atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
最高のMMORPGを考察@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
最高のMMORPGを考察@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
最高のMMORPGを考察@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 最高のMMORPGを考察@wiki
  • スキル

最高のMMORPGを考察@wiki

スキル

最終更新:2009年09月21日 10:32

mmo_idea

- view
管理者のみ編集可
▼下へ

スキル


  • Lvが上がるとスキルポイントを得て、会得したいスキルにポイントを使うシステム。
  • いらなくなったスキルはポイントを戻し、新たに会得したいスキルに使用できる。

スキル案

属性を付け足しました。
属性を意識したスキルも考察していけたら、と思います。

もちろん、属性に捕われない自由な発想のものも大歓迎!
思いついたものがあれば、ドンドン書き込んでください♪

クラス

ウォリア
スキル名 武器 属性 特徴 編集
咆哮 自分を鼓舞し、一定時間攻撃力上昇。
(付加効果として、一定範囲内の相手が怯む可能性アリ?)
編集
インパクト 全般 攻撃が当たる瞬間に力を押し込むことで、ダメージを増加させる。
また武器の耐久性は通常より減る。
ダメージ表示が当たった瞬間からピピピッ・・・と増えていくと気持ちよさそう。
編集
体崩し 全般 敵と触れ合うほどの近接時に手持ちの武器を使って相手を転がし、距離を取ることができる。 編集
編集

モンク
スキル名 属性 特徴 編集
受け流し 少量のダメージを受けつつも、縦方向の斬撃を小手を使い受け流す。
相手の武器の重量が大きいほどダメージも増える。
水平方向は受け流せない。
編集
ダッキング 身を屈め上半身に当たる攻撃を躱す。
編集
編集

アーチャー
スキル名 属性 特徴 編集
流鏑馬 このスキルを習得することで、
A.ペットなどに騎乗した状態でも弓を扱うことが可能になる。
B.ペットなどに騎乗した状態での命中度(攻撃力も?)が下がりにくくなる。
AかBのどちらが良いか悩み中。
編集
盲目の集中 味方やインターフェイスなどが消え、画面上には敵のみが表示されるが、弓を構え続けると命中精度が向上し手ぶれが大幅に減っていく 編集
狙い撃ち アーチャーの初級スキル
敵を狙い撃つ
編集
精神統一 無し ■自己バフスキル・効果時間10分
効果中、弓の射程と攻撃力が増加する。
反面、スキル使用時の消費MP量が若干増加する。
編集
自己手当て 自分のHPを回復する 編集
サクリファイスアロー   自身のHPとMPを消費し、味方一人を回復させる 編集
      編集

レンジャー
スキル名 属性 特徴 編集
刀詰め 持っている薬品、食物などを相手の武器の鞘に流し込み、武器を抜けなくする。
効果案1:近接武器を持っていた場合、戦闘状態に移行できなくなる。
効果案2:近接武器に持ち替えることができない。
効果案3:近接武器を使用したスキルが使用できない。
編集
ファンブル誘発   相手がスキル発動中の予備動作を行ったときのみ効果あり。
スキルが暴発し、使用者自身がスキルの被害を被る。
編集
ランダマイズ  相手のショートカット欄を効果発動中のみランダムで入れ替える。 編集
グルー 相手のインベントリを封印し、しばらくの間アイテムを使用できなくする。 編集
インベントリブレイク 相手の消費型アイテム一つを破壊し、強制的に効果を発動させる。
本来敵に対して使う毒物や起爆物なども、使用者が被る。
編集
関節技 敵と触れ合うほどの近接時に、相手の逆間接を決めてダメージを与えつつ転がせることが出来る。ただし人型にのみ有効。 編集
アンチヒール 対象が受ける回復効果を無効化させる 編集
編集

ウィザード
スキル名 属性 特徴 編集
フレンドリーファイア・エスケイプ 魔法が味方に当たりそうになると自動的に避ける。避けた魔法は僅かながら再度敵に向かっていく。範囲効果系は威力が落ちる。 編集
シッティング・スペル 座って詠唱する。集中力が高まるため詠唱時間の短縮・効果増となる。
座ると魔法以外は何も出来ない。
編集
千里眼 遠方の様子が瞬時にうかがえる。 編集
占い 今日の相手の運勢を占う。
元々隠しパラメータとして存在していて、それを確認できるスキルでも良いし、占いによって今日の運勢が確定されるというのも良いかと。
編集
ディスペル 敵の有利なバフを強制解除させる
成功率・解除数はステータス依存
編集
ディスカース 味方のデバフを解除する
解除数はステータス依存
編集
ヒーリング 味方一人を回復させる 編集
イグニッション 火 火属性の持続ダメージを与える
スキル効果中の敵に火属性スキルを使用するとダメージが15%増加する
編集
編集

ジョブ

罪人系
スキル名 特徴 編集
物色(仮) 対象のインベントリーを覗ける
スリスキルの前提条件。
このスキルからスリスキルに連続して繋げることができる。
成功確率はスリスキルより少し高い程度。
このスキル使用の時点で失敗する可能性もアリ。
対象PCに触れる距離でのみ発動する。
(人混みであるほど仕掛けやすい)
スキルレベルが低いとアイテム把握率が低く、スキルレベルが高いほど、把握率が高くなる。(把握できないアイテムは「?」マーク+アイテム枠が真っ黒で何かわからない)
例えば
Lv.1 把握率10%
Lv.2 把握率30%
Lv.3 把握率50%
編集
スリ 対象のインベントリー内のアイテムを盗む
対象PCに触れる距離でのみ発動する。
(人混みであるほど仕掛けやすい)
物色(仮)スキルから盗むアイテムを選ぶことができると面白いかも?
大きな物はスリできない。もしくはスリに失敗する。
スキルレベルが低いと成功率も低く、スキルレベルが高いほど、成功率が高くなる。
例えば
Lv.1 成功率30%
Lv.2 成功率50%
Lv.3 成功率80%
失敗すると「○○はスリに失敗した!」というログが流れて、対象PCから対戦に持ち込まれたり、(戦闘能力の低い職人や商人の場合)ガードマンを呼ばれたりする。
対象PCやガードマンとの戦いに破れると刑務所行きになる。
(罪状は『窃盗』なので、保釈金や刑期は軽い)

スリからの防衛
1.保険に加入しているアイテムは盗まれない
2.他PCの接近を避けることでスリから防衛
3.アイテムを盗まれると自動的に更新される「被害報告書」で、被害品名・日時・場所が確認できる⇒犯人名を、自分で書き込めるようにしても面白そう?

2と3により、不自然に近寄ってきた者がいた場合にスリの可能性を疑れ、すぐに「被害報告書」で確認できる。
スリが確定した場合、「PK」や「報復依頼」にてアイテムを取りかえすことも可能に。
※スリに気付かず、後で「被害報告書」でスリを知った場合、犯人がわからないので報復やアイテムを取りかえすことができないので注意。
編集
万引き NPC商店などから、スキル発動1回につき、指定アイテムを1単位盗める。
成功確率は80%以上(もしくは、体積に反比例?)。
その代りバレる確率は30%以上(もしくは金額に比例?)。
失敗したくせにバレる場合も。
バレた場合は、その場でログが残りガードを呼ばれる。
一定時間(現行犯)で逮捕されなかった場合は、指名手配される。
懸けられる賞金は盗んだモノの店頭価格に比例する。
盗んだモノの店頭価格に応じて、時効期限が決まる?
編集
変装 近くのPC・NPCと“似たような”格好に変装できる。 編集
夜目 暗闇の中でも目が効く。 編集
編集

ハンター系
スキル名 特徴 編集
鷹の目 照準を中心としてズーム出来る。照準移動速度減。
発動後では手ぶれがかなり大きいが徐々に落ち着く。
編集
ロープアクセス ロープを使い崖を降りることが出来る。 編集
編集

傭兵系
スキル名 特徴 編集
アドレナリン 常に興奮状態で攻撃力増・防御力減。
補助系アイテム・魔法の効果は絶大だがすぐに切れる。
敵・味方の識別が付かなくなる。
編集
冷徹 常に氷のような冷静さを保つ。
攻撃力減・防御力増。補助系アイテム・魔法の効果は激減するが長時間もつ。
編集
編集

職人系
スキル名 特徴 編集
スローモーション 生産ミニゲーム中の要所でときどきスローモーションになり効果的な一手を打つことができる。 編集
分解 完成品を分解してアイテムを取り出す。
当然アイテムの品質は落ちるものが多いが、装飾に使用されている宝石類は原型を留めていることが多いので高値で売りやすい。
編集
編集
編集

商人系
スキル名 特徴 編集
目利き 万引き常習者がなんとなくわかり、売り物の閲覧さえ拒否することが出来る。ときどき間違えることもある。 編集
脱税 脱税する 編集
編集

聖職者系
スキル名 特徴 編集
懺悔 対象のカルマ値を下げる 編集
編集
編集

調査員系
スキル名 特徴 編集
編集
編集
編集

研究者系
スキル名 特徴 編集
編集
編集
編集


 コメントログを見る

 称号
NPC 

▲上へ

タグ:

スキル
「スキル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
最高のMMORPGを考察@wiki
記事メニュー

コンテンツ

世界観
  • 設定・歴史・宗教
  • 種族
  • 国の特徴
  • 風土
        ┣設定
        ┣町並み
        ┣交通手段
        ┣瘴気地帯
        ┗聖域

ゲームシステム
  • 変動する世界
  • 法律

  • インターフェイス
  • PC
        ┣キャラ育成
        ┃  ┣生活的成長案
        ┃  ┗HP・MP代替案
        ┣職業
        ┣称号
        ┗スキル
  • NPC
        ┗NPCとの関わり方
  • クエスト
  • 戦闘システム
  • PKシステム
  • 戦争システム
        ┣聖域戦争
        ┗瘴気地帯戦争
  • 国政システム
  • 思想変化システム案
  • フィールド
        ┣地形変更システム
        ┗建設システム
  • アイテム
  • 採集システム
  • 生産システム
  • 商業システム
  • ギルド
  • イベント

運営関連
  • 運営方針
  • 課金システム
  • RMT考察

コミュニティ

▲上へ

include_js plugin Error : ファイルの読み込みに失敗しました。URLの指定が正しいかどうか確認してください。
▲上へ
記事メニュー2
用語集〜概要まとめ〜
考察掲示板
html2 plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。 html2 plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
+ チャットログ
チャットログ
  • PCのアンデット化
  • PCの性格と思想1
  • PCの性格と思想2
  • PCの性格と思想3
  • 魔法や生産の研究や流派
  • グラフィックユーザー追加案
  • ゲームをする快感について
  • ログイン時間と旅人プレイ
  • 流通と価値観の話
  • 生活について1
  • 生活について2
  • 誰の視点の価値か
  • キャラクターに執着させない為に
  • クエストとNPCの役割
  • 英雄システムが気になる
  • 骨組み
  • 物語の自動生成

考察メンバーの紹介
考察のルール
ブックマーク


include_js plugin Error : ファイルの読み込みに失敗しました。URLの指定が正しいかどうか確認してください。


include_js plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。

▲上へ
人気記事ランキング
  1. 戦闘システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4320日前

    種族
  • 4461日前

    トップページ/コメント(2)
  • 4849日前

    考察メンバーの紹介
  • 4884日前

    職業/レンジャー共通スキル案
  • 4896日前

    職業/ウィザード共通スキル案
  • 4900日前

    職業/アーチャー共通スキル案
  • 5321日前

    このサイトについて
  • 5330日前

    アンケート
  • 5335日前

    PKシステム/コメント(3)
  • 5336日前

    RMT考察/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 戦闘システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4320日前

    種族
  • 4461日前

    トップページ/コメント(2)
  • 4849日前

    考察メンバーの紹介
  • 4884日前

    職業/レンジャー共通スキル案
  • 4896日前

    職業/ウィザード共通スキル案
  • 4900日前

    職業/アーチャー共通スキル案
  • 5321日前

    このサイトについて
  • 5330日前

    アンケート
  • 5335日前

    PKシステム/コメント(3)
  • 5336日前

    RMT考察/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 金 - アニヲタWiki(仮)
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  6. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  7. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.