デスレム

策謀宇宙人 デスレム

バトルカード

RR第2弾

2-051
レア
デスレムインフェルノ:3100
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:宇宙の平和をおびやかす暗黒四天王の1人だ。

RR第2弾

5-053
レア
デスレムインフェルノ:3100
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:大昔から[[エンペラ星人]]の手下として戦っていたんだ。

以下、大怪獣バトルRR以前のカード


怪獣カード


NEO第2弾

怪獣N060
スーパーレア
デスレムインフェルノ(高熱):3100
アタック:1300 ディフェンス:800 スピード:1200 パワー:900
スタミナ:2
コンボ:[[ウルトラマン]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:タクティカル(3)

怪獣N061
デスレムクロー:2300
アタック:1200 ディフェンス:700 スピード:1100 パワー:800
スタミナ:2
コンボ:[[アーマードダークネス]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:タクティカル(3)

NEO第6弾

怪獣N296
スーパーレア
天地煉獄光(高熱):3900
アタック:1400 ディフェンス:900 スピード:1300 パワー1000
スタミナ:2
コンボ:[[グローザム]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:カウンター(15%)

NEO-GL第1弾

怪獣N420
デスレムインフェルノ(高熱):3100
アタック:1300 ディフェンス:800 スピード:1200 パワー:900
スタミナ:2
コンボ:[[ジャミラ]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:タクティカル(3)

NEO-GL第2弾

怪獣N491
レア
天地煉獄光(高熱):3900
アタック:1500 ディフェンス:900 スピード:1200 パワー1000
スタミナ:2
コンボ:[[ウルトラマンコスモス]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:アグレッシブ(3)

NEO拡張第1弾

怪獣NE04
デスレムクロー:2500
アタック:1200 ディフェンス:800 スピード:1000 パワー:800
スタミナ:2
コンボ:[[インペライザー]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:カウンター(15%)

NEO拡張第3弾

怪獣NE36
デスレムインフェルノ(高熱):3100
アタック:1300 ディフェンス:900 スピード:1100 パワー:900
スタミナ:2
コンボ:[[アーマードメフィラス]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:タクティカル(3)

ソフビ付属カード

怪獣NS24
デスレムインフェルノ(高熱):3100
アタック:1400 ディフェンス:800 スピード:1100 パワー:900
スタミナ:2
コンボ:[[パワードバルタン星人]]
得意:高熱
苦手:冷気、水
タイプ:アグレッシブ(4)

技カード


技カード

デスレムインフェルノ:3100
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ

備考
最強クラスの能力を持つエンペラ星人に仕える暗黒四天王の謀将。
初登場は『ウルトラマンメビウス』だが、3万年前のウルトラ大戦争にも参加していた。
邪将である巨大ヤプールとはウマが合っていないらしい。
知力に長けており(恐らくメフィラス星人の知能指数約1万には及ばないだろうが)、 GUYSの隊員たちを人質にし、思うように戦えないメビウスの姿を人間たちに見せつけ、 人間とメビウスの絆を断ち切ろうとした。
だが最後は全てを了解した人間たちの声援を浴びた、メビウスとウルトラマンジャックの必殺光線を浴びて爆死した。

特殊能力として、空中に時空の歪みを発生させ、左手を振りかざしそこから誘導弾を発射することができる。
これを集中的に連続で敵に浴びせ、反撃の隙を与えない。

N060はなんと驚きのSR。しかもまだ中位カードの為最上位カードに期待がかかる。
必殺技の威力は3100と高め。そしてコンボもウルトラマンの為、使われる一枚となりそうだ
さらにタイプはタクティカル3のため早期に、かつ確実に技カードやコンボを発動できるのも強み
コンボがウルトラマンの最上位のヤプールアーマードメフィラスとデッキを組むといいだろう。
タッグ必殺技は無いが一応四天王が3人も並ぶのでまさに圧巻の一言な豪華絢爛なメンバーだ!
(もっとも、劇中ではヤプールとはかなりウマが合ってなかったが…)

同弾に登場の豪将グローザムの得意属性と必殺技の属性が冷気だったのに対し、
このデスレムは高熱属性が得意属性・必殺技属性である。
ステータスとしては合計値はそのグローザムと互角らしい。
そして彼とデッキを組めばタッグ必殺技を見られるぞ。
能力的にはアタックとスピードに重点を置いた攻撃タイプの能力バランスであり、
最上位カードは恐らくエースキラーの完全上位互換となる。
ちなみにザムシャーとはアタックで劣るがスピードは上回る為相互互換の関係となる。

NEO第6弾でグローザム同様最上位技持ちのSRが登場。
最上位技「天地煉獄光」は原作で上空と地中の双方から火球を飛ばしメビウスを苦しめた技。
その技命名センスから、グローザムとのタッグ技「双天煉獄氷斬」もおそらくデスレムが名付けたと考えられる。
必殺技威力は3900まで上がったがそれでもザムシャーの奥義惑星断に劣り、
また作戦発動タイプがカウンターに変わり、ディフェンスとパワーの低めなデスレムにはいまいち活かしきれなくなった。
同じ弾でタクティカル2に昇格した相方と比べるとつくづく不憫な扱いである。

NEOGL第1弾のものはコンボがジャミラに変更されている以外はN060と全く同じ。
かつてのSRと同等の強さのものがノーマルとなり手に入りやすくなっているのでオススメだ。

NEOGL2弾のカードのステータスはなんとURダークザギと全く同じ。
必殺技の数値まで同じでスタミナだけ高くなっている。

声優は原作と同様で、郷里大輔氏が担当する。
「仲間もろとも、滅びるがいい!!」という台詞あり(NEOはチーム戦なのでピッタリの台詞である)。

宇宙人ベスト20では、四天王の他の3人が出たのに、彼だけは何故か出ていなかった。
更に相方はストーリーモードでも活躍し、強化形態も手に入れ、
挙句の果てには新しいパートナーまで手に入れたのに彼はNEO5弾現在音沙汰なし。

…などなど、最近の彼は四天王の中でもなにかと冷遇され気味である。

6月下旬にソフビ人形の発売が決まった。ファンにとっては待ちに待った商品である。
最終更新:2024年06月29日 21:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。