atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
最高のMMORPGを考察@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
最高のMMORPGを考察@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
最高のMMORPGを考察@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 最高のMMORPGを考察@wiki
  • 戦争システム

最高のMMORPGを考察@wiki

戦争システム

最終更新:2009年10月15日 00:26

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
▼下へ

戦争システム

include_js plugin Error : ファイルの読み込みに失敗しました。URLの指定が正しいかどうか確認してください。
ストラテジー的な奥深い戦争
よくあるMMORPGの戦争(RvsR)は、ただ攻撃し合うだけの「レベルが高く、数が多いほうが勝つ」という決定された、無意味とも言えるものが大半です。
それもまた、クリック操作やスキルマクロによるシステムが一因であると考えます。
  1. アクション戦闘でPSによりレベル差を覆すことが可能
  2. 建築物や戦争兵器、地形利用などの戦術
  3. 戦争システム以外の戦略要素
  4. 人数を規定した戦場(※聖域戦争のみ)
これらの要素により、「やる前から勝敗が決定されない、戦略性のある戦争システム」を目指します。

戦争の種類

  • 国家間戦争・・・聖域でのみ行われる閉鎖的な戦争(短時間で気軽にできる戦争)
  • 瘴気地帯戦争(ギルド間戦争)・・・国の管理から離れた瘴気地帯での自由な争い(瘴気地帯内の領主の座を奪い合いなど)
聖域戦争
(6つの島)
国家間戦争
設定・・・聖域の独占
目的・・・占領後、聖域の特産物の入手・遺跡の探索
侵略側参戦方法・・・軍にて宣戦を申し込む ▶ 準備期間 ▶ 聖域(戦場)に移動 ▶ 戦争開始
防衛側参戦方法・・・国に宣戦布告が伝わる ▶ 軍にて参加申し込み ▶ 準備期間 ▶ 聖域(戦場)に移動 ▶ 戦争開始
砦戦 瘴気地帯戦争
設定・・・砦の攻略・防衛
目的・・・砦の制圧
侵略側参戦方法・・・攻撃目標へ宣戦布告 ▶ 砦戦準備期間 ▶ 布告者以外のPCの参加 ▶ 戦争開始
防衛側参戦方法・・・砦を管理するギルドに宣戦布告が伝わる ▶ 防衛側PCの参加 ▶ 砦戦準備期間 ▶ 落砦の阻止を目指す
市街戦 瘴気地帯戦争
設定・・・他の州や他国の領土占領・敵軍の防衛と排除
目的・・・資源豊富な土地の占領
侵略参戦方法・・・ 占領目標へ宣戦布告 ▶ 砦戦準備期間 ▶ 布告者以外のPCの参加 ▶ 戦争開始
防衛側参戦方法・・・その州に宣戦布告が伝わる ▶ 防衛側PCの参加 ▶ 市街戦準備期間 ▶ 敵対組織の侵略阻止を目指す
  • 参戦は、傭兵として街の軍事施設にある受付に申し込みをすることによりできる。
  • 瘴気地帯戦争では、ギルドメンバー以外のPCやNPCを傭兵として雇うことができる。

戦争内容

勝利ルール
以下のことを行い「敵軍の士気ゲージを0にする」と勝利。
または「制限時間内で敵軍の士気ゲージを大きく減した側」の勝利。
  • 敵軍のPCを戦闘不能状態にする
    ⇒PCひとりにつき、1ポイント減る
  • 敵軍の建築物を破壊する
    ⇒建築物によりポイントが変わる(10~500ポイント)
  • ランダムで選ばれた敵軍の指揮官を倒す
    ⇒900ポイントなど、大きく減る
    ※敵側からは、ターゲットを攻撃するまでターゲットを判別できない。
    など
戦略要素
  • 建てる・壊すことのできる建築物や兵器。
  • 広大な戦場で、地形を利用できたり、罠を張ったり。砦には、Mobも配置可能。
  • 雨で滑りやすい、霧で視界が取りにくいなど、気象による状況変化。
  • 戦闘不能状態になった場合は、自軍の医療テントに運ばれる。
    • 医療テントは好きな場所に設置できるため、復帰場所として戦略要素のひとつとなる。

チート、工作員対策

  • キック機能
    戦争中におかしな動きをするプレイヤーを見かけた場合、戦場から隔離拘束することができる。

  1. 対象のターゲットメニューかPC検索キャラクター選択から「キック告知」を選択し、「罪名」の「チート疑惑」「工作員疑惑」からどちらかを選択する。※Lv15以上のPCのみ可能
  2. 5人以上の「キック告知」があった場合、「キック投票」が開始する。
  3. 全体の60%以上の賛成票を得られた場合、対象のキャラは戦場から追い出され、「軍の牢屋」に隔離されます。
  4. 罪名が「チート疑惑」の場合、運営の審査(ログの調査など)に移行し、ゲーム規約に反していると判断されたなら、そのままアカウント剥奪が行われる。運営が冤罪と判断したなら開放される。
    罪名が「工作員疑惑」の場合、他PC5人以上の「冤罪証言」を得られると、拘束が解除される。それ以外は、隔離されたまま身動きできない状態が続く。

>「工作員疑惑冤罪証言」は、自分の別アカウントや工作員仲間で簡単に5人集まりそう。
⇒PCIDとプロバイダのメールアドレスで簡単に複アカを取れないようにするので、どちらかというと、別のPCやメルアドでの別アカウントを取り直す方が多そう。
それと、個人的には「工作員」というのも「PKer」と同じく、あってもいいような存在だと思うので、「工作員仲間が助ける」というのも有りかと。
「工作部隊」をつくったならつくったで警戒が楽になりますし、いろんなドラマが生まれそう。

新人育成と作戦会議

チュートリアル
戦争参加するにあたって行う試験に合格した際、試験官の説明と映像によって戦争内容と心構えを知ることができる。

会議室
戦場マップに印をつけながらチャットで作戦会議・・・のようなことができる。
首都や大きな街にある軍施設に備えられたている施設。

作戦案掲示板
会議室付近に備えられた掲示板。
戦場マップごとに見れ、それぞれへの作戦を誰でも提案(書き込み)できる。自分で書いたものは修正可能。
投票機能つきで、プレイヤーが良い案だと思うものがすぐ見られる。
  • 投票数=指揮官としての評価のひとつとなる


 コメントログを見る

 PKシステム
聖域戦争 

▲上へ

タグ:

戦争システム 戦争
「戦争システム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
最高のMMORPGを考察@wiki
記事メニュー

コンテンツ

世界観
  • 設定・歴史・宗教
  • 種族
  • 国の特徴
  • 風土
        ┣設定
        ┣町並み
        ┣交通手段
        ┣瘴気地帯
        ┗聖域

ゲームシステム
  • 変動する世界
  • 法律

  • インターフェイス
  • PC
        ┣キャラ育成
        ┃  ┣生活的成長案
        ┃  ┗HP・MP代替案
        ┣職業
        ┣称号
        ┗スキル
  • NPC
        ┗NPCとの関わり方
  • クエスト
  • 戦闘システム
  • PKシステム
  • 戦争システム
        ┣聖域戦争
        ┗瘴気地帯戦争
  • 国政システム
  • 思想変化システム案
  • フィールド
        ┣地形変更システム
        ┗建設システム
  • アイテム
  • 採集システム
  • 生産システム
  • 商業システム
  • ギルド
  • イベント

運営関連
  • 運営方針
  • 課金システム
  • RMT考察

コミュニティ

▲上へ

include_js plugin Error : ファイルの読み込みに失敗しました。URLの指定が正しいかどうか確認してください。
▲上へ
記事メニュー2
用語集〜概要まとめ〜
考察掲示板
html2 plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。 html2 plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
+ チャットログ
チャットログ
  • PCのアンデット化
  • PCの性格と思想1
  • PCの性格と思想2
  • PCの性格と思想3
  • 魔法や生産の研究や流派
  • グラフィックユーザー追加案
  • ゲームをする快感について
  • ログイン時間と旅人プレイ
  • 流通と価値観の話
  • 生活について1
  • 生活について2
  • 誰の視点の価値か
  • キャラクターに執着させない為に
  • クエストとNPCの役割
  • 英雄システムが気になる
  • 骨組み
  • 物語の自動生成

考察メンバーの紹介
考察のルール
ブックマーク


include_js plugin Error : ファイルの読み込みに失敗しました。URLの指定が正しいかどうか確認してください。


include_js plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。

▲上へ
人気記事ランキング
  1. 戦闘システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4320日前

    種族
  • 4460日前

    トップページ/コメント(2)
  • 4848日前

    考察メンバーの紹介
  • 4884日前

    職業/レンジャー共通スキル案
  • 4896日前

    職業/ウィザード共通スキル案
  • 4900日前

    職業/アーチャー共通スキル案
  • 5321日前

    このサイトについて
  • 5330日前

    アンケート
  • 5335日前

    PKシステム/コメント(3)
  • 5336日前

    RMT考察/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 戦闘システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4320日前

    種族
  • 4460日前

    トップページ/コメント(2)
  • 4848日前

    考察メンバーの紹介
  • 4884日前

    職業/レンジャー共通スキル案
  • 4896日前

    職業/ウィザード共通スキル案
  • 4900日前

    職業/アーチャー共通スキル案
  • 5321日前

    このサイトについて
  • 5330日前

    アンケート
  • 5335日前

    PKシステム/コメント(3)
  • 5336日前

    RMT考察/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 金 - アニヲタWiki(仮)
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  6. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  7. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.