【巫女名】コリンナ=アタナシアディス
【出身地】キプロス
【身長】180cm
【体重】67kg
【年齢】18
【3size】95/64/93
【一人称】ウチ
【血液型】AB型
【好きな食べ物】蜂蜜たっぷりのパンケーキ
【イメージカラー】ザクロ色
【アライメント】秩序・中庸
【所属グループ】オリュンポス
【最大シンクロ率】72%
【私服】全身暗紫のゴスロリ、胸元にザクロ色のブローチ、デフォルメされたケルベロスが描かれた日傘を携えている
【巫女装束】ボロボロに擦り切れた喪服、私服と同じブローチ、頭に戴く黒い王冠から伸びる同色の薄いベール、周囲には何本もの青い火が灯る蝋燭が滞空している
【出身地】キプロス
【身長】180cm
【体重】67kg
【年齢】18
【3size】95/64/93
【一人称】ウチ
【血液型】AB型
【好きな食べ物】蜂蜜たっぷりのパンケーキ
【イメージカラー】ザクロ色
【アライメント】秩序・中庸
【所属グループ】オリュンポス
【最大シンクロ率】72%
【私服】全身暗紫のゴスロリ、胸元にザクロ色のブローチ、デフォルメされたケルベロスが描かれた日傘を携えている
【巫女装束】ボロボロに擦り切れた喪服、私服と同じブローチ、頭に戴く黒い王冠から伸びる同色の薄いベール、周囲には何本もの青い火が灯る蝋燭が滞空している
肩甲骨まで伸ばした液体のように滑らかな黒髪と常に猫背気味が特徴の長身陰キャ女子。他人と目を合わせるのが苦手なので目元を隠すため前髪が長い。笑顔が引きつってて不気味。
自分が『オリュンポス』に迎え入れられた理由は、長年現れなかったハデスの巫女に偶々適合したからと卑下している。
日課は友達作り。しかし話しかけているつもりでも、声量が小さくボソボソと聞き取りにくいので独り言だと思われてよくスルーされる。
仮に友情を結べてたとしても、距離感の測り方が下手かつ見捨てられないためにダメな方向でグイグイと迫ってくるので大変メンドくさい。
自分が『オリュンポス』に迎え入れられた理由は、長年現れなかったハデスの巫女に偶々適合したからと卑下している。
日課は友達作り。しかし話しかけているつもりでも、声量が小さくボソボソと聞き取りにくいので独り言だと思われてよくスルーされる。
仮に友情を結べてたとしても、距離感の測り方が下手かつ見捨てられないためにダメな方向でグイグイと迫ってくるので大変メンドくさい。
【神名】ハデス
【性格】陰気だが思慮深く聡明。妻のペルセポネにベタ惚れ。
【依代との関係】身に付けるブローチに神格が宿っており、ぶっきらぼうな口調だがコリンナを的確な助言で導く。また、コリンナのことを「コレー(乙女)」と呼ぶがこれは彼の妻であるペルセポネーの別名なのでよく考えると若干キモい。神降ろしに応じた理由もコリンナの容姿がペルセポネーに少し似ていたかららしい。曰く、「あいつはお前と異なり、明るく気丈な女で俺はそんな内面に惹かれたから浮気する気はない。安心しろ」とのこと。やっぱりキモい。コリンナからは父親をうっとおしがる反抗期の娘のような態度を取られている。
【権能】冥王翳権、頭を垂れよ(ディアデマス・バシレイアー・ハーデス)
【性格】陰気だが思慮深く聡明。妻のペルセポネにベタ惚れ。
【依代との関係】身に付けるブローチに神格が宿っており、ぶっきらぼうな口調だがコリンナを的確な助言で導く。また、コリンナのことを「コレー(乙女)」と呼ぶがこれは彼の妻であるペルセポネーの別名なのでよく考えると若干キモい。神降ろしに応じた理由もコリンナの容姿がペルセポネーに少し似ていたかららしい。曰く、「あいつはお前と異なり、明るく気丈な女で俺はそんな内面に惹かれたから浮気する気はない。安心しろ」とのこと。やっぱりキモい。コリンナからは父親をうっとおしがる反抗期の娘のような態度を取られている。
【権能】冥王翳権、頭を垂れよ(ディアデマス・バシレイアー・ハーデス)
- 自身の周囲3km圏内に「仮葬冥府」を展開し、「王」として君臨する。コリンナの頭より低い高度にいる生物は彼女の支配下に置かれる。
自然界における蛆虫を始めとする微細な分解者を操って対象を瞬く間に骨も残さず喰らい尽くしたり、弱いドラゴンならば即自害させることが可能(強力なドラゴンには抵抗されて動きを阻害する程度)。
尤もコリンナ自身は自力で飛行や浮遊する手段は持たず、ドラゴンは飛行能力を持つ種が大多数なので効果を十全に発揮するには一工夫が必要となる。
尤もコリンナ自身は自力で飛行や浮遊する手段は持たず、ドラゴンは飛行能力を持つ種が大多数なので効果を十全に発揮するには一工夫が必要となる。
- 「隠れ兜」を被ることで透明となる。姿は疎か発する匂い、物音、気配すら断つスグレモノ。
- 魔獣ケルベロスの召喚・使役。強さは三頭全てが起きていればランクB相当のドラゴンに匹敵する(普段はどれかの頭は寝てる)。それぞれの頭には名前が付けられており、ハルヴァ(右)、バクラヴァ(中央)、パステリ(左)と呼ばれている。
主な戦法は見つからないよう姿を隠しながら高台より使役する生物で一方的に攻め立てていく形となる。陰キャ此処に極まれり。
【信仰度】オリュンポスメンバー内では目立たない方だが一部にコアな人気あり。