性]]| |[[メテオ]]|S|自身がファイア状態時威力1.5倍&br()攻撃後、自身にファイア付与| |[[フレイム]]|~|自身がファイア状態時威力1.5倍&br()攻撃後、自身と相手にファイア付与| *マイナス症状の一覧 &bold(){作品によって効果が変化するものもある為、各マイナス症状効果は付加方法の行動・わざ・技のリンク先も参照の事} **現行のマイナス症状 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):登場作品|BGCOLOR(#FFFFD0):主な付加方法| |ホールド|DS以降|[[ホールド]]| |ウェーブ|DS以降|[[ウェーブ]]、[[パニッシュメント]](※4)| |ファイア|7〜|[[ファイア]]、[[ファイアショット]]、[[メテオ]](※2)&br()[[フレイム]](※1)、[[パニッシュメント]](※4)| |メルト|7〜|[[メルト]]、メルトショット、&br()[[シュートFC]](※2)、[[ファイトFC]](※2)| |バグ|7〜|[[バグ]]、[[パニッシュメント]](※4)| |ウィルス|7〜|[[ウィルス]]| |サンダー|7〜|[[サンダー/ハイパーサンダー>サンダー]]、[[サンダーショット]]&br()[[パニッシュメント]](※4)| |フリーズ|7〜|[[フリーズ/ハイパーフリーズ>フリーズ]]、[[フリーズショット]]| |トルネード|DS〜|[[トルネード]]| |防御シール|DS〜|[[防御シール]]| |回避シール|DS〜|[[回避シール]]| |フラッシュ|7〜|[[フラッシュ]]| |デスロック|8〜|[[デスロック]]| |キャンセラー|DS〜|[[キャンセラー]]| |MFシール|8〜|[[MFシール]]、[[フォース制御(S)>フォース制御]]、&br()[[パニック(S)>パニック]](※3)、[[パニッシュメント]](※4)| |カウントダウン|3〜4、7〜|[[カウントダウン]]| |プロヴォーク|9〜|[[プロヴォーク]]| |コンフュージョン|S|[[コンフュージョン]]、[[プレデター]](※2)| |アンサクセス|S|[[アンサクセス]]| |フロートサプレス|S|[[フロートサプレス]]| |サバイバー|S|[[サバイバー]]| |ゼログラビティ|S|[[ゼログラビティ]]| ※1:使用者にも付与される。 ※2:使用者に付与される。 ※3:冷却中に命中した場合のみ付与される。 ※4:ランダムに付与される。 **過去に存在したマイナス症状 &bold(){過去作品に存在し、効果の変更された} マイナス症状はこちらに記載する。 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):最後に登場した作品|BGCOLOR(#FFFFD0):付加方法|BGCOLOR(#FFFFD0):備考| |束縛|真型まで|[[ホールド]]、[[ウェーブ]]|[[ホールド]]および[[ウェーブ]]の効果が差別化された| |継続|真型まで|[[ファイヤー]]、[[メルト]]|DSにてファイア、メルトに変化| |継続|DS|[[ファイア]]、[[メルト]]|7にて差別化される| |変動|真型まで|[[バグ]]、[[ウィルス]]|[[バグ]]および[[ウィルス]]の効果が差別化された| |停止|真型まで|[[サンダー]]・[[フリーズ]]| [[サンダー]]および[[フリーズ]]の効果が差別化された| |回避不能|真型まで|[[回避不能]]|攻撃技[[回避シール]]に変更| |防御不能|真型まで|[[防御不能]]|攻撃技[[防御シール]]に変更| |回避不能&防御不能|DS|[[ダブルシール]]|8にて[[デスロック]]に変更された| |使用不能|真型まで|[[使用不能]]|攻撃技[[キャンセラー]]に変更された| |混乱|5まで|[[混乱]]|攻撃技に変更され、&br()[[パニック(DS)>パニック]]→[[コンフュージョン]]と変遷| **廃止されたマイナス症状 &bold(){現行の作品に、同一系統の効果が存在しない}マイナス症状はこちらに記載する。 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):最後に登場した作品|BGCOLOR(#FFFFD0):付加方法|BGCOLOR(#FFFFD0):備考| |ホームシック|3〜4|[[ホームシック]]|| |行動誘発|4のみ|[[行動誘発]]|~| |刻印付加|4のみ|[[刻印付加]]|~| |マイナス症状クリア|naviまで|[[マイナス症状クリア]]|[[症状クリア]]→[[妨害クリア]]と変遷&br()※現在は[[プラス症状]]| |範囲内固定|navi|[[範囲内固定]]|| |範囲外固定|navi|[[範囲外固定]]|~| |チャージドレイン|真型|[[チャージドレイン]]|7以降[[チャージゲージ>メダフォース]]吸収技に変更| **メダロットGのトラップ効果系 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):主な付加方法| |射撃トラップ|[[射撃トラップ]]| |攻撃トラップ|[[MF>メダフォース]]『ダブルトラップ』|
*&bold(){マイナス症状} 登場:全作品 #region(マイナス症状【目次】) #contents #endregion *概要 攻撃などのロボトル中にメダロットが行った行動によって、メダロットに付与されるマイナスの効果のこと。 いわゆる、他のゲームにおける&bold(){状態変化}や、&bold(){デバッファー(デバフ)要素}である。 ちなみに、マイナス症状という呼称自体は&bold(){メダロット3から誕生したものである}。 *マイナス症状の歴史 **マイナス症状のはじまり マイナス症状は、メダロット第1作から登場している由緒正しい効果である。 最初は以下の4つの系統のみであった。 -メダロットの行動を失敗させる、&bold(){変動} -攻撃時以外でも相手のパーツにダメージを与える、&bold(){継続} -相手の動きを遅くする、&bold(){束縛} -相手の動きを止める、&bold(){停止} メダロット2で、新たな行動カテゴリとして&bold(){妨害}が誕生した。 相手を自由に行動させなくなる[[混乱]]、その名の通り回避や防御が出来なくなる[[回避不能]]と[[防御不能]]など、メダロット4までに多彩なマイナス症状が誕生した。 その中には、[[行動誘発]]の様な戦術面で強力なものや、先手を打って相手を倒さない限り、防ぐことの難しいものも存在した。 **システム刷新に伴うマイナス症状の変化 メダロット5でのゲームシステムの刷新に伴い、メダロット4までに存在したマイナス症状の一時削除や廃止が起こった。 その後、メダロットDSでの再始動に伴い[[メダフォース]]以外では、マイナス症状は&bold(){攻撃わざでしか付与出来なくなる}。 この変更後、メダロット7での[[混乱]]の一時廃止と、一部のマイナス症状がバランス調整をされた上での復活が起こり、現在に至っている。 また、マイナス症状を付与する[[メダフォース]]は、全て攻撃を伴うものへと変更されている。 **攻撃によるマイナス症状の付加条件 症状格闘によるマイナス症状付加率は、メダロット第1作では4分の1くらいとされている。 確証は無いが、メダロットパーコレ1でのジャースイハンの台詞で「&bold(){ 4カイニ 1カイ アセ タラーリネ}」と発言していることからである。 メダロット2~Rでは症状付加率が成功度に左右されるため、熟練度や脚部の状態によって100%近い付与率になる。 メダロット3以降は、&bold(){確実に症状が付加される}ようになった。 ちなみに、メダロット3〜メダロット4では、症状格闘の威力は基本半分になる仕様だった。 このため、当時は症状格闘にとって冬の時代だったといえよう。 逆にメダロット5~真型では威力半減が消えたため猛威を振るっている。 *マイナス症状の持続時間 **メダロットDS以前 マイナス症状を付加したパーツの成功値で決まり、マイナス症状の効果の強さはマイナス症状を付加したパーツの威力で決まる。 [[メダフォース]]で付加したマイナス症状は、強力な場合が多い。 **メダロットDS以降 マイナス症状は変動系など一部マイナス症状を除いて、&bold(){一定時間経過で解除される様になった}。 *マイナス症状の重複 **メダロットDS以前 マイナス症状を受けている状態で他のマイナス症状を受けた場合は&bold(){上書きされて}それまでのマイナス症状は解除されていた。 **メダロットDS以降 メダロットDSでの再始動以降、&bold(){マイナス症状の重ね掛けが起こる様になった}。 現行の最新作であるメダロットSにおいては、[[プラス症状]]とマイナス症状を合わせて、&bold(){最大4つまで重ね掛けされる}仕様だと推測される。 そのため、[[ハイパーセプト]]などによって複数のプラス症状が掛けられることで、マイナス症状が解除される事態も起こり得る。 **停止系マイナス症状の仕様の変遷 [[サンダー]]・[[フリーズ]]・[[トルネード]]の停止系マイナス症状は、別種の停止系マイナス症状を受けた場合、&bold(){停止状態が継続する仕様であった}。 この仕様のためメダロットSver1.7.0以前の間、RPG作品では、相手に停止系マイナス症状を付与する技を当て続けている限りその効果を永続出来る、いわゆる&bold(){ハメ技}が成立していた。 同作ver1.7.0において、停止状態で他の停止系マイナス症状を受けた場合、&bold(){その効果が消滅し停止解除される}仕様となっている。 *マイナス症状によるメリット マイナス症状は基本的に、ロボトルにおいて不利になるものである。 だが、一部の攻撃や技、[[脚部特性]]にはマイナス症状の付与がトリガーとなるものや、「&bold(){プラスの効果としてのマイナス症状}」というものも存在する。 |>|>|BGCOLOR(#FFFFD0):プラス効果を与えるマイナス症状| |症状|登場作品|効果| |[[マイナス症状クリア]]|naviまで|マイナス症状の付与を無効化する| |[[刻印付加]]|4のみ|[[刻印武器]]使用可能&br()重ね掛けることで威力上昇| |>|>|BGCOLOR(#FFFFD0):マイナス症状がトリガーとなる行動・技・脚部特性| |[[刻印武器]]|4のみ|マイナス症状[[刻印付加]]時のみ使用可能&br()重ね掛けられた分威力上昇| |[[ぎゃっきょう]]|8以降のRPG作品|自身がマイナス症状状態で&br()ステータス値プラス補正| |[[メテオ]]|S|自身がファイア状態時威力1.5倍&br()攻撃後、自身にファイア付与| |[[フレイム]]|~|自身がファイア状態時威力1.5倍&br()攻撃後、自身と相手にファイア付与| *マイナス症状の一覧 &bold(){作品によって効果が変化するものもある為、各マイナス症状効果は付加方法の行動・わざ・技のリンク先も参照の事} **現行のマイナス症状 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):登場作品|BGCOLOR(#FFFFD0):主な付加方法| |ホールド|DS以降|[[ホールド]]| |ウェーブ|DS以降|[[ウェーブ]]、[[パニッシュメント]](※4)| |ファイア|7〜|[[ファイア]]、[[ファイアショット]]、[[メテオ]](※2)&br()[[フレイム]](※1)、[[パニッシュメント]](※4)| |メルト|7〜|[[メルト]]、メルトショット、&br()[[シュートFC]](※2)、[[ファイトFC]](※2)| |バグ|7〜|[[バグ]]、[[パニッシュメント]](※4)| |ウィルス|7〜|[[ウィルス]]| |サンダー|7〜|[[サンダー/ハイパーサンダー>サンダー]]、[[サンダーショット]]&br()[[パニッシュメント]](※4)| |フリーズ|7〜|[[フリーズ/ハイパーフリーズ>フリーズ]]、[[フリーズショット]]| |トルネード|DS〜|[[トルネード]]| |防御シール|DS〜|[[防御シール]]| |回避シール|DS〜|[[回避シール]]| |フラッシュ|7〜|[[フラッシュ]]| |デスロック|8〜|[[デスロック]]| |キャンセラー|DS〜|[[キャンセラー]]| |MFシール|8〜|[[MFシール]]、[[フォース制御(S)>フォース制御]]、&br()[[パニック(S)>パニック]](※3)、[[パニッシュメント]](※4)| |カウントダウン|3〜4、7〜|[[カウントダウン]]| |プロヴォーク|9〜|[[プロヴォーク]]| |コンフュージョン|S|[[コンフュージョン]]、[[プレデター]](※2)| |アンサクセス|S|[[アンサクセス]]| |フロートサプレス|S|[[フロートサプレス]]| |サバイバー|S|[[サバイバー]]| |ゼログラビティ|S|[[ゼログラビティ]]| ※1:使用者にも付与される。 ※2:使用者に付与される。 ※3:冷却中に命中した場合のみ付与される。 ※4:ランダムに付与される。 **過去に存在したマイナス症状 &bold(){過去作品に存在し、効果の変更された} マイナス症状はこちらに記載する。 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):最後に登場した作品|BGCOLOR(#FFFFD0):付加方法|BGCOLOR(#FFFFD0):備考| |束縛|真型まで|[[ホールド]]、[[ウェーブ]]|[[ホールド]]および[[ウェーブ]]の効果が差別化された| |継続|真型まで|[[ファイヤー]]、[[メルト]]|DSにてファイア、メルトに変化| |継続|DS|[[ファイア]]、[[メルト]]|7にて差別化される| |変動|真型まで|[[バグ]]、[[ウィルス]]|[[バグ]]および[[ウィルス]]の効果が差別化された| |停止|真型まで|[[サンダー]]・[[フリーズ]]| [[サンダー]]および[[フリーズ]]の効果が差別化された| |回避不能|真型まで|[[回避不能]]|攻撃技[[回避シール]]に変更| |防御不能|真型まで|[[防御不能]]|攻撃技[[防御シール]]に変更| |回避不能&防御不能|DS|[[ダブルシール]]|8にて[[デスロック]]に変更された| |使用不能|真型まで|[[使用不能]]|攻撃技[[キャンセラー]]に変更された| |混乱|5まで|[[混乱]]|攻撃技に変更され、&br()[[パニック(DS)>パニック]]→[[コンフュージョン]]と変遷| **廃止されたマイナス症状 &bold(){現行の作品に、同一系統の効果が存在しない}マイナス症状はこちらに記載する。 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):最後に登場した作品|BGCOLOR(#FFFFD0):付加方法|BGCOLOR(#FFFFD0):備考| |ホームシック|3〜4|[[ホームシック]]|| |行動誘発|4のみ|[[行動誘発]]|~| |刻印付加|4のみ|[[刻印付加]]|~| |マイナス症状クリア|naviまで|[[マイナス症状クリア]]|[[症状クリア]]→[[妨害クリア]]と変遷&br()※現在は[[プラス症状]]| |範囲内固定|navi|[[範囲内固定]]|| |範囲外固定|navi|[[範囲外固定]]|~| |チャージドレイン|真型|[[チャージドレイン]]|7以降[[チャージゲージ>メダフォース]]吸収技に変更| **メダロットGのトラップ効果系 |BGCOLOR(#FFFFD0):名称|BGCOLOR(#FFFFD0):主な付加方法| |射撃トラップ|[[射撃トラップ]]| |攻撃トラップ|[[MF>メダフォース]]『ダブルトラップ』|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: