「Q&A3」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Q&A3 - (2009/09/18 (金) 21:54:35) の編集履歴(バックアップ)


使用タイミング行動メダロッター

「イッキ」の2つ目の効果で、「相手からの攻撃を1回無効にする」と書いてありますが使用するタイミングが【行動】になっています。どういうことですか?
「イッキ」の2つ目の効果は、行動(攻撃・特殊)の時に先に使って(表にして)おかないと、相手の攻撃を無効にはできません。
先に使っておくことで、無効にしたい攻撃がきた時に、効果を発動することができます。 どの攻撃を無効にするかは、「イッキ」を使ったプレイヤーが選べます。
防御時に使用することはできません。

「イワノイ」のカードの、1つ目の効果「味方射撃メダロットの威力を+20する。」という能力は、味方射撃メダロット1体ですか?それとも味方射撃メダロット全部ですか?
こういう場合は「トラッシュするタイミング」を見てみましょう。トラッシュするタイミングは同時に、「いつまで効果が続くか」も表しています。
【使用後】あるいは【防御後】にトラッシュされるものは、効果も【使用後】・【防御後】までしか続きませんから、1体ということになります。 
逆にトラッシュするタイミングが【ターン終了】となっている場合は、効果も【ターン終了】まで続くので、味方メダロットもしくは相手メダロット全てが対象となります。

「ヴィクトル」の2番目の効果(相手のストックにあるメダロッターカードを一枚トラッシュする)は、使った側が指定してトラッシュするか、相手が選んでトラッシュするのか、どちらですか?
使ったプレイヤーが、ストックに伏せてあるメダロッターカードを選んでトラッシュ(捨てる)ことができます。

「イワノイ」(味方射撃メダロットの威力を+20)と「シオカラ」(味方射撃メダロットの威力を+20)の効果を同じメダロットに付け、威力+40の攻撃をすることはできるのですか?
できません。使うタイミングが【発動】となっているものを除き、1度の行動で2枚のメダロッターカードを使うことはできません。
また「イワノイ」と「シオカラ」の効果(味方射撃メダロットの威力を+20する)のトラッシュするタイミングは、【使用後】(使用後に効果が消えてしまう)となっているので、その時行動しているメダロット以外には効果を付けることはできません。

あらかじめ「ブラックデビル」(味方全てのメダロットの威力を+20する)で威力を上げている状態で、さらに「イワノイ」や「シオカラ」の能力で(味方射撃メダロットの威力を+20する)威力をUPすることはできますか。
できます。「ブラックデビル」の能力は【ターン終了】まで効果が続くため、1体目のメダロットの時に「ブラックデビル」の能力を使用し、2体目のメダロットの行動時に「イワノイ」の能力を使用する、といった使い方が可能になっています。ただ、コストが大きいという欠点もあるので注意しましょう。

相手に攻撃されたので、「トパージア」の効果「メダロット1体のスピードを+20する」を使ったところ、攻撃側のメダロットよりもスピードが高くなりました。この場合はどうなるのですか?
まずは攻撃を処理します。したがって、たとえ相手の攻撃メダよりもスピードが高くなったとしても、相手の攻撃を無効にすることはできません。
攻撃を処理したあとにスピード順にしたがって行動します。

「アークビートル」や「サイカチス」などの【射撃貫通】の効果(破壊した場合両隣1コマのメダロットに威力10で追加攻撃)にメダロッターカード「イッキ」の効果(味方メダロットの威力を+10)を使って追加攻撃の威力を20にすることはできるんですか?
特殊能力(貫通・重力等)の数値をプラスしたり、マイナスすることはできません。この場合は、「アークビートル」や「サイカチス」自体の威力を+10することになります。

「ユウキ」(相手メダロット2体の位置を入れ替える)や「コウジ」(味方メダロット2体の位置を入れ替える)を使った場合、攻撃はどんな扱いになるのですか?
移動した後に、射程上に相手メダロットがいる場合は攻撃する(または攻撃される)ことができます。この効果はメダロット2体の位置を替えるだけで、攻撃できる・できないに影響を与えることはありません。したがって、「ユウキ」の効果使用後に、攻撃メダロットの射程上にメダロットがいない場合は、空砲を撃ったというイメージ(つまり攻撃が無効)になります。
逆に、もともと射程上に相手メダロットがいなくても、他の味方メダロットの射程上に相手メダロットがいる場合は、「コウジ」を使って味方メダロットと位置を替えることで、攻撃することができるようになります。

「メダロット博士」の効果「全てのメダロットは←・→方向にしか移動することができない」は「カラス」の効果「全てのメダロットは↑・↓方向にしか移動することができない」で解除できるのですか?
このように、発動する効果の内容が現在発動中の他の効果と重複してしまう場合には、あとに使用したメダロッターカードの効果が優先されます。したがって、結果として「メダロット博士」の効果は「カラス」の効果によって解除されてしまったことになります。
また、「フリルフリリー」などの【混乱効果】は、この移動制限を受けますので、効果に記されている矢印方向にしか移動させることはできません。

「ゴーファン」の効果「指定したメダロットは次のターンで最初に行動できる」を使用したあとに、「カガミヤマ」の効果「次のターンはスピードの遅いメダロットから行動する」を使用した場合、「ゴーファン」に指定されたメダロットの行動順番はどうなるのですか?
上のQ38とは違って、この場合、効果は重複していません。「カガミヤマ」の効果は、「次のターンの行動順をスピードが遅い順にする」なのに対して、「ゴーファン」の効果は「指定したメダロットを1番目に行動させる」となっています。つまり、次のターンの行動順は、スピードの遅い順になりますが、「ゴーファン」によって指定されたメダロットは最初に行動することができます。

「ハチロウ」の効果「両者ともにメダロッターカードの使用が不能となる」を使った時に、「アリカ」の「相手がメダロッターカードを使用したときに使用する。その効果を無効にする」を発動させ、「ハチロウ」の効果を無効にできるのですか?
できます。相手が「ハチロウ」を使用した瞬間に発動することとなり、無効にすることができます。

「タワラーマ」の「両者ともに、コスト4以上のメダロットを配置不能にする。」を使ったとき、すでに場に出ているコスト4以上のメダロットはどうなるのですか?
すでに出ているメダロットはそのまま場に残ります。「タワラーマ」がストックにある限り、それ以降のゲームにおいてはコスト4以上のメダロットを配置することができなくなります。

「ナエ」の「裏向きに配置されているメダロットを表向きにする。」は全体ですか?それとも一体ですか?
全体です。敵味方問わず裏向きになっている全てのメダロットカードを表にします。

「謎のメダロッター」の「メダロット交代時に、表向きで配置することができる。」をいつ使えばいいのかよくわかりません。教えてください。
交代したいメダロットの行動順に使います。この場合、通常は裏向きで交代になるのですが、「謎のメダロッター」の能力により、表向きで配置(このターンから行動可能)することができます。「使用するタイミング」が【行動】であり、「トラッシュするタイミング」が【使用後】になっているところに注目しましょう。

「コウジ」(味方メダロット2体の位置を入れ替える。)や「レトルト」(味方メダロット1体を好きな場所に移動させることができる。)の能力で移動したあとに、攻撃してもいいのですか?
もちろん可能です。「コウジ」などの効果を使用すると、相手に奇襲を仕掛けることができます。

「ギンカイ」の「墓場のカードを全てデッキに戻すことができる。」は、能力を使用した「ギンカイ」もデッキに戻すことができるのですか?
できません。墓場のカードをデッキに戻した後、「ギンカイ」をトラッシュします。

「レトルトレディ」の「相手全てのメダロットの装甲を-10する」を使った(使われてしまった)場合、装甲10のメダロットは破壊されてしまうのですか?
破壊されません。装甲の最低は10になります。

あらかじめ「イッキ」の「相手からの攻撃を1回無効にする」を使っておき、その後に相手が「ハチロウ」や「ミルキー」の「両者ともに、メダロッターカードの使用が不能となる」を使った場合、相手からの攻撃を「イッキ」の効果を発動させて無効にすることはできますか?
できます。「ハチロウ」や「ミルキー」はメダロッターカードの「使用のみ」を不能にします。この場合「イッキ」はすでに使用されており、使用後の効果発動は不能になっているわけではないので、問題なく相手の攻撃を無効にすることができます。

「サケカ-ス」の「墓場から好きなカードを1枚手札に加えることができる。」は相手の墓場からでもいいのですか?
いけません。自分の墓場から1枚選びましょう。

「コノトラクター」の【移動支援】(メダロットを1体指定し、全方向移動可能にすることができる。)で味方メダロット1体を全方向移動可能にしたあと、「メダロット博士」の「全てのメダロットは(←・→)方向にしか移動することができない。」を使うとどうなるのですか?
この場合、あとからかけた効果が優先され、(←・→)方向にしか移動できなくなります。

「タワラーマ」の下段効果「両者ともに、コスト4以上のメダロットを配置不能にする。」が発動中に、「フードウィッチー」の【強制転倒】でコスト4以上のメダロットが裏返しにされた場合、次のターンに表向きにすることはできるのですか?
できます。「タワラーマ」の効果は「配置(手札からメダロットカードをフィールドに置く事)」を「不能」にするものですので、すでに配置されているカードには影響ありません。

「カモメ」の下段「相手メダロットの交代、配置を不能にする。」を使った状態で、相手メダロットを3体とも破壊した場合どうなるのですか?
相手は、次のターンの始めにメダロットを3体配置します。このメダロットが表向きになるのは、その次のターン、ということになります。

「キクヒメ」の下段効果「相手のマスターカードの効果を使用することができる。」を使って他の効果を使ったとき、使った能力のコストも払わなければならないのでしょうか?
「キクヒメ」の下段効果を使用した場合、発生するコストは「キクヒメ」のものだけです。ちなみに、この効果で使えるマスターカードの効果は、使用するタイミングが「行動」となっているもののみなので注意しましょう。

「イッキ」の下段の能力「相手からの攻撃を一回無効にする」を使用しておき、効果を発動した時、「アリカ」の能力「相手がメダロッターカードを使用したときにその効果を無効にする」で無効にすることは、できますか?
できません。アリカの下段の能力の発動条件「相手がメダロッターカードを使用した時」というのは、「相手がカードを表にし(マスターの場合を除く)、使用を宣言した時」となります。「イッキ」の下段効果を発動した時には、すでにその前に能力は使用されていますので、この条件には当てはまりません。「使用」と「発動」の違いに気をつけましょう。

「カガミヤマ」の「次のターンはスピードの遅いメダロットから行動する」と、「セルリアーノ」の「次のターンは、装甲の低いメダロットから行動する」では、どちらが優先されますか?
このように効果が重複して矛盾する場合は、後に使った方が優先されます。

「ユウヅル」の下段の能力「メダロットによる全ての特殊効果・追加効果を無効にする」 を使って【光学攻撃】(2ターンに1回攻撃できる)の効果をなくし、 すぐ攻撃できるようにする事はできますか?
できます。基本的に、「特殊効果」というのは特殊メダロット(パーツ名の色が黄色) の説明欄に書いてある内容、「追加効果」というのは射撃・格闘メダロット (パーツ名の色が赤、青)の説明欄に書いてある内容のことを指します。「ユウヅル」の能力を使用した場合、これらが全て何も書かれてない状態になり、攻撃タイプのメダロットは威力の値通りの攻撃を行い、特殊タイプのメダロットは何もすることができなくなります。 (「シンセイバー」の【万能攻撃】も使用できません)

使用タイミングが「行動」のカードの能力は、攻撃をしないと使えないのですか?
使用タイミングが「行動」となっているメダロッターカードは、味方のメダロットのターンが回って来た時に、行動をとる前であれば使用できますが、使った後に行動しなくても構いません。

「ゴッツハリーン」の【タイムアタック攻撃】(登場後、ターンが終了するごとに、威力を+10していくことができる。)を「ユウズル」の下段能力(メダロットによる全ての効果を無効にする。)で無効化されると、威力はどうなるのですか?
「ユウヅル」の能力は、効果の発動を無効化できますが、既にかかっている効果を解除できるわけではありません。この場合、既に上がっている威力はそのままですが、このターンに限り終了時に威力が上がらないことになります。
つまり、次のターン以降は再びこの能力が使用されない限り、継続して威力を上げていくことができます。


使用タイミング防御メダロッター

「ヴィクトル」の2番目の効果(受けるダメージを、全ての味方メダロットに好きなように配分できる)の使い方が良く分かりません。教えてください。
例えば、威力40の攻撃を受けたとします。通常では壊されてしまうこの攻撃を、壊したいメダロットを選んで、その攻撃を全て受けさせることができます。また、この攻撃を10+10+20と分け、味方メダロットに配分することもできます(10未満に分けることはできません)。
味方メダロットの装甲より小さく配分することで、ビギナーモードでは、ダメージ自体を無効にできますし、ノーマルモードでは弱攻撃に変えてしまうことができます。(ここで弱破壊が起きた場合は、破壊されるメダロットを選ぶことができます)。

相手に攻撃されたので、「トパージア」の効果「メダロット1体のスピードを+20する」を使ったところ、攻撃側のメダロットよりもスピードが高くなりました。この場合はどうなるのですか?
まずは攻撃を処理します。したがって、たとえ相手の攻撃メダよりもスピードが高くなったとしても、相手の攻撃を無効にすることはできません。攻撃を処理したあとにスピード順にしたがって行動します。

「ユウキ」(相手メダロット2体の位置を入れ替える)や「コウジ」(味方メダロット2体の位置を入れ替える)を使った場合、攻撃はどんな扱いになるのですか?
移動した後に、射程上に相手メダロットがいる場合は攻撃する(または攻撃される)ことができます。この効果はメダロット2体の位置を替えるだけで、攻撃できる・できないに影響を与えることはありません。したがって、「ユウキ」の効果使用後に、攻撃メダロットの射程上にメダロットがいない場合は、空砲を撃ったというイメージ(つまり攻撃が無効)になります。逆に、もともと射程上に相手メダロットがいなくても、他の味方メダロットの射程上に相手メダロットがいる場合は、「コウジ」を使って味方メダロットと位置を替えることで、攻撃することができるようになります。

「コウジ」(味方メダロット2体の位置を入れ替える。)や「レトルト」(味方メダロット1体を好きな場所に移動させることができる。)の能力で移動したあとに、攻撃してもいいのですか?
もちろん可能です。「コウジ」などの効果を使用すると、相手に奇襲を仕掛けることができます。

「ヴィクトル」の「受けるダメージを、全ての味方メダロットに好きなように配分できる」は、装甲10のメダロットに60の威力を配分することもできるのですか?
できます。

「イワノイ」「ベルモット」の効果「攻撃してきた相手にも、その威力分の攻撃を与える。」を相手に使われた場合、この攻撃をメダロッターカードで防ぐことはできますか?
「行動」「防御」のカードを使用して防ぐことは出来ません(使用するタイミングではないので。ただし使用済みのカードの効果発動は場合によって可能)。また、使用するタイミングが「発動」のものでも、防げるかどうかはカードの内容によります。
「イッキ」の下段「相手からの攻撃を1回無効にする。」や「キララ」の上段「相手からの弱攻撃を受けたときに使用する。その攻撃を無効にする。」などは、「相手からの攻撃」を「無効にする」となっていますが この攻撃は「相手からの攻撃」にあたらないので、使うことができません。ただし、「ヘベレケ博士」の下段「味方への攻撃が破壊に及ぶ場合に使用する」などのように、条件に合っていれば使用することができます。

「ベルモット」の下段効果「攻撃してきた相手メダロットにも、その威力分の攻撃を与える。」は、攻撃された味方メダロットが破壊された場合でも使用できるのですか?
 使用できます。

「ユウキ」や「ソルティ」の下段の「相手メダロット2体の位置を入れ替える」という効果は相手の伏せカードとも入れ替えられるのですか?
伏せカードは入れ替えられません。フィールドに伏せてあるカードはメダロットとして認識されません。ただの障害物のようなものだと考えて下さい。


使用タイミング発動メダロッター

相手が使ってきた「アリカ」の効果(相手が使ってきたメダロッターカードの効果を無効にする)をこちらも「アリカ」を使って無効にすることができますか?
できます。	通常、メダロッターカードは行動時、もしくは防御時に1回しか使うことができませんが、【発動】と書かれた効果は、使用条件を満たせばいつでも使うことができます。

「ガンキング」(【カウントダウン設置】)や「バストロイヤー」(【破壊攻撃】)は、威力「0」ですが、弱攻撃としてあつかって良いのですか?
威力「0」となっている以上、弱攻撃となります。したがって、「キララ」(相手からの弱攻撃を無効にする)で無効にすることができます。

「ハチロウ」の効果「両者ともにメダロッターカードの使用が不能となる」を使った時に、「アリカ」の「相手がメダロッターカードを使用したときに使用する。その効果を無効にする」を発動させ、「ハチロウ」の効果を無効にできるのですか?
できます。相手が「ハチロウ」を使用した瞬間に発動することとなり、無効にすることができます。

「ワカバ」の「相手が手札のメダロットの効果(攻撃・特殊)を使用したときに使用する。トラッシュするメダロットのコストを支払わせる。」とはどういう能力ですか?
 「ワイヤエイリアン」や、「メダヴィーナス」などの、「手札のメダロットの効果を使用することができる」メダロットの行動順で使用した手札のメダロットのコストを支払わせることができます。(例:「ワイヤエイリアン」の行動順で手札の「メタビー」(コスト4)の効果を使用してきたときに「ワカバ」を発動。相手はコスト4を支払わなければならない。)

スピードが同じメダロットが両者にいる状態で「ユウヅル」上段効果「メダロットのスピードが同じ時に使用する。先に行動するメダロットを選ぶことができる。」を両者が同時に使用した場合、処理の方はどうなるのでしょうか?
同じ条件に対する発動効果が矛盾する内容の場合、どちらが優先かを決める事ができないので、この場合は両者の効果が無効となり、トラッシュされます。(コストは両者とも発生。)

「ソルティ」の下段「相手メダロット2体の位置を入れ替える。」を使って防御しようとした時、相手が「バンショウ」の下段「相手がメダロッターカードを使用したときに使用できる。その効果を無効にする。」を使ってきたため、効果が消されてしまいました。この時、「ヘベレケ博士」の下段「味方への攻撃が破壊に及ぶ場合に使用する。その攻撃を無効にする。」を使って相手の攻撃を防ぐ事は可能ですか?
条件(攻撃が破壊に及ぶ場合)に合っていれば可能です。使用タイミングが「発動」のカードはカードに書かれている条件さえ満たせばいつでも発動することができます。

相手からの攻撃を「ギンカイ」の上段効果(使用するタイミング【防御】)「相手メダロットの攻撃を弱攻撃にする。」を使ってから「キララ」の上段効果(使用するタイミング【発動】)「相手からの弱攻撃を受けた時に使用する。その攻撃を無効にする。」を使うことはできるのですか。
できます。使用タイミングが【発動】の効果は条件さえ合っていればいつでも使用できますので、このように使用タイミングが【防御】のカードと組み合わせて使用することができます。
	ただし、複数枚のメダロッターカードを使えばそれだけ支払うチップも増えますので、本当に使うべきかよく考えて使用しましょう。

「モモカワ」の上段効果がよくわかりません。
相手がたくさん手札を持っている場合、弱攻撃で相手メダロットを破壊することは 非常に困難です。しかし、こちらの手札が少ない場合には、「モモカワ」の上段効果 「相手が弱攻撃を受けた時に使用する。自分の手札で代用する。」を使用することで、 威力分の自分の手札を捨てることになります。
もちろんこちらの手札がなくなった場合は 相手のメダロットを破壊することができますので、相手の能力や手札によらず、 狙ったメダロットを確実に破壊することができます。 使いどころが難しいですが、なかなか破壊できない強力なメダロットに使いましょう。 
ただし、手札が0になることによる破壊は必ず「弱破壊」扱いになりますので、 この攻撃で相手の支払うコストは1になります。

相手が「ワイヤエイリアン」などを使った時、「ワカバ」を2枚同時に使用して、コストを2体分払わせることはできますか?
使用タイミングが「発動」のカードでも、同じ条件に対して2枚以上同時に使うことはできません。

中立フィールドの中央のマスで、相手メダロットが攻撃してきた場合、「ソルティ」などの効果を使ってほかの相手メダロットと位置を入れ替えて「シュリ」の効果で入れ替わってきたメダロットを破壊することができますか?
できません。「シュリ」は場所を入れ替えられたメダロットには使用できません。通常に移動、または「移動」と明記されている効果・能力で中立フィールド中央のマスに移ってきたメダロットに使用できます。


その他のケース

「ミスターうるち」や「タワラーマ」などの「トラッシュするタイミング」が【効果永続】の意味がわかりません。
「トラッシュするタイミング」が【効果永続】のカードは、使用後にトラッシュされること無く、メダロッターカードストックに常に置かれることになります。
また、このカードがストックにある限り、このカードの効果は消えません。

「イッキ」などの、「トラッシュするタイミング」に【効果発動後】と書かれているカードをマスターカードで使用した場合、効果を発動するまでそのカードの他の能力を使うことはできないのですか?
できません。