基本ルール
ルール追加説明(ゲームに直接関係)
ルール追加説明(直接ゲームに関係せず)
色別カード傾向
モナリングは
白黒の対立が顕著 (
しぃと
虐殺者など)
黒緑や青緑はあまり対立してない
そもそも緑はモナリングで一番弱い?せいもあるが
色対策カード 白黒 >> 白赤・青赤 > 黒緑・青緑
色別の強さ 黒>赤・青>白>緑
カードの名前・イメージを優先させて友好色を目の敵にしたカードも一部あり
特徴を持つカード
ライブラリー切れを狙うカード
五色のカード
非常に多いマナコストを持つカード(10以上)
非常に多いパワーを持つカード(10以上)
非常に多いタフネスを持つカード(10以上)
最小のパワーを持つカード
最小のタフネスを持つカード
勝利条件カード
取得中です。
敗北条件カード
取得中です。
長いカード名(25以上)
全体の傾向
どちらかといえばオーバー
パワーなカードが多く
色拘束が強め
能力をつけやすい3マナか4マナのカードがやや多め
1マナカードの能力は強くなりがち
昔は重いカードも多かった
第1版から10版までの評価
第11版から20版までの評価
第21版から30版までの評価
最終更新:2011年10月30日 10:00