【巫女名】御汲 くみゆ/たまゆ
【出身地】 日本 静岡県 熱海市
【身長】141cm
【体重】35.9kg
【年齢】10
【3size】小/小/中
【一人称】私
【血液型】 O型
【好きな食べ物】 梅干しのおにぎり 麦こがし プリン
【イメージカラー】青白
【アライメント】善
【所属組織・グループ】日本神湯温泉組合
【最大シンクロ率】回復だけで見れば100%(ただし献湯祭の日、かつ御汲湯の儀でのみ) 普段は26%
【私服】普通の女子と変わらない
【巫女装束】分厚い白装束(青白い)般若の面 マスク ゲートル 足袋
【出身地】 日本 静岡県 熱海市
【身長】141cm
【体重】35.9kg
【年齢】10
【3size】小/小/中
【一人称】私
【血液型】 O型
【好きな食べ物】 梅干しのおにぎり 麦こがし プリン
【イメージカラー】青白
【アライメント】善
【所属組織・グループ】日本神湯温泉組合
【最大シンクロ率】回復だけで見れば100%(ただし献湯祭の日、かつ御汲湯の儀でのみ) 普段は26%
【私服】普通の女子と変わらない
【巫女装束】分厚い白装束(青白い)般若の面 マスク ゲートル 足袋
熱海の旅館 「皇湯旅館」を切り盛りする双子の若女将。
7歳の時に龍によって命を奪われた亡き母、宮から巫女業受け継ぐ。
その事件までは龍をおとぎ話だと思っていた
戦いを好まぬ性格で、主に巫女や龍によって傷ついた人を湯治させるサポート役に徹する。
とはいえ力無き抵抗は無意味という現実も受け止めており、親戚で保護者代わりの走湯家で稽古を励んでいる。
芸妓として日本舞踊を習っていた経験が巫女の能力を開花させた
2人オリジナルの舞「御汲舞踊」は、旅館で披露され信仰を集めている。
芸名は「糸」と「梅」。
2人は元々1人の人間として産まれるはずだったが、宮の「1人でも多く巫女を増やしたい」という願力が双子として叶えられた。
宮の舞踊「夜叉・金色神楽」は2人唯一の必殺技。
7歳の時に龍によって命を奪われた亡き母、宮から巫女業受け継ぐ。
その事件までは龍をおとぎ話だと思っていた
戦いを好まぬ性格で、主に巫女や龍によって傷ついた人を湯治させるサポート役に徹する。
とはいえ力無き抵抗は無意味という現実も受け止めており、親戚で保護者代わりの走湯家で稽古を励んでいる。
芸妓として日本舞踊を習っていた経験が巫女の能力を開花させた
2人オリジナルの舞「御汲舞踊」は、旅館で披露され信仰を集めている。
芸名は「糸」と「梅」。
2人は元々1人の人間として産まれるはずだったが、宮の「1人でも多く巫女を増やしたい」という願力が双子として叶えられた。
宮の舞踊「夜叉・金色神楽」は2人唯一の必殺技。
【神名】少彦名命
【性格】いつもニコニコ笑っている。非常にのんびり。
【依代との関係】クスノキに住み、木登りすると快く出迎えてくれる。
【権能】
年に2回完全に傷を治すお湯を作る。
【信仰度】一時期は信仰する古老が減って危うかった。しかし2人の舞踊が話題となり観光客が増え、最近は少しずつ増えている(だがまだ伊豆山権現には及ばない)。
【性格】いつもニコニコ笑っている。非常にのんびり。
【依代との関係】クスノキに住み、木登りすると快く出迎えてくれる。
【権能】
年に2回完全に傷を治すお湯を作る。
【信仰度】一時期は信仰する古老が減って危うかった。しかし2人の舞踊が話題となり観光客が増え、最近は少しずつ増えている(だがまだ伊豆山権現には及ばない)。