metamol_game @ ウィキ
モンスター_【リビングフルーメン】
最終更新:
metamol_game
-
view
Living Flumen。
水系モンスターの一種で、全身が透き通った水流で構成されている。湖や河川、地下水脈が交わる洞窟、あるいは廃墟に満ちる水場などに生息し、周囲の水と同化して潜み、通りかかる獲物に不意打ちを仕掛けるのが得意。その体は常に流動し続け、物理的な斬撃や衝撃を受け流す性質を持つ。
水系モンスターの一種で、全身が透き通った水流で構成されている。湖や河川、地下水脈が交わる洞窟、あるいは廃墟に満ちる水場などに生息し、周囲の水と同化して潜み、通りかかる獲物に不意打ちを仕掛けるのが得意。その体は常に流動し続け、物理的な斬撃や衝撃を受け流す性質を持つ。
戦闘では高圧の水流を鞭のように操って敵を打ち据えたり、水の触手で絡め取って溺死させる。また自らの体を分裂させて相手の足元から水を噴き上げ、転倒や行動阻害を狙うこともある。戦いの最中、周囲の水分を吸収して体積を増し、戦闘力を強化する能力を備えているため、乾いた場所に誘い出さない限り長期戦は危険である。
生態としては、自然発生的に生まれる場合と、長い年月を経た水場に宿った精霊や魔力が変質して誕生する場合がある。獲物の命を奪った後、その体内の水分と生命力を取り込み、自らの存在を維持している。群れを作ることはほとんどないが、まれに大河や湖の底で複数体が合流し、巨大な水の巨人のような形態を形成することがある。
伝承によれば、リビングフルーメンはかつて水神の眷属であり、人々を洪水から守る守護者だったが、時の流れとともにその使命を忘れ、通りかかる生き物を無差別に襲う怪物へと変じたとされる。一部の水霊使いや巫女は、古式の儀式によって彼らと契約し、守護精霊として従えることができたという記録も残っている。
メタモルクエスト+
見た目通り炎属性や水属性の攻撃は全くと言っていいほど通用せず、氷属性の攻撃も大幅カットされる。逆に見た目通り雷属性の攻撃は大幅に通用するため、雷の太刀・閃雷等で攻めよう。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
10 | 950 | 0 | 40 | 18 | 25 | 40 | 30 |