atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
最高のMMORPGを考察@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
最高のMMORPGを考察@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
最高のMMORPGを考察@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 最高のMMORPGを考察@wiki
  • インターフェイス

最高のMMORPGを考察@wiki

インターフェイス

最終更新:2010年03月11日 02:34

mmo_idea

- view
管理者のみ編集可
▼下へ

インターフェイス


《イメージ画像》
  • 生命力ゲージ
  • 空腹度ゲージ
  • ターゲット情報
  • PTメンバー表示
  • チャット欄
  • スキルスロット
  • マクロスロット
  • マップ
  • ゲーム時間の表示
  • メール受信アイコン
  • メニュー(アイコン)
    • アイテム
    • ステータス
    • トレード
    • パーティ
      • PTメニュー
      • PC検索
    • コミュニティ
      • フレンド一覧表
      • メール
      • 宅配
      • ギルド検索
      • ギルドメンバー一覧表
    • スキル
    • クエスト
    • モーション
    • マップ
    • システム
      • マクロ編集
      • キー設定
      • ゲームパッド設定
      • 環境設定
      • 操作ヘルプ
      • ユーザー申告
      • ゲーム終了

生命力ゲージ

生活的成長システム案を導入するのであれば、
体力(St)と精神力(Sp)の両方を合わせて、生命力(Life)とする。

ターゲット情報

  • FEZのように、PCや特定の対象物にサイトを合わせると、対象の情報が現れる。
    • PC・・・所属ギルド、Lvやクラス、称号、コメントなどの情報を見ることが可能。
    • 罠・・・罠の種類
    • 仕掛け・・・近付かないとターゲット表示されないものもある
  • ターゲットメニューを開き、様々なアクションが可能。
    • PCの場合「パーティに誘う」「ギルドに誘う」「個人チャット(ささやき)」「トレード」「詳細」など。
      ※「詳細」から、ターゲットの「装備」「称号」などの詳細な情報が表示され、ターゲットの称号の編集が可能
    • 「建設」など

チャット

  • 『大声』『周囲』『軍団』『ギルド』『パーティ』『個人』『宣伝』の7種類。
  • 発言は、Enterキーを押した後、チャット入力欄に発言する内容を入力し、再度Enterキーを押すことで行う。
  • 発言時、キャラクターの頭上にチャットバルーンが表示され、発言がひとめでわかる。
    入力文字に「!」「!」がある場合、チャットバルーンの形がギザギザに変わる。
    (チャットバルーンの非表示設定も可能)
  • チャットの文字色、チャットバルーンの色を自分で設定できる。

チャットモーション

エモーション
  • チャット中の発言キーワードに反応して、モーションを行う。
  • 静止時に作動。それ以外は作動しない。
  • 自分でキーワードを設定することができる。
    例)
    • 笑う = w
    • 落ち込む = ひどい,orz
      ※コンマ(,)で複数設定可能。
  • 誤爆率が高そうな、チャット初心者のために初期設定はOFFになっている。
  • 一覧表のアイコンをマクロスロットにドラックして登録もでき、一般的な使用方法も可能。
シグナル
画面右上にポップアップするPCの顔アイコンと音声(セリフ)による、ボディーランゲージ(感情表現)や合図(シグナルサイン)など。
  • ボディーランゲージ・・・スキンシップに使用する。
  • 合図・・・戦闘中などのチャットがしにくい状況での仲間への合図をする場合などに使用する。
    ※顔アイコンじゃなく、記号アイコンのほうがいいかも。
    • 「警戒を!」といった、周囲の味方に警戒を促すもの
    • 「罠があります!警戒を」といった、周囲の味方に罠の警戒を促すもの
    • 「引き際だ!」といった、周囲の味方に後退を促すもの
    • 「突撃~!!」といった、周囲の味方に進軍を促すもの
    • 「ここを死守するぞ!」といった、味方に防衛を促すもの
    • 「○○(スキル名)します!」といった、周囲の味方に妨害・援護スキルを使うことを知らせるもの
    • 「○○(場所)に援軍を!」といった、味方に援軍要請するもの
      など
  • 移動中や攻撃中も作動する。
  • 一覧表のアイコンをマクロスロットにドラックして登録もでき、一般的な使用方法が可能。

マクロ

  • ファンクションキーのナンバーに割り当てて、7個まで設定可能。
  • ファンクションキーを押すことであらかじめ設定しておいた発言をしたり、モーションを行う。
  • チャットモードの指定や自動変換される代名詞を扱うことができる。
  • ファンクションキーを押さずとも、ゲームパッドの操作のみでマクロを使用できる。

マップ

フィールドマップ
  • 正方形で、縦にアルファベット・横に数字のマスがあり、座標がわかるようになっている。
  • ダンジョンや敵国の砦などは、最初は真っ黒。通ったところのみ表示される。
全体マップ
  • 自国の地図。地名を選択すると、ズームアップされる。
  • 地名や施設アイコンが表示されている。自分でアイコンや矢印をマークすることが可能。

ゲーム時間

ゲーム時間 リアル時間
1日 5or7時間
1シーズン 4週間
1年 4ヶ月
一般的なMMOより、一日を長めにし、リアル感とドラマを演出する。
  • 普通のMMOより夜が長いため、Pkerが動きやすい。

メニュー

アイテム
重量式かパズル式。両方組み込めば更にリアル志向。
  • 重量式
    • アイテムに重さがあり、重くなるとPCの移動速度が遅くなる。
  • パズル式
    • アイテムの大きさや形によってスペースが埋まり、パズルのように整頓するシステム。
  • バックパック(鞄)で容量を増やすことが可能。
ステータス
  • キャラクター情報
    • LP(生命力)・St(体力)・Lv(レベル)・Ex(経験値)
    • 称号・・・他プレイヤーが自由に編集できる。自分では削除とNGワード設定が可能。
    • 状態・・・「PT募集中」「ギルドメンバー募集中」「売ります」などがある。
      選択するとキャラ頭上のPC名の横とPT検索のPC名の横にアイコンが現れる。
  • 装備欄
    • ここに装備したい武具をセットする。
    • 普段着用やクラス分け用に3つのセットが登録できる。
トレード
  • 課金アイテムやレアアイテムを除くアイテムを他のPCに渡すことができる。
  • 金銭は、ある一定の額以上はトレードできない。(RMT防止策)
PTメニュー

PC検索
  • 検索対象を「地域」「クラス」「レベル」「名前」「マーク」で絞る。
  • ログインしているPCの情報「PT募集や売買などのマーク、クラス、レベル、現在地、コメントなど」が見れる。
  • PC検索画面から、相手に個人チャットとPTに招待することができる。

コミュニティ

フレンド一覧表
  • フレンド登録すると、一覧表にフレンドの名前・Online/Offline・所在地などが一目でわかるようになる。
  • フレンドの同一アカウントの別キャラを登録した場合、1stキャラ、2ndキャラ、3rdキャラと並んで登録される。(同一人物が判りやすくなる)
  • グループ分けができる。例えば、IN率の高い・低いで分けたり。
  • フレ一覧からメールや個人発言を送ることもできる。
メール
  • 手紙形式。
  • デフォルトは、シンプルな便箋。
  • 便箋デザインが豊富で、ショップで購入することが可能。
  • 自宅ポストに送られるが、携帯用メールボックスを購入し持ち歩くと、どこにいても受け取ることが可能になる。
宅配
  • 宅配業者のところで、他PCへアイテムやお金の発送と受け取りができる。

ギルド一覧
  • ギルドに加入すると、自動的に一覧に追加される。
  • フレンド一覧同様に、名前・Online/Offline・所在地など簡単な情報が一目でわかるようになる。
  • フレンド一覧同様に、同一アカウントの別キャラを登録した場合、1stキャラ、2ndキャラ、3rdキャラと並んで登録される。(同一人物が判りやすくなる)
  • グループ分けができる。例えば、IN率の高い・低いで分けたり。
  • ギルド一覧からメールや個人発言を送ることもできる。
  • ギルドの詳細については⇒コチラを。


 コメントログを見る

 発展型コンテンツ概要
キャラ育成 

▲上へ
「インターフェイス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
最高のMMORPGを考察@wiki
記事メニュー

コンテンツ

世界観
  • 設定・歴史・宗教
  • 種族
  • 国の特徴
  • 風土
        ┣設定
        ┣町並み
        ┣交通手段
        ┣瘴気地帯
        ┗聖域

ゲームシステム
  • 変動する世界
  • 法律

  • インターフェイス
  • PC
        ┣キャラ育成
        ┃  ┣生活的成長案
        ┃  ┗HP・MP代替案
        ┣職業
        ┣称号
        ┗スキル
  • NPC
        ┗NPCとの関わり方
  • クエスト
  • 戦闘システム
  • PKシステム
  • 戦争システム
        ┣聖域戦争
        ┗瘴気地帯戦争
  • 国政システム
  • 思想変化システム案
  • フィールド
        ┣地形変更システム
        ┗建設システム
  • アイテム
  • 採集システム
  • 生産システム
  • 商業システム
  • ギルド
  • イベント

運営関連
  • 運営方針
  • 課金システム
  • RMT考察

コミュニティ

▲上へ

include_js plugin Error : ファイルの読み込みに失敗しました。URLの指定が正しいかどうか確認してください。
▲上へ
記事メニュー2
用語集〜概要まとめ〜
考察掲示板
html2 plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。 html2 plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
+ チャットログ
チャットログ
  • PCのアンデット化
  • PCの性格と思想1
  • PCの性格と思想2
  • PCの性格と思想3
  • 魔法や生産の研究や流派
  • グラフィックユーザー追加案
  • ゲームをする快感について
  • ログイン時間と旅人プレイ
  • 流通と価値観の話
  • 生活について1
  • 生活について2
  • 誰の視点の価値か
  • キャラクターに執着させない為に
  • クエストとNPCの役割
  • 英雄システムが気になる
  • 骨組み
  • 物語の自動生成

考察メンバーの紹介
考察のルール
ブックマーク


include_js plugin Error : ファイルの読み込みに失敗しました。URLの指定が正しいかどうか確認してください。


include_js plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。

▲上へ
人気記事ランキング
  1. 戦闘システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4320日前

    種族
  • 4461日前

    トップページ/コメント(2)
  • 4849日前

    考察メンバーの紹介
  • 4884日前

    職業/レンジャー共通スキル案
  • 4896日前

    職業/ウィザード共通スキル案
  • 4900日前

    職業/アーチャー共通スキル案
  • 5321日前

    このサイトについて
  • 5330日前

    アンケート
  • 5335日前

    PKシステム/コメント(3)
  • 5336日前

    RMT考察/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 戦闘システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4320日前

    種族
  • 4461日前

    トップページ/コメント(2)
  • 4849日前

    考察メンバーの紹介
  • 4884日前

    職業/レンジャー共通スキル案
  • 4896日前

    職業/ウィザード共通スキル案
  • 4900日前

    職業/アーチャー共通スキル案
  • 5321日前

    このサイトについて
  • 5330日前

    アンケート
  • 5335日前

    PKシステム/コメント(3)
  • 5336日前

    RMT考察/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 金 - アニヲタWiki(仮)
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  6. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  7. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.