ユニバ

能力

皇帝[16] 発動型、射程0範囲4回数1 敵クリーチャー、ファミリアに命中。対象を[魅了]にする。

入手条件


説明

解禁時の職業は治癒師
皇帝により1回だけ敵のクリーチャーファミリアを自分で操作できる。
魅了にする手段は他に呪術師のチャームやクピドクピドの矢があるが効果が複数にわたるのはユニバのみ。
だが、自分を中心にして発動するので、ZOCに弱い、前線に出る必要があるのでクリーチャーを倒しきれないと反撃を貰う。
魅了中は敵のZOCを無視するが、自分のクリーチャーのZOCを無視して移動はできないとユニバ単体では使いづらい。
そのためケルピーの移送や突風や吸引等の動かす手段があると良い。
魅了したクリーチャーグリフォンのZOC内に入れる事により迎撃を発動する事ができる。

職業考察

  • 戦士
接近戦を仕掛けつつ皇帝で荒らせる。
能力による強化が期待できないのでパワーはそんなにない。
  • 騎士
個性であるZOCが1減るので相性が悪い。
  • 狩人
射程を延ばすか命中率を上げるかの2択。
  • 暗殺者
SPアップ1が搭載できる。
接近戦を仕掛けつつ皇帝で荒らせるが耐久力が低いので保険に使える程度の価値。
  • 魔術師
技射程1が搭載可能。
  • 治癒師
マスターに戦力を求めない場合に有効。
  • 幻術師
自恣の旅による速攻対策ができる。
SP回復1が使えないのでパーティの幅が狭い。
  • 呪術師
技の射程を増やせる。
状態異常で弱らせるのと魅了との相性は悪い。
  • 精霊使い
技増やす事しかできない。
能力への依存度が高い職業なので強みを殺してしまう皇帝との相性はかなり悪い。
  • 死霊使い
射程伸ばすか技の威力を増やすかの2択。
能力への依存度が非常に高い職業なので強みを殺してしまう皇帝との相性は最悪。

使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月30日 00:55