救済策/新技妄想/攻撃技/じめん
書き込む際の注意
技の名前は8文字以内でお願いします。
ただ新技を妄想して救済するのではなく、
ゲームバランスを考えてください。
何の救済策かも書かずに技だけ書くというのはやめてください。
―新技テンプレ―
タイプ/系統(※1)/威力/命中(※2)/PP/対象(※3)/優先度
効果
※1:物理・特殊・変化のどれか。
※2:補助技などの場合は成功率を意味する。
※3:技の効果を受ける範囲。単体・全体・自分・相手2体・味方2体・天候など。
例:じしん
じめん/物理/100/100/10/自分以外/±0
相手が「あなをほる」を使っていても攻撃が当たるうえにダメージが倍になる。ダブルバトルの時は威力が低くなる。
アースバード
じめん/物理/120/100/5/単体/±0
地面につっこみ土を被って敵に突撃する。1割の確率で命中率を1段階下げる。 「攻撃前」土に目が入って命中率が3段階落ちるが特性鋭い目を持っていればその効果を受けない
主に鋭い目を持つ
オニドリルと
ウォーグルと
スワンナが目的。追加効果は力づくを活かそうと思ったただの一発ネタ
ムクホとかは攻撃前から命中下がって技が全然当たらなくなってお呼びにかかることはない 打ち逃げにも使えないはず。
↑かなり特殊な処理になるが、いっそ命中が下がるタイミングを「攻撃前」にしてしまってはどうだろうか
↑確かに土を被ってから攻撃するからそっちの方が自然だな と言うわけで修正
グランドスピア
じめん/物理/90/90/10/単体/±0
地面を槍のように隆起させて攻撃する。
地面にいないポケモンにも当たり、空を飛ぶ状態の相手にも当たる。威力と命中ともに馬力や地震に劣るが、地面にいないポケモンにも当たるため無効化されにくい。「サウザンアロー」の廉価版のような技だが、相手をうちおとす状態にする効果はない。
この技を習得できるアドバンテージだけで、相手の立ち回りを制限する強さがあるので覚えさせるポケモンには注意したい。候補としては攻撃力はあるが、いまいち環境に食い込めないポケモンに覚えさせたい。
サンドパン、ニドキング、
ゴローニャ、ドンファン、ドダイトス、ドサイドン、
ワルビアル、
ゴルーグなどが覚える。
ジオグレイド
じめん/物理/100/50/5/単体/±0
地を這う衝撃波で相手を攻撃。
あたった相手はマヒ状態になる。
サンドパン、ゴローニャ、ドダイトスが覚える。
地面の状態変化はめずらしいし今後必要だと思うが 威力100命中50保険なしでいいのでは?
↑変更しておいたぞ。
ゴルーグが覚えるとノーガードも活かせていい感じ。爆パンと合わせて使うのが流行りそうだ
ジオドライブ
じめん/物理/130/90/10/単体/±0
大地の力(技名ではない)を借りて突撃。外れたとき自分の最大HPの2分の1のダメージを受ける
要するに地面版とびひざげり。
サンドパンにすなかき解禁されたのは嬉しいのだけど、それで使える最強技=地震が味方巻き込むのは…
と思って考えてみた。ダブル・トリプルの砂パでのメイン。
他にドンファン・
フライゴン等タイプ1が地面で攻撃種族値が120超えない子達に(アイテム効果含む)。
じくだき
じめん/ぶつり/95/95/15/単体/±0
接触物理。
1割で素早さ1ランクダウン。
特性ちからずく用の技。他のポケモンならじしんが優先されるだろう。
ちからずくの対象になる技って特殊技のほうが技多いよね。
覚えるのはニド夫妻なりウォーグルなり
キングラーなり、ちからずくの中から。
すなふぶき
じめん/特殊/120/70/5/相手2体/±0
「ふぶき」の地面版。30%の確率で相手の命中率を1段階下げる。「すなあらしが ふきあれる」状態のときは必中。
フライゴン・
ネンドールが覚える。
ちをはういかり
じめん/特殊/110/85/5/相手単体/±0
相手の場にある壁・罠・みがわりをすべて破壊する。ダメージ計算はそのあと。
ステロなども破壊してしまうのはデメリット。
ネンドールや
ベラカスが習得する他、一部のエスパータイプやくさタイプがわざマシン技として習得する。
ツンドラエイジ
じめん/特殊/75/100/15/相手全体/±0
地面を凍結させて、3割の確率で相手の素早さを下げる。
バイバニラ、
ツンベアーにどうだろうか。
↑地面凍結って説明で地面といわれてもピンとこないというか寧ろ氷技では?
逆に地面ポケのサブウェポンか何かに見える
3割氷はひどい 何かを思い出す 氷を眠りと置き換えると分かると思う
↑氷じゃなくて素早さなんだけど。
ツンドラパワー
じめん/特殊/80/100/15/相手単体/±0
ツンドラの力を放出して攻撃。地面技だが天候が雪だと威力が1.5倍なる。
バイバニラ・フリージオ・ユキワラシ・アマルルガ・レジアイスが覚える対鋼打点。
どたんば
じめん/物理/90/100/5/単体/+2
成功条件:自分の残りHPが1のときのみ成功
ゴローニャや
ハガネールやドンファンなどが覚える
トゲトゲころがり
じめん/物理/70/100/20/単体/条件つきで+1
体中のトゲを逆立てながら体を丸めて突撃する。
味方の場が追い風状態、もしくは天候が砂嵐の時は風に吹かれて加速することで優先度+1の先制攻撃となる。
習得者はサンドパン、ニド夫妻、
ノクタスや
マラカッチ、
アノホラグサなどの砂漠の植物系、
ブリガロン、
トゲデマルなど。
議論所
「たたみがえし」をいったん削除(作成者による)。
「相手が打撃攻撃してきた場合、確実ひるみ」という仕様が壊れ性能であること。
特に、現行の打撃技デメリットの多さに拍車をかける点を踏まえての削除決定です。
同名の技執筆は問題ないと思いますが、仕様には気をつけてください。
(というより、適切な仕様を思いつき次第復活させる予定)
その際のポイントと思われるのは以下:
- 浮遊などで無効化されやすいものの、地面技はタイプ・性能ともに基本優秀(特に「じしん」)。
物理の単体技・2体攻撃技のバリエーションが第一の課題。
- 現行の地面ポケモンも、(影が薄いのはいるが)不遇といえるほどのポケモンはいない。
影の薄さを克服するか、他タイプのポケモン救済技を考えるべきかもしれない。
- その他、砂パ強化のための技を考えてもよいかもしれない。
アースドライブ(物理/120/100 1/3反動)削除。
ブースターはサブウエポンが問題なのではないし既にばかぢからがある。
エンテイはメインウェポンがないのが問題なので救済にはならない。
しゅくち(物理/60/100 7割の確率で自身の素早さが上がる)削除。救済対象不明。
つちならし(相手の素早さを下げる)削除。地ならしがBWで出たのである意味実現された。
テラフォーム(特殊/120/80 反動技「重力」「トリックルーム」解除)削除。救済対象不明。重力トリル解除は地面的にはむしろデメリットな気がする。
マディパワー(特殊/90/90 飛行浮遊には命中60で効果あり)削除。救済対象不明。
マントルプルム(特殊/140/90 使用者の特攻2段階下がる)削除。救済対象不明。
だいじしん(物理/130/85
グラードン専用)削除。ORASでグラードンがめでたく専用技を手に入れたため。
最終更新:2025年03月08日 19:30