基本性能
名前 |
RARE |
攻撃力 |
会心率 |
防御力 |
スロット |
ブレ |
カスタム強化 |
パーツ強化 |
主力弾 |
備考 |
真・黒龍翼弩 |
12 |
371 |
-30% |
- |
④④* |
特大 |
3~6 |
× |
|
|
弾薬種 |
装填数 |
反動 |
|
リロード |
特殊 |
抑制0 |
抑制1 |
抑制2 |
抑制3 |
抑制4 |
補助0 |
補助1 |
補助2 |
補助3 |
補助4 |
LV1通常弾 |
5 |
中 |
小 |
速い |
速射 |
LV2通常弾 |
4 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
速射 |
LV3通常弾 |
3 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV1貫通弾 |
5 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV2貫通弾 |
4 |
大 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
速射 |
LV3貫通弾 |
3 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1散弾 |
5 |
大 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV2散弾 |
4 |
大 |
中 |
普通 |
速い |
速射 |
LV3散弾 |
3 |
特大 |
大 |
中 |
普通 |
速い |
|
LV1徹甲榴弾 |
2 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV2徹甲榴弾 |
2 |
特大 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速射 |
LV3徹甲榴弾 |
1 |
特大 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV2回復弾 |
1 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV2毒弾 |
1 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV2麻痺弾 |
1 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV2睡眠弾 |
1 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV2減気弾 |
1 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
滅龍弾 |
3 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
斬裂弾 |
2 |
特大 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
速射 |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
大 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
特徴
黒龍ミラボレアス素材のライトボウガン。少し高い攻撃力とマイナス会心、幅広く装填はできる弾種が特徴。
他の黒龍武器と比べると、なぜか これだけ武器倍率が285と異常に低い。
マイナス会心無視の徹甲榴弾LV3を 反動"中"で歩き撃ち&回避装填はできる。が、同じ反動/リロード/装填数をもち、覚醒能力で攻撃力を上回られ、
状態異常弾の扱いにも長ける
赤龍ノ狙ウ弩・水の存在が大きい。
では 物理弾はどうかというと、LV2通常弾速射が 反動"中"・リロード"速い"で使える。装填数は スキルで拡張して5発。だが
ガイラブリッツ・援撃なら、これを 反動"小"・リロード"速い"・拡張8発にしたうえで パーツ枠が2つ余る。
LV2散弾速射は 反動"中"・リロード"普通"・拡張5発・パーツ枠1余りで使える。だが
赤龍ノ狙ウ弩・氷(覚醒能力込み)なら 、より連射力の高いLV2散弾単発が 反動"小"・リロード"普通"・拡張9発・パーツ枠2余り。
LV2貫通速射は 反動"小"・リロード"普通"・拡張5発、あるいは 弾丸重化をつけ 反動"中"で使える。だが
赤龍ノ狙ウ弩・雷(覚醒能力込み)なら、より連射力の高いLV2貫通単発が 反動"小"・リロード"普通"・拡張9発・弾丸重化をつけて パーツ1枠余り。
LV3に目を向けようにも、LV3通常なら
宮廷警弩【狙星】や
巨牛の大弩Ⅱが、LV3散弾なら
ブリザードガストが、LV3貫通なら
赤龍ノ狙ウ弩・水が、ほぼ上位互換として立ちはだかる。
取り回しに劣るならば 一発の威力に期待できまいか。残念ながら、周りの武器倍率が270前後でありながら これは285と大して高くなく、とどめに-30%の会心率で 期待値に劣る場面さえ多い。
…と、現状厳しい立場にある。
しかし 戦えないスペックという訳ではない。マイナス会心を補い、取り回しが良くはない豊富な状態異常弾を駆使して、うまく立ち回りたい。
ちなみに 滅龍弾の単発運用ならば、作中で最も秀でる。反動"小"・リロード"速い"・弾丸重化を実現したうえで、ほぼトップの武器倍率をもつためだ。
しかし 滅龍弾自体が 持込最大13発で、通常運用では主力弾になりえないのが痛い。(ちなみに 総火力が高まる速射で滅龍弾を扱える
煌黒弩アルドミナがあるが、そちらでさえ 主力弾にはしがたい。)
素の反動が軽いことを活かし、
相手が限られるが チャンス時の火力を高める サブ弾として使うのが良いだろう。
- 他ボウガンと比べて決して弱いとは言えないものの、
散々言われてるように何かしら1つの弾種メイン運用しようとすると上位となるボウガンが有るのが・・・
ミラ相手に通常は劣化赤龍水の徹甲ライトとして立ち回りつつ、
大ダウンや麻痺時に滅龍弾を頭に撃って破壊狙い・・・とか考えてダメージシミュ回すも
普通に赤龍水で起爆竜弾置いて爆破してる方が部位破壊蓄積上回ってるようです
(一応真弾丸節約が出まくる&段差などでヒット数が稼げるような位置にミラ頭が有るならワンチャン) -- (名無しさん) 2024-03-10 23:29:04
- 1位のミラガンスと武器倍率100以上差があるのバグだろ -- (名無しさん) 2024-03-17 09:06:43
- 覚醒水が突出してるだけで徹甲3の反動2回避2で麻痺睡眠徹甲3は撃てるし斬烈速射にスロ42つで差別化できてると思うけどなぁ
まぁ倍率もうちょいあっても良かったとは思うけど -- (名無しさん) 2024-03-24 13:49:05
- 麻痺も睡眠も覚醒水のほうが装填数は上だし
覚醒のスロットだけでも徹甲装備ならスキル余るレベルで盛れる
それなら上限高い覚醒水使えばいい
斬裂なんて使うならそれこそ斬裂装備より火力もスキルも盛れる徹甲でいい
尻尾切りたきゃ近接担げばいいしマルチで斬裂は味方事故らせて殺す趣味持ってる害悪でしかない
差別化というなら「屍套よりも火力は落ちるが拘束力は高い滅龍弾ライト」が関の山 -- (名無しさん) 2024-03-24 23:43:45
- なんでそんなに覚醒以外を敵視するんかね、最強は覚醒なのわかってる前提での話やろ
別によっぽどじゃない限り好きな武器担げばええやん
徹甲に散弾に貫通を速射できて状態異常を撃ててスロットも優秀
悪く言えば器用貧乏、ただそれだけだろ?
ドラゴン武器作れる奴なら会心くらい盛れるだろうし、黒翼担いだから倒せませんなんてねーよ
素材勿体無いってんなら優先すべきじゃないけどこれ作る奴とかもう終わりみたいなもんだから好きにしろ
むしろ今の環境だと覚醒の方が難しいわ -- (名無しさん) 2024-03-25 10:01:13
- 趣味性能でいいならwiki見る必要ないでしょ -- (名無しさん) 2024-03-30 08:32:12
- ムフェトソロ一撃の一層目においては最適解の一つだったりする。
ツタ罠、落石転倒中は龍封怯み起きないから、二層目に向けて龍封怯み値蓄積させつつ、攻撃力の高さで一気にツタ罠まで運べる。 -- (名無しさん) 2024-04-22 16:01:40
- 睡眠弾麻痺弾が使えないという大きな欠点こそあれど、物理の複数弾種の使い分けに関してはガルルガライトとかいうのもいるしなあ…基礎会心高くて組みやすいし -- (名無しさん) 2024-06-17 10:46:09
- 悪く言えば器用貧乏→❌ 良く言っても器用貧乏。実際は器用ですらない。 -- (名無しさん) 2024-09-02 17:43:30
- わざわざこれを使う意味がない -- (名無しさん) 2025-01-13 12:04:29
最終更新:2021年11月07日 20:00