昆虫型甲殻怪獣 インセクタス
第3弾
技154
コンボ:[[モンスアーガー]]
虫の操り手
ずっと、ムシのかいじゅうのアタックとディフェンスを200ずつあげる。
備考
『
ウルトラマンメビウス』に登場した怪獣。
♂と♀が登場。♀はマケット
ウインダムに倒された。
昆虫を自由に操る高周波を放つが、幼体は人間を操る事も出来る。 ちなみにこのカードは♂版。
効果のほうだが、「ムシのかいじゅう」という表現が曖昧。
バルタン星人(セミがモデル)、
バキシム(イモムシと宇宙怪獣の合成)、
バジリス(カマキリに似たデザイン)、
EXゼットン(カミキリムシがモデル)などには効果が及ばず。
現時点で有効なのは
サタンビートルと
アントラーのみである。
(
ツインテールにも使えたという報告があったが詳細不明)
スピードに影響が無い点では
バルンガや
ムルロアに劣るが、これらは大会で禁止される事も多々あるので、その場合はこちらを使おう。
またバルンガ等と異なり単純に自分のステータスを上昇させる効果であるため、エクストララウンドでも効果が継続するという利点がある。
ボガールと比べた場合は、対象が少ない点では劣るがこちらは応援怪獣を犠牲にしないという利点がある。
自分だけでなく、相手の「ムシのかいじゅう」の能力も上げるようだ。
コンボは貴重な
モンスアーガー。
最終更新:2024年02月02日 20:53