安田記念G1
安田記念2022の回顧
走破タイム:1分32秒3
前半3F:34.7
後半3F:33.6(やや瞬発戦)
前半5F:46.7
後半5F:45.6
ペース:中弛み型スローペース(+1.1)
時計:−1.2
馬場レベル:軽い
直線:やや中〜外伸び
C値:9.5
天候:晴れのち曇り
馬場:開催終盤に入り、内側を中心に凸凹が目立ち荒れている状態、その影響から外に持ち出す競馬が頻発。直線は真ん中〜外めがよく伸びるけど、多少のパワーが必要。
前半3F:34.7
後半3F:33.6(やや瞬発戦)
前半5F:46.7
後半5F:45.6
ペース:中弛み型スローペース(+1.1)
時計:−1.2
馬場レベル:軽い
直線:やや中〜外伸び
C値:9.5
天候:晴れのち曇り
馬場:開催終盤に入り、内側を中心に凸凹が目立ち荒れている状態、その影響から外に持ち出す競馬が頻発。直線は真ん中〜外めがよく伸びるけど、多少のパワーが必要。
馬群の外を回って追い上げた馬
⑧イルーシヴパンサー
⑩エアロロノア
⑬ソングライン
⑮セリフォス
⑰サリオス
⑱ナランフレグ
⑧イルーシヴパンサー
⑩エアロロノア
⑬ソングライン
⑮セリフォス
⑰サリオス
⑱ナランフレグ
直線にて不利を受けた馬
⑭ソウルラッシュ
③ロータスランド
⑭ソウルラッシュ
③ロータスランド
全体的に逃げ先行馬が少なく
逃げ馬は不在だった
どの馬も行きたい馬がおらず
序盤は牽制しあってスローペースに
向正面では馬群が凝縮して
団子状態のまま直線へ
逃げ馬は不在だった
どの馬も行きたい馬がおらず
序盤は牽制しあってスローペースに
向正面では馬群が凝縮して
団子状態のまま直線へ
馬場の真ん中あたりはだいぶ
ゴチャゴチャしており
⑬ソウルラッシュや
③ロータスランドなど
不利を受けた馬もいた
ゴチャゴチャしており
⑬ソウルラッシュや
③ロータスランドなど
不利を受けた馬もいた
ラスト3ハロンのラップタイムは
11.2-11.0-11.4と11秒前半の速いラップが3つ並んでおり
瞬発力と同時にスタミナを問われた印象ですね
11.2-11.0-11.4と11秒前半の速いラップが3つ並んでおり
瞬発力と同時にスタミナを問われた印象ですね
その結果 牝馬のソングラインが優勝
まあ牝馬は牡馬に比べて素軽く
スピードもありますから
全然フロックではないと思います
まあ牝馬は牡馬に比べて素軽く
スピードもありますから
全然フロックではないと思います
2着に入線したのはシュネルマイスター
前走は海外のレースに出走して負けており
調整不足が心配されたけど
流石ルメールはうまいなー
東京芝のマイル戦は大の得意らしく
逆らった私がバカでした
前走は海外のレースに出走して負けており
調整不足が心配されたけど
流石ルメールはうまいなー
東京芝のマイル戦は大の得意らしく
逆らった私がバカでした
3着に入線したのはサリオス
枠順と馬場の恩恵を受けた印象が強いけど
安田記念はどの馬も重い斤量を背負うぶん
2000〜2400mを走れるくらいのスタミナを問われる傾向がありまして
過去にアーモンドアイ
スワーヴリーチャードや
ダノンキングリーなどが連対しているように
中距離志向の強いレースですから
同馬にとって条件が合ったとしか言いようがありません
枠順と馬場の恩恵を受けた印象が強いけど
安田記念はどの馬も重い斤量を背負うぶん
2000〜2400mを走れるくらいのスタミナを問われる傾向がありまして
過去にアーモンドアイ
スワーヴリーチャードや
ダノンキングリーなどが連対しているように
中距離志向の強いレースですから
同馬にとって条件が合ったとしか言いようがありません
お陰で3連複は外れちゃったけど
来年は2400mを走れる馬に注意しましょう⚠️
来年は2400mを走れる馬に注意しましょう⚠️

安田記念の折れ線グラフ

8F | 7F | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F |
12.2 | 10.8 | 11.3 | 11.4 | 11.4 | 11.2 | 11.2 | 11.8 |
レコードタイム:1分30秒5
基準タイム:1分32秒5
前半3F:34.3
後半3F:34.2(瞬発戦)
前半4F:45.7
後半4F:45.6
ペース:一定型ミドル(+0.1)
有利な枠:中枠と外枠
有利な脚質:好位差し、先行
有利なローテ:延長、短縮
求められる能力:瞬発力、2000〜2400mを走れるスタミナ、先行力、一貫性、持ち時計が速い
基準タイム:1分32秒5
前半3F:34.3
後半3F:34.2(瞬発戦)
前半4F:45.7
後半4F:45.6
ペース:一定型ミドル(+0.1)
有利な枠:中枠と外枠
有利な脚質:好位差し、先行
有利なローテ:延長、短縮
求められる能力:瞬発力、2000〜2400mを走れるスタミナ、先行力、一貫性、持ち時計が速い
好走条件
❶ミドルまたはハイペースで好走歴がある
❷スプリント戦(短距離)に実績がある
❸一貫性がある
一貫性とはペースが一定で息が入りにくい流れや、一本調子の流れに対応できる能力こと。
❹前傾ラップで速い上がりを出せる
❺先行力がある
❻スピードの持続性能が高い
❼持ち時計が速い
マイラーなら最低でも1分32秒以下の速いタイムかつ、高速決着で勝った実績が必要です
❽スタミナがある
安田記念はスタミナを問われる傾向があり、スプリンターは苦戦しています。最低でもマイル以上の2000〜2400mに実績がないと厳しく、過去5年間ではレッドファルクスしか勝っていません。
❶ミドルまたはハイペースで好走歴がある
❷スプリント戦(短距離)に実績がある
❸一貫性がある
一貫性とはペースが一定で息が入りにくい流れや、一本調子の流れに対応できる能力こと。
❹前傾ラップで速い上がりを出せる
❺先行力がある
❻スピードの持続性能が高い
❼持ち時計が速い
マイラーなら最低でも1分32秒以下の速いタイムかつ、高速決着で勝った実績が必要です
❽スタミナがある
安田記念はスタミナを問われる傾向があり、スプリンターは苦戦しています。最低でもマイル以上の2000〜2400mに実績がないと厳しく、過去5年間ではレッドファルクスしか勝っていません。
牝馬限定のヴィクトリアマイルと比べて
安田記念は牡馬が混ざって戦うので
超ハイレベルなレースになります
そのぶん道中のラップも厳しい流れになりやすく
前半の1000mは57秒台〜時には57秒を下回るとても速い流れになるため
短距離でも通用するスピードが必要になります
また高速持続戦になると
ペースが変わらずほぼ一定なので
道中は息つく暇もありません
厳しい流れになってもスピードを持続できる
ミドル〜ハイペースを一本調子で走れるような
一貫性がないと苦戦を強いられます
一貫性というのは主にダート戦や短距離で問われる能力です
なので厳しい流れになると脆く
スローペースでしか速い上がりを出せない
瞬発力タイプの馬は通用しません
安田記念は牡馬が混ざって戦うので
超ハイレベルなレースになります
そのぶん道中のラップも厳しい流れになりやすく
前半の1000mは57秒台〜時には57秒を下回るとても速い流れになるため
短距離でも通用するスピードが必要になります
また高速持続戦になると
ペースが変わらずほぼ一定なので
道中は息つく暇もありません
厳しい流れになってもスピードを持続できる
ミドル〜ハイペースを一本調子で走れるような
一貫性がないと苦戦を強いられます
一貫性というのは主にダート戦や短距離で問われる能力です
なので厳しい流れになると脆く
スローペースでしか速い上がりを出せない
瞬発力タイプの馬は通用しません
安田記念・過去5年間のラップタイム
年 | 8F | 7F | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F | 前3F | 後3F | 前4F | 後4F | ペース |
2022 | 12.2 | 11.0 | 11.5 | 12.0 | 12.0 | 11.2 | 11.0 | 11.4 | 34.7 | 33.6 | 46.7 | 45.6 | S(+1.1) |
2021 | 12.3 | 11.0 | 11.6 | 11.5 | 11.4 | 11.2 | 11.0 | 11.7 | 34.9 | 33.9 | 46.4 | 45.3 | S(+1.1) |
2020 | 12.1 | 10.9 | 11.2 | 11.5 | 11.6 | 11.4 | 11.0 | 11.9 | 34.2 | 34.3 | 45.7 | 45.9 | M(−0.2) |
2019 | 12.2 | 10.9 | 11.4 | 11.3 | 11.2 | 11.1 | 11.2 | 11.6 | 34.5 | 33.9 | 45.8 | 45.1 | M(+0.7) |
2018 | 12.2 | 10.8 | 11.2 | 11.3 | 11.3 | 11.4 | 11.4 | 11.7 | 34.2 | 34.5 | 45.5 | 45.8 | M(−0.3) |
2018 | 12.2 | 10.6 | 11.1 | 11.6 | 11.6 | 11.0 | 11.3 | 12.1 | 33.9 | 34.4 | 45.5 | 46.0 | M(−0.5) |
安田記念・過去5年間の成績
年 | 走破タイム | 枠 | 勝ち馬 | 上がり | 種牡馬 | 母父 | 型 | 型 | 位置取り | 人気 | ローテ | 騎手 |
2022 | 1:32.3 | 7 | ⑬ソングライン | 32.9 | キズナ | シンボリクリスエス | 日本 | 欧州 | ⑩⑩ | 4 | 同距 | 池添 |
1:32.3 | 5 | ⑨シュネルマイスター | 32.9 | Kingman | Soldier Hollow | 欧州 | 欧州 | ⑬⑩ | 2 | 短縮 | Cルメ | |
1:32.3 | 8 | ⑰サリオス | 33.0 | ハーツクライ | Lomitas | 日本 | 欧州 | ⑦⑨ | 8 | 延長 | Dレー | |
2021 | 1:31.7 | 7 | ⑪ダノンキングリー | 33.1 | ディープインパクト | ストームキャット | 日本 | 米国 | ⑧⑧ | 8 | 短縮 | 川田 |
1:31.7 | 4 | ⑤グランアレグリア | 32.9 | ディープインパクト | Tapit | 日本 | 米国 | ⑪⑪ | 1 | 同距 | Cルメ | |
1:31.8 | 8 | ⑬シュネルマイスター | 33.4 | Kingman | Soldier Hollow | 欧州 | 欧州 | ⑤⑤ | 4 | 同距 | 横山武 | |
2020 | 1:31.6 | 7 | ⑪グランアレグリア | 33.7 | ディープインパクト | Tapit | 日本 | 米国 | ⑧⑦ | 3 | 延長 | 池添 |
1:32.0 | 4 | ⑤アーモンドアイ | 33.9 | ロードカナロア | サンデーサイレンス | 欧州 | 日本 | ⑪⑪ | 1 | 同距 | Cルメ | |
1:32.1 | 4 | ⑥インディチャンプ | 34.1 | ステイゴールド | キングカメハメハ | 日本 | 欧州 | ⑨⑦ | 2 | 同距 | 福永 | |
2019 | 1:30.9 | 3 | ⑤インディチャンプ | 32.9 | ステイゴールド | キングカメハメハ | 日本 | 欧州 | ④⑤ | 4 | 同距 | 福永 |
1:30.9 | 1 | ②アエロリット | 33.9 | クロフネ | ネオユニヴァース | 米国 | 日本 | ①① | 3 | 同距 | 戸崎 | |
1:30.9 | 7 | ⑭アーモンドアイ | 32.4 | ロードカナロア | サンデーサイレンス | 欧州 | 日本 | ⑪⑨ | 1 | 短縮 | Cルメ | |
2018 | 1:31.3 | 5 | ⑩モズアスコット | 33.3 | フランケル | Hennessy | 欧州 | 米国 | ⑪⑫ | 9 | 延長 | Cルメ |
1:31.3 | 2 | ④アエロリット | 34.0 | クロフネ | ネオユニヴァース | 米国 | 日本 | ③③ | 5 | 同距 | 戸崎 | |
1:31.4 | 1 | ①スワーヴリチャード | 33.9 | ハーツクライ | Unbridled’s Song | 日本 | 米国 | ⑤⑤ | 1 | 短縮 | Mデム | |
2017 | 1:31.5 | 7 | ⑭サトノアラジン | 33.5 | ディープインパクト | ストームキャット | 日本 | 米国 | ⑭⑮ | 7 | 延長 | 川田 |
1:31.5 | 8 | ⑯ロゴタイプ | 34.4 | ローエングリン | サンデーサイレンス | 欧州 | 日本 | ①① | 8 | 短縮 | 田辺 | |
1:31.6 | 3 | ⑥レッドファルクス | 33.7 | スウェプトオーヴァーボード | サンデーサイレンス | 米国 | 日本 | ⑭⑬ | 3 | 延長 | Mデム |
ピンクは→上がり最速1位
青は→上がり最速2位
オレンジは→上がり最速3位
青は→上がり最速2位
オレンジは→上がり最速3位
参考動画
ローテーション別の成績
ローテ | 1着 | 2着 | 3着 |
同距 | 1 | 4 | 2 |
短縮 | 1 | 1 | 2 |
延長 | 3 | 0 | 1 |
枠順別の成績
枠順 | 1着 | 2着 | 3着 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | 着外 |
1枠 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 6 |
2枠 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 | 7 |
3枠 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 3 | 8 |
4枠 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 3 | 2 | 7 |
5枠 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 4 | 9 |
6枠 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 | 1 | 10 |
7枠 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 2 | 7 |
8枠 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 4 | 1 | 9 |
脚質別の成績
脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 |
逃げ | 0 | 2 | 0 | 3 |
先行 | 1 | 1 | 0 | 17 |
差し | 3 | 0 | 4 | 27 |
追込 | 1 | 2 | 1 | 16 |
枠順 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 |
内枠 | 1 | 2 | 2 | 21 |
中枠 | 1 | 2 | 1 | 26 |
外枠 | 3 | 1 | 2 | 16 |
脚質別の成績
枠順 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 |
内枠 | 逃げ | 0 | 1 | 0 | 差し | 0 | 0 | 1 |
先行 | 1 | 1 | 0 | 追込 | 0 | 0 | 1 | |
中枠 | 逃げ | 0 | 0 | 0 | 差し | 1 | 0 | 1 |
先行 | 0 | 0 | 0 | 追込 | 0 | 2 | 0 | |
外枠 | 逃げ | 0 | 1 | 0 | 差し | 2 | 0 | 2 |
先行 | 0 | 0 | 0 | 追込 | 1 | 0 | 0 |