皐月賞2023の回顧
こちらの動画はおまけ。惜しくも3着に敗れてしまった、Cルメール騎手の目線カメラ映像です。
滅多に見れない貴重な映像なので是非ご覧ください。
勝ち馬ソールオリエンス騎乗、横山騎手の目線カメラ映像も配信されていますが、こっちはほとんど真っ暗でなんも見れないのでお勧めできません。
勝ち馬3頭の位置取り

4コーナー

ゴール前直線
★4コーナーで大外をぶん回した馬
①ソールオリエンス
⑤フリームファクシ
⑦ファントムシーフ
⑧トップナイフ
⑪シャザーン
⑭タスティエーラ
⑰メタルスピード
①ソールオリエンス
⑤フリームファクシ
⑦ファントムシーフ
⑧トップナイフ
⑪シャザーン
⑭タスティエーラ
⑰メタルスピード
★不利を受けた馬
②ワンダイレクト/内に進路を取ったため外に出せず
⑱マイネルラウレア/内に進路を取ったため外に出せず、馬場の悪い所を通らざるを得なかった
⑦ファントムシーフ/向正面で落鉄する
⑧トップナイフ/スタート直後につんのめりやや出遅れる
⑪シャザーン/ゴール寸前で両隣の馬に挟まれる
⑩ラスハンメル/前が開かず進路が狭くなる
※4コーナーにて馬群がバラけたので、不利を受けた馬は少ないかもしれません
②ワンダイレクト/内に進路を取ったため外に出せず
⑱マイネルラウレア/内に進路を取ったため外に出せず、馬場の悪い所を通らざるを得なかった
⑦ファントムシーフ/向正面で落鉄する
⑧トップナイフ/スタート直後につんのめりやや出遅れる
⑪シャザーン/ゴール寸前で両隣の馬に挟まれる
⑩ラスハンメル/前が開かず進路が狭くなる
※4コーナーにて馬群がバラけたので、不利を受けた馬は少ないかもしれません
トラックバイアス

中山芝:3回8日目
コース:Bコース
芝質:オーバーシード
時計:+0.6
馬場レベル:やや重い
直線:外伸び
好走枠:ほぼ互角
好走脚質:先行、差し(前有利)
上がり;1〜9位が好成績
3F平均:37.0(消耗戦)
C値:8.0
天候:曇り→晴れ→小雨
馬場:重
コース:Bコース
芝質:オーバーシード
時計:+0.6
馬場レベル:やや重い
直線:外伸び
好走枠:ほぼ互角
好走脚質:先行、差し(前有利)
上がり;1〜9位が好成績
3F平均:37.0(消耗戦)
C値:8.0
天候:曇り→晴れ→小雨
馬場:重
3コーナーから4コーナーおよび正面直線のコース内側に傷みがある状態。11(火)から13(木)にかけて散水済み、
15(土)は終日雨で約4mm降っている。含水率はゴール前が14.9%(前日比+6.7)、4コーナーは14.4%(前日比+3.6)で、結構しっかりめに降った印象。
翌日は朝から晴れ、馬場は午後のメインレースまでには稍重に回復すると思われたが、けっきょく乾かず。やや時計のかかる馬場といった感じ。
直線は外伸びで、馬場の真ん中から外に出すほどよく伸びており、内を通った馬は全滅するくらい、内側はかなり悪そうだった。
15(土)は終日雨で約4mm降っている。含水率はゴール前が14.9%(前日比+6.7)、4コーナーは14.4%(前日比+3.6)で、結構しっかりめに降った印象。
翌日は朝から晴れ、馬場は午後のメインレースまでには稍重に回復すると思われたが、けっきょく乾かず。やや時計のかかる馬場といった感じ。
直線は外伸びで、馬場の真ん中から外に出すほどよく伸びており、内を通った馬は全滅するくらい、内側はかなり悪そうだった。
皐月賞2023の折れ線グラフとペース

10F | 9F | 8F | 7F | 6F | 5F | 4F | 3F | 2F | 1F |
12.3 | 10.9 | 11.9 | 11.6 | 11.8 | 12.4 | 12.5 | 12.7 | 12.5 | 12.0 |
走破タイム:2分00秒6 前年比(+0.9)
前半3F:35.1
後半3F:37.2(消耗戦)
前半5F:58.5
後半5F:62.1
ペース:超ハイペース(−3.6)
前半3F:35.1
後半3F:37.2(消耗戦)
前半5F:58.5
後半5F:62.1
ペース:超ハイペース(−3.6)
グラニットが前半から飛ばして逃げたため超ハイペースになりました。
残り4〜3ハロン、つまり3コーナーから4コーナーで一旦ペースが落ち、ラストの1ハロンは再加速している。
そのため直線手前でペースが落ちたことによって、差し馬はここで僅かながら息が入り、瞬発力勝負になったと思われます。
その結果として、上がり1〜3位の馬が上位を独占しました。
前にいたお馬さん達は相当キツかったはずです。
loading tweet...— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) April 16, 2023
loading tweet...— 立川優馬 (@tachikawayuma) April 16, 2023
loading tweet...— 大谷内泰久@元「競馬研究」本紙予想者 (@y_ohyauchi) April 16, 2023
それにしてもソールオリエンスは強かったねー。大外をぶん回して上がり3ハロン35秒台を叩き出したのはこの馬だけなんで
瞬発力はかなりあるんじゃないかなと思います。これならもう少し距離が伸びても大丈夫そう。日本ダービーが楽しみですね。
loading tweet...— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) April 16, 2023
まあ、なんだかんだ言っても中距離以上のレースでは瞬発力勝負になるのが一般的なんで、キレ味のある馬を中心にピックアップすればだいたい当たると思いますけどね。
皐月賞2023レース後のコメントはこちら↓↓