atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Mount&Blade @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Mount&Blade @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Mount&Blade @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Mount&Blade @ wiki
  • 掲示板ログ

掲示板ログ

最終更新:2018年01月10日 23:56

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 追記:日本語化2.6のzipを解凍時にエラー出ます。 - 名無しさん 2018-01-10 23:56:37
  • Nativeの日本語化ファイル2.6が壊れているようで日本語化すると起動時にゲームが落ちます。 - 名無しさん 2018-01-10 23:55:22
  • RGL ERROR get_object_failed for: desert_a - 名無しさん 2017-06-04 13:40:56
  • •NEK0.95で マップ移動中にRGL ERROR get_object_failed for: desert_a とでて強制終了するんだけど・・・ - 名無しさん 2014-10-22 11:40:49
    • NEKフォルダ>map_icons内のテキストにvillage_deserted_a 1 village_a (以下略)とありますがvillage_deserted_a 1 map_village_a (以下略)に書き換えると直るかも・・・? - 名無し 2016-02-22 09:59:31

  • Prisoner Management - 名無しさん 2012-11-25 05:11:18
  • PoP3のクラッシュってランタイムエラーとかRGLエラーも含まれる? - 名無しさん 2012-09-03 04:24:13
  • MODとかこのウィキに載ってるダウンロードする外国のサイトとかダウンロードしたものが全部ウイルス付き しかも明らかに誰かにPC入られそうな形跡が・・・ - ナナシ 2012-03-28 15:02:35
  • Prophesy of Pendor 2.5を使っていますが、ノルドールの大将?を早く出現させたいのですが、どうすればいいでしょうか? - 名無し 2012-03-15 08:10:43
  • Native Expansion をやり始めたけど、コンパニオン(ユミラ)がLv30で出てくる。あとマデルドの姿がひげの生えた男の顔になっている。同じわうになっている人いますか?どうしたらよいのでしょうか。 - 名無しさん 2011-08-24 05:05:05
    • 仕様です - 名無しさん 2011-08-25 01:22:31
  • どうしても解決しないので質問します。日本語化を入れると文字がぼやけて見えないのですが解決方法ありますでしょうか? - 名無しさん 2011-07-27 19:00:51
    • 日本語化MOD2.6に大きさを訂正するファイルがあったと思いますけど - 名無しさん 2011-08-21 23:47:38
    • nativeです。 - 名無しさん 2011-07-27 19:01:23
  • Prophesy of Pendorというmodを使っているのですが、1204日を過ぎるとセーブデータをロードできなくなってしまいます。どうしたらよいでしょうか - 名無し 2011-07-18 10:36:08
    • 解決しました。 - 名無し 2011-07-19 04:49:03
  • 無印に開始からチートモードってあったけどWarbandでも可能でしたっけ?諸侯との好感度上げるのがすごい楽だったんだけど… - 名無しさん 2011-02-27 22:11:15
  • 完全日本語版でMOD「The Eagle and The Radiant Cross」とかうごきますか?テクスチャの読み込み中にRGLERRORが出て機動出来ません。ptr_meshがどうのこうのと出ます。。。どなたか解決方法教えてください。 - 名無しさん 2011-01-23 23:33:34
    • これはやった?⇒ttp://www.cyberfront.co.jp/support/support.html#mount - 名無しさん 2011-01-24 16:06:53
  • Module Systemの1.010は公開されていますが、1.011はまったくの別物なのでしょうか MOD開発の紹介どおりに操作したのですが、まったく反映されません - 名無しさん 2010-11-14 15:22:34
  • Lキーを押してキャラクター見てみると全員男なのに「彼女は○○・・・」ってなる同じ症状のひといる? - 名無し 2010-10-19 22:59:29
  • SODの最新版をプレイ中に(rgl error) unable to lock vertex bufferと出て、強制終了してしまいます。画面の設定で負担を減らすようにしたのですが、改善しません。何か良い方法は御座いますか? *グラボはGTX260です。 - 名無しさん 2010-10-07 13:12:31
    • 解像度を下げる、死体&ラグドールの数を減らすとか - 名無しさん 2010-10-07 14:45:40
  • すごく曖昧で申し訳ないんだが、質問。確か何かのMOD(多分和製)のタイトル画面に流れていた曲の名前が知りたい。何だか平原綾香っぽかったんだが……フレーズはうろ覚え「父と母のやさしい面影 瞳と閉じれば――」こんな感じなんだが、知ってる奴いないよな? - 名無しさん 2010-09-29 12:53:05
    • ttp://www.youtube.com/watch?v=a_eddZOmYG8 - 名無しさん 2010-09-29 14:39:54
      • ありがトン。やっぱいいなこれ。 - 名無しさん 2010-09-30 17:50:21
  • 「Little Tweaks」の「名声5毎につき部隊の上限を+1にしたい」ですが 改造すると常に食料不足になります。 誰かフォーラムのNoteを訳していただけませんか? - 名無しさん 2010-09-10 02:32:50
    • 左のLittle Tweaksを見ろ。下の方に乗ってるから - 名無しさん 2010-11-27 08:12:16
    • 何処のwikiでもそうだけど 其処しか弄って無いのか他に弄った所が在るのかどうか nativeなのか他のMODなのか等必要最低限の情報は掲示すべき フォーラムの内容は機械翻訳でも大体理解出来るはず それでも解りませんと言うのなら再インストールしてそのまま遊ぶ事お勧め - Tb 2010-09-10 17:26:46
    • 雇う人数が増えると食糧消費も早いけどそういう事?バグッたって事かな?同じ項目の"食料の減りを遅くしたい"も弄っちゃうとか - 名無しさん 2010-09-10 17:01:49
  • シリアルキーを入力してないのかな?取り敢えずWarbandのwikiに逝こうか - 名無しさん 2010-09-04 11:56:01
    • ミスった下へのレスなこれ - 名無しさん 2010-09-04 11:56:41
  • steamでMount&Blade:Warbandをダウンロードしたのですが実行すると SteamUI_JoinDialog_KeyRequestPending_Textと表示されゲームを起動できません。こういった場合はどうすれば良いのか教えてもらえないでしょうか - 名無しさん 2010-09-02 21:49:39
  • オススメ映画更新した人ありがとう - 名無しさん 2010-09-01 05:52:22
  • キャラ - 名無しさん 2010-08-29 11:50:38
  • (rgl error) Unable to open texture file Tsxtures\languares\ja\font.dds と表示されます。どうすれば良いでしょうか - 名無しさん 2010-08-27 21:03:28
    • テクスチャのレベルを落としてみては? - 名無しさん 2010-09-02 17:33:10
    • オンボードのグラフィックボードではないでしょうか?私も同様の症状で起動できませんでしたが、安いグラボを購入して取り付けたら改善しました。 - 波乱万丈 2010-08-30 16:34:10
  • ウォーバンド日本語版を買ったのですが、日本語を選んだらはじめのロード画面で止まってしまいます。 - 名無しさん 2010-08-27 21:01:01
  • 体験版をプレイしたのですが、馬に乗ってしばらく走ると、パキパキと変な音がします。これはなんでしょうか。 - 名無しさん 2010-08-25 23:29:26
    • 馬ってワールドマップのこと?戦闘中? - 名無しさん 2010-08-26 09:00:41
      • 馬は町、戦闘中です。質問する場所を間違っていました。Warbandの掲示板に書き込みます。 - 名無しさん 2010-08-26 12:54:12
        • 問題の原因は馬具などのぶつかる音と教えてもらいました。問題解決しました。 - 名無しさん 2010-08-26 13:45:39
  • 日本語化が上手くいきません。日本語化ファイル内のデータですべて上書きしているのですがいまだに英語のままです… - 名無しさん 2010-08-25 20:54:42
    • 前にも同じような質問があったような。設定を変えないといけなかった気ガス - 名無しさん 2010-08-26 09:00:07
  • 諸侯引き抜きで一度説得失敗した後、再挑戦するのってどれくらい時間必要ですか? - 2ch規制中なり 2010-08-22 18:57:57
  • Prophesy of Pendorのタイトル画面で流れる音楽の曲名分かる方いらっしゃいますか? - 名無しさん 2010-08-21 01:04:52
    • BOBBY GLORIANって人の曲みたい(musicフォルダのintropop.ogg),他の曲ならこれとか⇒ttp://www.4gamer.net/games/011/G001199/20050208174904/ - 名無しさん 2010-08-22 15:24:23
      • ありがとうございます~。かなり好みの曲なんで気になってたんです - 名無しさん 2010-08-26 08:57:46
  • 面白そうなイベントがあるね⇒ ttp://forums.taleworlds.com/index.php/topic,131025.0.html - 名無しさん 2010-08-19 16:36:06
  • 黎明騎士はヴァンズブレイで設立できる・・・と2chで質問してる人に届け~ - 名無しさん 2010-08-14 22:47:19
  • PoP-Kengekiのセーブデータを本家PoP3.0で使うのはやっぱ無理? - 名無しさん 2010-08-12 20:00:53
  • isolla - 名無しさん 2010-08-12 00:25:21
  • パッケージ版で独立国家プレイ中に最後の1個の城を落とすとフリーズして進めないのですが、回避のやり方無いのでしょうか? - 名無しさん 2010-08-11 18:38:26
  • ウォーバンドの内容はmount&blade+拡張版?それともmount&bladeとはマップやら内容やら違うのでしょうか? - 名無しさん 2010-08-11 15:13:04
  • 体験版やったあとに製品版をやったんだけどなぜか体験版のままなんですけど。どうすれば直せますか? - 名無しさん 2010-08-07 22:33:38
    • 4x4桁コード入れた?warbandなら5x5だけどSteam経由で認証するとかどう? - 名無しさん 2010-08-07 23:13:46
      • 入れたら起動サーバーに接続できないみたいなメッセージが出ます。 - 名無しさん 2010-08-08 07:37:12
        • マニュアルでやるとか⇒ttp://forums.taleworlds.com/index.php/topic,109518.msg2666819.html#msg2666819 - 名無しさん 2010-08-08 14:24:34
          • 解決できました!ありがとうございます。 - 名無しさん 2010-08-08 14:30:31
  • PoP3.0きてた! - 名無しさん 2010-07-29 12:37:23
  • パッド - 名無しさん 2010-07-17 22:35:57
    • 使っちゃいなよ - 名無しさん 2010-07-17 22:49:58
  • NE-kengekide独立国家プレイ中なんですが - 名無しさん 2010-07-07 01:41:54
    • 上記追記:自分が所持している村や町の友好度って放っておくと勝手に下がっていくんでしょうか?友好度上げるには学校建設とかクエストクリアしかないんですかね・・・? - 名無しさん 2010-07-07 01:45:05
      • NE、Native Expansionの仕様です。詳しくはNE紹介ページで調べてみること。 - 名無しさん 2010-07-19 04:52:40
  • NEでVaegerに使え、現在友好50over。なのにアイテムくれない…一定期間仕えないともらえない? - 名無しさん 2010-07-04 23:53:02
    • ↑補記 ヤ王との友好度です。 - 名無しさん 2010-07-04 23:54:10
      • 城、街をバリガリ落としていけばくれるはず まあ結局は運だよ - 名無しさん 2010-08-13 02:13:16
  • 無印0.90xくらいまではZenderという初心者向けの町でゼリナと話すことができた。トーナメントの常連。 - 名無しさん 2010-07-04 13:04:41
  • トーナメントに出てくるゼリナって何者でしょうか?貴族でもないしコンパニオンでもなさそうし、仲間になるのですか? - 名無しさん 2010-07-02 19:27:48
    • 無印0.90xくらいまではZenderという初心者向けの町でゼリナと話すことができた。トーナメントの常連。 - 名無しさん 2010-07-04 13:04:05
    • 無印?Warband?あとどの街? - 名無しさん 2010-07-04 08:05:25
  • 城とかに作った収容所に貴族入れることって出来ないんですかね? - 名無しさん 2010-06-29 10:36:11
    • 作ったっていうのがちょっと判りませんがlord捕まえたなら普通に放り込めると思いますが - 名無しさん 2010-06-29 18:28:31
  • パッケージ版のアップグレードって出来ないんですかね ダウンロード版と違うのですが - 名無しさん 2010-06-27 15:35:08
    • 無印だよね?普通にバージョンアップできると思うけど - 名無しさん 2010-06-29 19:30:12
  • 体験版を経て製品版をインストールしたのですが、続きから始めるを押すと、could not direct3Dと出てエラーになってしまいます。どなたか教えてください - 名無しさん 2010-06-27 15:08:23
    • グラフィックドライバとDirectXの更新してみたら? - 名無しさん 2010-06-27 20:51:45
  • 昨日NE-KengekiのMODを入れて遊んでいたのですが「get_object failed for: village_deserted_a」というエラーが表示されて特定の日付でフリーズしてしまいます。本体含め何度かインストールしなおしたのですがそれでもデータが無いみたいで… - 名無しさん 2010-06-27 07:12:54
    • ↑自己解決しました、お目汚しすみません - 名無しさん 2010-06-27 11:08:29
  • WARBANDの木を消したいんですが前のやりかただとダメでした。Help - 名無しさん 2010-06-27 01:31:46
    • 岩に変えるならflora_kinds.txtを"bo_tree_"で検索して引っかかる行を"rock_d bo_rock_d"とかにすればいいんじゃないかな - 名無しさん 2010-06-27 05:35:09
  • WARBANDのパッケージを購入したのですが、シルアルはどこで入手するのですか? やはり公式サイトから手に入れないといけないのでしょうか。 - 名無しさん 2010-06-20 09:14:14
    • 説明書の裏の5桁コードがそれ、USのゴリ顔パケの方はどうか知らないけど。 - 名無しさん 2010-06-20 15:16:54
      • 5x5のコードね - 名無しさん 2010-06-20 15:17:39
  • Britain at War v 1.0 のマップで、アイルランド領の一部がマップ端みたく入れないw 原因何なんでしょうか? - 名無しさん 2010-06-15 16:00:53
    • 直るかわから無いけど1.3があるよ(1.3用Patchも)⇒ ttp://www.mbrepository.com/file.php?id=1767 - 名無しさん 2010-06-15 21:45:44
      • おぉ、1.3ではアイルランドに入れました。ありがとうございます^^ (…今度は防具屋にいくとエラーが…w) - 名無しさん 2010-06-16 23:58:06
  • MODのSword of Damoclesという訳についてなんだが機械訳で公開してもいいのか?機械訳だったらかなりの数になるんだが - 名無しさん 2010-06-15 01:42:47
  • パッケージのマニュアルに書いてあるコードとゲームの入力画面の桁数が違って入力できない - 名無しさん 2010-06-14 18:50:37
    • ディスクが入ってる紙の裏に書いてるのがシリアルだよ - 名無しさん 2010-06-19 02:54:54
  • modにLittle Tweaks を使って良いのでしょうか? - 名無しさん 2010-06-11 21:28:17
    • module名でそれぞれセーブゲームフォルダが作られるからMODをコピペして名前を少し変えてそれを実験的に使うといいかも - 名無しさん 2010-06-12 00:08:59
  • NE - 名無しさん 2010-06-03 00:44:37
  • シリアル取らないと体験版から抜け出せないの? - 名無しさん 2010-05-29 12:13:41
    • Yes - 名無しさん 2010-05-29 14:08:39
  • パッケージは買って何の意味あるんですか? - 名無しさん 2010-05-29 12:05:04
    • シリアルが付いてるからクレカ無い人向け - 名無しさん 2010-05-29 14:08:13
      • ありがとうございます。私はクレカ無いので買って見ます - 名無しさん 2010-05-30 15:53:29
  • Solid And Shadeは日本語化できてるの? - 名無しさん 2010-05-24 12:55:49
    • 日本語化ができてたら『Modの紹介』の方で『日本語化有り』の方に入れてますよ…その分丁寧に説明しようかと…すみません - SaSページ著者(仮) 2010-05-24 18:18:50
      • それもそうですねwくだらない事聞いてすみません - 名無しさん 2010-05-31 13:03:27
  • ハッシュってどこに書いてあるのでしょうか? - hy 2010-05-22 20:58:45
    • M&B起動してシリアル入力すると下の方にコードが書いてある……と思う。うろ覚えですまん - 名無しさん 2010-06-01 10:14:00
  • ↓の解決した、ttp://wact.taleworlds.com/manual.phpにハッシュとシリアル入れるとアクティブコードを教えてくれるんでそっちを入力したらOKだった。 - 名無しさん 2010-05-22 18:12:31
    • シリアル取らないと体験版から抜け出せないの? - 名無しさん 2010-05-24 21:23:31
  • 俺も同じ現象が発生した、登録側サーバーがおかしくなってるのか?>unable~ - 名無しさん 2010-05-22 17:18:44
  • シリアルキーを入力したらunable to activation server!と表示が出る。どうしたらいいですか? - 名無しさん 2010-05-20 17:22:22
  • NATIVE NE-Kengekiともに色がおかしいんだけど、髪が一部緑だったりマップが山を除いてすべて緑だったり・・・再インストールしても直らない、誰か助けて!! - 名無しさん 2010-05-18 02:28:29
    • DirectXの更新、グラボのドライバ更新とか、←メニューのFAQのトラブル欄を参考に試してみて - 名無しさん 2010-05-18 14:11:35
      • おそらくDirectX9にグラボが対応していないことが原因、起動してMODを選ぶときのメニューにsettingってのがあるから、そこでDirectX9をDirectX7に変えれば直る - 名無しさん 2010-05-19 21:51:34
        • 直りました!ありがとうございます!! - 名無しさん 2010-05-24 02:30:10
  • パソコンのOSを再インストールしてシリアルキーを入力したがうまくいかなかった。誰か助けて - 名無しさん 2010-05-16 01:26:54
    • マニュアルアクティベーション試してみるとか?⇒ttp://act.taleworlds.com/manual.php - 名無しさん 2010-05-16 17:29:49
      • 解決しました。ありがとうございます。 - 名無しさん 2010-05-16 20:00:17
  • 栄光 - 名無しさん 2010-05-15 21:11:22
  • view outfit?に城に入るとなっていて、操作がやりずらいのですが、解除方法がわかりません。。 - 名無しさん 2010-05-12 23:07:08
    • Optionでキーを変えるとか?英語キーボードには有るけど日本のは無いんだっけ - 名無しさん 2010-05-13 00:21:54
  • 無印のNE-Kengekiの兵種(種類の多さ)を、WarbandのKengekiに移行するにはどうすればいいでしょうか - 名無しさん 2010-05-11 21:27:52
  • 弓が得意なコンパニオンが歩兵と一緒に10歩前進してしまう。解決策はないでしょうか? - 名無しさん 2010-05-07 13:27:22
    • warbandだと兵種、各コンパニをグループに分けができます - 名無しさん 2010-05-08 00:19:41
      • 途中で書き込んじゃった、弓兵扱いのRangedwo - 名無しさん 2010-05-08 00:21:06
        • を入れても意味無かったから無理かも - 名無しさん 2010-05-08 00:21:26
  • 無印NEKで捕虜の敵将に決闘を挑まれると何故かいつも自分は盾のみ、相手は片手剣と盾装備で一方的にレイプされます。何か対応策はないでしょうか? - 名無しさん 2010-05-06 15:16:13
    • 自分はなったことがないから分からないけどSTRが低すぎて剣が装備できないのでは? - 名無しさん 2010-05-06 20:15:16
      • STR14くらいしかないからそれかもしれないっす。NEKは必要STR高い装備多いし - 名無しさん 2010-05-06 21:56:52
  • NEK - 名無しさん 2010-05-06 15:07:31
  • こっちで良いのかわかりませんがwarbandでのクラスチェンジ時ctrl+クリックで一括ugの部分の移植の仕方が書いてある所等わかる方御教授願えませんでしょうか - 名無しさん 2010-05-03 05:25:43
  • 略奪や手術のスキルって所有のコンパニオンがパーティに居れば、戦闘に参加しなくても効果あるのかな・・・? - 名無しさん 2010-04-30 01:16:23
  • 同行 - 名無しさん 2010-04-29 22:02:09
  • NEK 報告 - 名無しさん 2010-04-24 06:08:50
    • はわわ寝ぼけて検索と間違えた・・・ - 名無しさん 2010-04-24 06:10:17
  • NEK0.96で360日目くらいに野外でセーブした地点から移動したりCTRL+スペースで時間早回しすると強制的に落ちるようになっちゃた。直前でセーブ上書きしちまったから八方塞がりだぜ・・・ これバグ報告としてセーブデータ上げるとしたらどこにUPすればいいのかしら? - 名無しさん 2010-04-23 22:47:12
    • 追記:APPCRASHと表示されます。OSはWindows7です. - 名無しさん 2010-04-25 00:58:38
    • 追記:独立国プレイ(解放軍ではない)でスワディアを城1都市1まで追い込んだ状態。これも解放軍バグなのかな。ゲーム内で100日くらい前にセーブしたデータは問題なく動くようです。 - 名無しさん 2010-04-24 20:46:25
      • 日本語化してて解除してもなるなら自キャラをエクスポートしてやり直しかなぁ(´・ω・`) - 名無しさん 2010-04-26 01:48:27
        • エクスポートしてやり直したら無事いけました。日本語化はされてるはずですが解除というのは何でしょう? - 名無しさん 2010-04-26 10:09:11
          • 単に英語に戻すって事、戻すとエラーが出ないこともあるので。 - 名無しさん 2010-04-26 15:10:08
            • うーん日本語化はデフォでされてるから英語データは見当たらないしとりあえずこのままプレイしてみます。お騒がせしました - 名無しさん 2010-04-27 00:28:54
  • NE-Kengekiを導入してみたのですが起動中にani_walk sideways.brfと出て起動できません。どうすればよろしいでしょうか? - 名無しさん 2010-04-22 23:50:25
    • M&BのVerが1.0とかならttp://www.taleworlds.com/download.aspx?type=1 の Latest PatchをDLしてインストール、じゃないならその上のLatest Version - 名無しさん 2010-04-23 13:24:56
      • 解決しました。ありがとうございます。 - 名無しさん 2010-04-23 15:59:25
  • popをやっていてしばらくするとRGLERRORが出ます。NATIVEでは出ません。こういう場合はMODの入れ直しでいいのでしょうか? - 名無しさん 2010-04-21 17:57:46
    • 処理が追いつかない&MODに対してのPC性能不足かな。メインメモリの増設、OptionのVideoメニューで Number of Corpses、Number of Rag Dollsの数を減らしてみるとか - 名無しさん 2010-04-21 21:42:18
  • M&Bパッケージ版をインストール後、ver1.011までヴァージョンアップし日本語化しましたがうまくいきません。指示にあるとおり、Textures Data Laguageをバックアップし、日本語化フォルダ内のすべてのファイルを上書きした後起動するとRGL ERROR Unable to open texture file \beg.2ddsというメッセージが出て、停まってしまいます。どうすればよろしいでしょうか - nobgeko 2010-04-19 00:42:29
    • beg2.ddsじゃなくてbg2.dssだと思うが。何らかの原因でテクスチャを消したのが原因。再インストール汁 - 名無しさん 2010-04-19 03:17:04
      • 再インストールしても同じ状態です。 - 名無しさん 2010-04-19 12:27:37
        • 日本語化にそのテクスチャはなんの関係もないから。日本語化が成功してもしなくても、起動しないんじゃないか?再インストール後にNative起動チェック>その後日本語化>Native起動チェックしてみろ - 名無しさん 2010-04-19 13:26:31
          • インストール直後の英語版は問題なく遊べます。日本語化後起動しなくなり、バックアップしていたファイルを復元するとまた問題なく遊べます。日本語化の際には、解凍後の暫定版2.6のSkins とかModulesなどを含めたすべてのファイルをコピーしているのですが、それでいいですよね。 - 名無しさん 2010-04-19 13:55:48
            • 元のTexturesフォルダをリネームして日本語化のファイルを上書きしてたりしてwもしそうなら当然起動しない - 名無しさん 2010-04-19 14:48:41
              • 問題解決しました。どうもありがとうございます。 - 名無しさん 2010-04-19 16:33:53
          • ちなみにMount&Blade日本語化Mod 20100131暫定版2.6>2.8パッチの話ね - 名無しさん 2010-04-19 13:28:50
            • 過程で間違ってるならバックアップせずにM&Bインストールからやってみると大丈夫じゃないかな - 名無しさん 2010-04-19 14:57:47
      • bg2.dss>bg2.dds - 名無しさん 2010-04-19 03:17:36
  • PoPの紋章付きのタバード、サーコートの背中のテクスチャの色がオカシイのですがどこをいじれば良いんでしょうか? - 名無しさん 2010-04-07 17:41:02
    • 追記です、色がオカシイと書きましたが、たとえばヒョウ柄の旗を選んだ場合、タバードの背中の部分が白になります。ヒョウ柄で統一されないのでしょうか? - 名無しさん 2010-04-07 18:46:30
      • 無理 - 名無しさん 2010-04-08 09:51:38
      • 後ろはtableau_materials.py?で一色選択だった気がする - 名無しさん 2010-04-07 21:26:14
        • ありがとうございます。やっぱり色指定でしたか。 ModuleSystemファイルも落としてみたけど、いまいち分からなかったから諦めます。 - 名無しさん 2010-04-08 18:16:29
  • チートでCtrl + Xを押したときに増やす数は1000以外の値にできるのでしょうか? - 名無しさん 2010-04-05 22:17:38
  • Windows7(64bit)だとキャラクター名.txtというファイルがC:\Program Files(x86)\Mount&Blade\CharExportに発生しないのですが解決法ってあるんですかね?呂布プレイができない… - 名無しさん 2010-04-05 21:49:26
    • Vistaなら~\Mount&Blade\Compability Filesとかなんとか - 名無しさん 2010-04-05 22:54:38
      • どうもゲーム上だとキャラクター名.txtを作成してるようなんですけどフォルダ見ても該当ファイルが存在しないんですよね - 名無しさん 2010-04-05 23:42:36
        • う~ん駄目だ、そもそもC:\Program Files(x86)内のファイルは権限のせいかXpみたく簡単に変更できないですよね - 名無しさん 2010-04-06 22:31:24
        • ProgramFiles以外にM&Bインストールしてみるとか - 名無しさん 2010-04-06 13:31:12
        • 7持って無いので判りませんけどXPでいうマイドキュメントにあるかも? - (~_~;) 2010-04-05 23:54:58
          • そういえばキャラ名.txtで検索はしてみました? - (~_~;) 2010-04-07 00:13:36
            • キャラクター名.txtは検索してみたんですけどwindowsでは存在しないと言われました - 名無しさん 2010-04-07 21:37:21
              • む〜.txt無しのキャラ名だけで検索、、、はしてあるでしょうしねぇ、、、@はファイル名を指定して実行とか(~_~;) - (~_~;) 2010-04-08 00:45:08
  • NEK入れたんだけどパケじゃできなくてweb版だと正常に起動したんだけど。ゲーム中にget_object falled for: village_deserted_a っていうエラーが出た。何がいけないの? - 名無しさん 2010-04-05 16:33:55
      • ver 0.95 → 0.96  →(DL先) でファイルの上書きができてないんじゃない? - 名無しさん 2010-04-05 16:45:21
      • M&B1.011のmoduleに0.95をコピペ、module\NEK\に0.96をコピペしました。(DL先)っていうのはインストール先という事ですか? - 名無しさん 2010-04-05 18:20:38
        • 0.96の中身を0.95の同名ファイルを上書きするようにできてる? - 名無しさん 2010-04-05 20:22:59
  • 規制に巻き込まれてしまったので、したらばの避難所を使わせてもらいました。それと、MOD用うPロダをお借りしました。 - 228 2010-04-03 13:47:21
  • 日本語化とかMODってVistaでも平気ですか? - 名無しさん 2010-04-03 00:48:47
    • 特に問題なし。あるなら報告してくれれば将来的な改善に繋がる。 - 名無しさん 2010-04-04 00:30:10
      • 返信どうもありがとうございました。 - 名無しさん 2010-04-04 06:08:49
  • SoD簡易マニュアルを少し翻訳してみました。暫定翻訳と書いた後の部分です。ただ翻訳は初めてなので、色々と間違ってるかもしれません。 - 名無しさん 2010-04-03 00:10:05
    • 乙ー、warbandでも出るだろうし、修正改善で進む翻訳なのでGJです。 - 名無しさん 2010-04-04 00:35:14
  • まだ始めたばかりで的外れな質問ならすみません。自分が作ったキャラをNPCやコンパニオンとして登場させることはできるのでしょうか?よろしくおねがいします。 - 名無しさん 2010-04-02 00:11:43
    • TroopEditorで既存のコンパニオンを弄れば武器や初期パラメータは設定できるよ、追加となるとpyで色々やることになるけど - 名無しさん 2010-04-02 11:02:45
  • 諸侯の卿あとの友好度を上げるチート方法h - 名無しさん 2010-03-31 01:13:43
    • ↓ミスりました…すみません 正確には「諸侯や王との友好度を上げるチート方法はないのでしょうか?」が質問です - 名無しさん 2010-03-31 01:17:51
      • ログから>新規からならmenus.txtの"mno_tutorial_cheat"と"CHEAT!"の間を"mno_tutorial_cheat 0 CHEAT!"にしてCheatONすれば会話でできる - 名無しさん 2010-04-01 14:27:09
  • 自作MODをうpしたいのですがどちらに上げればいいのでしょうか?ひとまずここに置きました。ttp://firestorage.jp/download/df17d491b50f4529ae119f18b295bf212d81b038 - 名無しさん 2010-03-30 01:22:49
    • でかいファイルはReadmeを別口でも用意して欲しいな。NEKにしても。PoP Enhancementなんて書かれたらDLせざるをえないが。 - 名無しさん 2010-03-30 23:12:36
      • ありがとうございます。M&B MOD用うpろだにReadmeをUPさせていただきました。そちらをご覧ください。 - POPE 2010-03-31 01:11:28
  • 判りました 有難う御座います - 名無しさん 2010-03-24 20:17:29
    • oops! - 名無しさん 2010-03-24 20:18:47
  • パッチの1.011とモジュールの1.010はそれぞれ落とせば良いのでしょうか?それとも1.011にはモジュールも含まれてる? - 名無しさん 2010-03-24 01:51:26
    • moduleSystemはMOD開発用です。 - 名無しさん 2010-03-24 14:13:03
  • The Horde Lands v1.22の日本語化β10をアップしました。9はバグってるので差し替えてください。モアメタルサウンド用の設定ファイルもおまけで付けました。 - 名無しさん 2010-03-23 02:41:17
  • 操作ですがマウスじゃなくて、どちらかのメーカーのコントローラーでできるんでしょうか?? - 名無しさん 2010-03-16 23:48:21
    • JoyToKeyとかでキー入力をコントローラに割り当てるって方法もあるよ - 名無しさん 2010-03-17 00:20:12
      • なるほど。参考になりました。ありがとうございます。 - 名無しさん 2010-03-18 21:11:10
  • 何方かスキルを弄るのにどこを触ればいいのか御教授願えませんでしょうか(~_~;) - 名無しさん 2010-03-16 17:13:58
    • CharacterのImport/Exportで~\Mount&Blade\CharExportフォルダのキャラ名データ弄るとか? - 名無しさん 2010-03-17 00:18:46
      • いえ インベントリの数を増やしたいのです デフォの1p毎に6マスって言う所を(~_~;) - (~_~;) 2010-03-17 00:52:55
        • skill.txt弄ってSkillevelを11にしてもマス増えないから無理かも - 名無しさん 2010-03-17 16:58:16
  • NE-Kでロードにコンパニオン貸したら、そのロードが敵国の捕虜になっちゃった。その後敵国と休戦してロード行方不明に。コンパニオン返してもらうにはどうすればいいのでしょうか? - 名無しさん 2010-03-16 12:35:55
    • 町や城の捕虜表示を見て回るしかないかな?いないならそのうち解放でどこか友国に沸くと思うけど - 名無しさん 2010-03-16 13:39:24
      • しばらく探してたらいつの間にか自分の城に戻ってて話したら返してくれた…会いたかったぜ俺の彩女さま - 名無しさん 2010-03-17 12:35:52
  • NEの友好度50でもらえる特殊アイテムって、もしかして2国目はなし?70くらいまでやっても2国目まだ貰えない・・・ - 名無しさん 2010-03-15 01:57:05
    • もらえないはず、うっかり変なものもらってがっかりすることが時々ある - 名無しさん 2010-03-15 11:11:35
      • そうですか、ガックシ…ナイトランスなんていらん…店売りに追加させるか… - 名無しさん 2010-03-15 14:58:12
  • 戦闘時のBGMを変えるにはどこをいじればいいのでしょうか? - 名無しさん 2010-03-14 05:06:17
    • Nativeなら~Mount&Blade\music、各MODの音楽ならModフォルダ内のmusicフォルダの変えたい音楽を差し替える - 名無しさん 2010-03-14 10:20:10
      • なるほど、差し替えですか。ありがとうございます。 - 名無しさん 2010-03-15 01:55:33
  • NE-kengekiの左手用打刀のステータスにある「180/180」のような数値は何を意味してるのでしょうか? - 名無しさん 2010-03-12 12:46:44
    • それは盾のHPです。耐久力が防御力です。 - 名無しさん 2010-03-20 07:19:02
  • NEKのタイトル画面で流れてるボーカル有りの曲のタイトル分かる方いましたら教えて下さい - 名無しさん 2010-03-11 16:38:41
    • ttp://www.youtube.com/watch?v=a_eddZOmYG8 - 名無しさん 2010-03-12 15:07:27
      • ありがとうございました。すごく壮大なファンタジーっぽい良い曲だと思ったら、まさかグインサーガだったとは… - 名無しさん 2010-03-12 23:34:46
  • 2chで規制を食らってしまった……。誰か本スレに「NEKの国名改変はquick_strings.csvのqstr_Kingdom_of_{s1}を書き換える」と伝えてやってくれ……。 - 名無しさん 2010-03-11 00:11:01
  • NE-Kengekiでマーセナリーの一団を大きくしたいのですが、party_templates内のどの数値を変更すればいいのでしょうか? - 名無しさん 2010-03-10 20:01:41
    • ttp://www.mbrepository.com/file.php?id=709 ←を使うと楽 - 名無しさん 2010-03-10 20:26:04
  • 兵種制限エラー出たからSoftPediaで落としたやつインストールしたら今までのセーブデータ読み込もうとしたら落ちるようになった・・・ パッケージ版のとデータ違うの? - 名無しさん 2010-03-05 19:32:28
    • Ver違いなら互換で不具合あるかも。Ver1.011のインストのサイズ違いはメールしても返答ないのでどうにも・・・ - 名無しさん 2010-03-05 23:24:05
  • NEKで黒木氏を何処かの国の村から徴兵できる方法ってありますでしょうか? - 名無しさん 2010-03-04 02:46:19
  • パー速にたてておいたよ→ ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1267539891/l50  - 名無しさん 2010-03-02 23:30:56
  • M&Bスレの避難所ってあるんですか - 名無しさん 2010-03-02 21:44:34
  • NE-Kengekiでロードとの関係を上げるよい方法、または関係を上げやすくするスクリプトを知っている方居ましたら教えてくださいませんかorz - 名無しさん 2010-02-27 10:10:29
    • 新規からならmenus.txtの"mno_tutorial_cheat"と"CHEAT!"の間を"mno_tutorial_cheat 0 CHEAT!"にしてCheatONすれば会話でできる - 名無しさん 2010-02-27 10:45:56
      • 確認しました、ありがとうございました! - 名無しさん 2010-02-28 03:34:55
        • チート以外の方法、スクリプト等知っている方居ましたら教えてくださいませんか?引き続きお願い致します。 - 名無しさん 2010-02-28 21:04:48
  • 応仁の乱がいつの間にか1.011対応していたのでMOD紹介を弄っておきました。順序変更などが必要であれば弄りなおしてください - 名無しさん 2010-02-26 08:33:01
  • 解決しました! 保存形式のミスでした。UTF-8Nで保存してやったら上手く行きました。ご助言ありがとうございました! - 名無しさん 2010-02-25 17:28:25
    • あわわ。慌てるあまりまた新しく書いてしまった。すいません…。 - 名無しさん 2010-02-25 17:28:52
  • エディタソフトで開いて、csv開いて文字列入れて、UTF-8で保存。で、新規でやって名前を入力すると、何を入れても「WFCN」になってしまう…何故ーorz - 名無しさん 2010-02-25 17:10:11
    • VLフォント入れてる?ver. 0.95.7zに付いてた奴 - 名無しさん 2010-02-25 17:17:38
      • あ、名前入力は適当で始めればcsvで書いた方に置き換わるよ - 名無しさん 2010-02-25 17:25:24
  • キャラクター名を日本語化する時って、翻訳ファイルの「troops.csv」のどこかに、「trp_player|キャラ名」と「trp_player_pl|キャラ名」の二行を入れればいいんですよね? - 名無しさん 2010-02-25 15:57:55
    • うん、一番最初の行でいいと思う(troop順的に) - 名無しさん 2010-02-25 16:18:48
      • あれれ、おかしいな。実際にやると文字化けしてしまうんです。翻訳されてる部分もcsvで見ると化け化けなのが関係してるのかな…? - 名無しさん 2010-02-25 16:32:38
        • trp_player|タロウ、trp_player_pl|タロウ でUTF-8で保存、新規ゲームでいけたよ?使えない文字かも? - 名無しさん 2010-02-25 16:42:13
          • あ、保存形式か! ちょっと確認してきます! - 名無しさん 2010-02-25 16:43:28
            • むむむ。やっぱり化ける……。KENGEKI だと出来ないとかないですよね……。 - 名無しさん 2010-02-25 17:01:07
  • Prophesy of Pendorをプレイ中に町や城などに入るとアプリケーションエラーがでます。解決方法はありますか? - 名無しさん 2010-02-25 03:42:49
    • とりあえずこの辺試す ttp://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/19.html#id_0f5d01e3 - 名無しさん 2010-02-25 03:49:19
      • 返信ありがとうございます。その辺は試しましたがまだエラーがでます。 - 名無しさん 2010-02-25 05:23:42
        • メインメモリが少ないなら仮想メモリの設定、グラフィックカードの性能が低いなら買い替え?Vista以降のOSならWidowsUpdate、WDDMの更新とか - 名無しさん 2010-02-25 10:17:09
          • 9800GTXで3Gでも足らないんですか? - 名無しさん 2010-02-26 00:33:18
            • 足りてる。後はttp://www.taleworlds.com/download.aspx?type=1 のTaleWorlds Download Server 2,2shared当たりからDLしてM&B再インストール?グラボドライバの下位バージョン試すとか - 名無しさん 2010-02-26 03:49:54
  • modを自分で作りたいんですが、初期武器ってどうやって弄るのですか? - 名無しさん 2010-02-22 21:49:56
    • pyを弄れるとして、module_game_menus.py:1064行目から選択肢に応じてアイテムを持たせてる - 名無しさん 2010-02-22 22:04:29
  • Kengekiで銃が市場に無いのは仕様なんですか? - 名無しさん 2010-02-22 19:05:49
    • 銃持ってる敵を倒して手に入れるしかないです。どうしてもなら ←メニューのLittle Tweaksを参考に書き換える(要セーブデータバックアップ) - 名無しさん 2010-02-22 20:52:43
      • 返信ありがとうございます。今書き換えてるんですが火薬と弾って別物なんですか? - 名無しさん 2010-02-23 11:24:00
        • 同じtype_bulletsフラグ持ちだし一緒じゃないかな?ダメージと所持数が違うくらい? - 名無しさん 2010-02-23 14:59:10
  • ロード native - 名無しさん 2010-02-20 22:22:04
  • Kengekiをプレイしようとするとエラーが発生して強制終了します。バージョンは1.011です - 名無しさん 2010-02-20 20:35:26
    • 追記 ani walk sidewaysが無いとかでました。どっかからダウンロードしなきゃいけないんすかね - 名無しさん 2010-02-20 22:30:21
      • ttp://www.taleworlds.com/download.aspx?type=1 でTaleWorlds Download Server 2,もしくは2sharedからver1.011本体をDLしてインストールかな - 名無しさん 2010-02-21 06:54:54
        • できました。ありがとー - 名無しさん 2010-02-21 09:28:15
  • キャラクター名を日本語入力するのはどうすればいいんでしょうか……インポートも試してみたんですが、上手く行きません。 - 名無しさん 2010-02-20 18:33:18
  • Kengekiで市場の武器購入画面に移ると毎回フリーズするんだけど・・・ - 名無しさん 2010-02-20 12:13:20
    • Alt+Tabを押してエラーメッセージが出てないか確認して、出てたら教えて - 名無しさん 2010-02-20 13:56:19
      • 上のヒトではないですが同じくkengekiが主にセーブ時に - 名無しさん 2010-02-20 17:14:54
        • ミス; Microsoft Visual C++ Runtime library Program: ファイル格納場所  This application has requested the Runtime to terminate it an unusual way というエラーがでてフリーズする。 ちなみに同じPCでNEを遊んでいたときは一回もエラー出てないです - 名無しさん 2010-02-20 17:18:54
          • セーブ時で同じ症状が出ました、主にカーギット領内奥地で起こる - 名無しさん 2010-02-26 00:11:33
          • ttp://www.microsoft.com/japan/directx/default.mspx からDirectXの最新版をインストールしてみるとか - 名無しさん 2010-02-20 17:26:36
            • 入れてみましたが変化なかったっす - 名無しさん 2010-02-21 18:15:23
              • 後は↑のVer1.011本体をDLして再インストール、セキュリティソフトで例外許可とかかなぁ - 名無しさん 2010-02-21 22:44:30
                • Geforseをアップデートしたら解決できました。サンクス - 名無しさん 2010-02-22 01:55:02
  • ありがとー そこから落としたのを上書きして十時間ほど試したけど大丈夫みたい でもこの鯖のファイルって兵種制限バグがあるって書いてなかったっけ? - 名無しさん 2010-02-20 09:34:39
    • TaleWorlds Download Server 1が4MBファイルが足りないというオチ、DL速度が遅くて他に流れるから表面化してないのかも - 名無しさん 2010-02-20 10:38:33
  • インストールしなおしたいんだけどセーブデータの移行ってできるんだろうか? softpediaから落としたのを4gamers体験板に上書きしたらどうも32兵種制限に引っかかったみたいで・・・ - 名無しさん 2010-02-19 02:32:34
    • ↑追記 制限メッセが表示されずに強制終了するって意味です - 名無しさん 2010-02-19 02:37:00
      • TaleWorlds Download Server 2はどう?M&B自体のVersion違いの互換は期待しない方がいいよ - 名無しさん 2010-02-19 03:02:00
        • ごめんレスの仕方間違えた・・・ - 名無しさん 2010-02-20 09:36:21
  • NEK0.95で マップ移動中にRGL ERROR get_object_failed for: desert_a とでて強制終了するんだけど、みんなよくやれてるな - 名無しさん 2010-02-18 13:58:54
    • ←メニューのM&B Uploaderからmb0266、mb0274をDLして順にNEKの同名ファイルを上書きした? - 名無しさん 2010-02-18 14:03:51
      • サンクス なくなりました  - 名無しさん 2010-02-19 03:05:50
  • kengekiを日本語化せずに遊んでる人が自分以外にいるかわわからないけど、日本語化していないならlanguagesフォルダからjaファイルを抜かないとエラーが続出するかも - 名無しさん 2010-02-17 21:36:11
  • Option設定は~\Documents and Settings\"ユーザー名"\Application Data\Mount&Bladeフォルダに入ってる - 名無しさん 2010-02-17 12:11:44
  • しばらくプレイしていると、右上のほうに文字が入力されるのですがどうすればいいのでしょうか? - 名無しさん 2010-02-17 10:28:20
    • キー入力が出てるってこと?半角キー押してみるとどうだろう - 名無しさん 2010-02-17 11:49:38
  • コンパニオンの数だけどmodule_constants.pyのcompanions_begin、 companions_endを設定してないとか? - 名無しさん 2010-02-17 10:07:59
    • もしくはmodule.iniの"base_companion_limit = 20"を増やすとか? - 名無しさん 2010-02-17 10:20:30
  • NE-Kengeki ver 0.95始めようとしたらRGL ERROR:Common Res\ani_walk_sideway.brfって表示されて終わっちゃうんですけど… - 名無しさん 2010-02-17 02:13:40
    • Mount&Bladeの本体が1.011じゃないんじゃない?DLは公式ttp://www.taleworlds.com/download.aspx?type=1 - 名無しさん 2010-02-17 10:06:02
  • 町や村で発生する追いはぎを出現しないようにすることは可能ですか? - 名無しさん 2010-02-16 21:22:02
    • Nativeでもsimple_triggers.txtとscripts.txtを複数箇所弄る事になるからリスク高 - 名無しさん 2010-02-17 00:03:59
  • NEK0.95ベージャーの兵種ツリーとGuaranteeがおかしいところ散見。他にもあると思われ - 名無しさん 2010-02-14 06:05:52
    • 古いセーブデータを再生してるんでは?0.95ではカタフラクトにはアップグレードできないみたいだし - 名無しさん 2010-02-15 20:02:13
  • NEK0.95でカタフラクトからのツリーがおかしい? - 名無しさん 2010-02-14 06:03:01
  • NEKで最上位のパイク兵が真っ裸。troop.txtでみると装備がひとつも付け加えられてなかった - 名無しさん 2010-02-11 11:00:06
  • flora_kinds.txtの一番上の67って数字を0にすれば木とかなくなるから山でも軽くなるよ。9800GTで50人くらいでガクガクする。 - 名無しさん 2010-02-11 10:56:45
  • NE-Kengeki特定の場所のでの戦闘(起伏の多い地形)で非常重くなるのですが他にも同じ症状の方いますか? - 名無しさん 2010-02-11 09:53:29
  • 起動してOptionでBattleSize変えたって事?ttp://www.mbrepository.com/file.php?id=107で少なくするとか・・・ - 名無しさん 2010-02-10 04:24:03
  • ゲーム起動して、セーブデータロードしようとしたらPCごと強制終了されるんですが、どうすれば直るでしょうか?その事態になる前にゲームスケール?の欄を最初のコンフィグでいじりました。お願いします - 名無しさん 2010-02-10 03:07:42
  • 三国mod俺も欲しい・・ - 名無しさん 2010-02-08 11:44:20
  • アーサー王Modあったのでダウンロードしてみたんですけど。むむむ・・・ - 名無しさん 2010-02-07 02:48:08
  • 戦国で大平原を駆け巡って騎馬突撃ってイメージがなさすぎる。城は見てみたい気もするが。 - 名無しさん 2010-02-06 14:16:09
  • 三国志モッドきぼんぬ - たろすけ 2010-02-06 12:19:18
  • 戦国時代のMod誰か作ってくれませんか~ - japan 2010-02-05 15:44:29
  • 日本語化MOD導入したのですが、ところどころ日本語になってるものの、会話文とかまだ英語のままです;どうすればいいでしょうか? - Fuck Off 2010-02-01 18:27:54
  • kengeki.ver.0.97でロドックの新兵種が足鎧を装備していなかったり、僧兵が西洋風なのは仕様なんでしょうか?それとも導入に失敗しているのですか? - 名無しさん 2010-01-31 17:02:39
    • ですよねー - 名無しさん 2010-01-31 18:37:17
    • まだまだ開発途中ですから - 名無しさん 2010-01-31 17:11:41
  • これってフルスクリーン→ウィンドウってどこいじればいいんですか?英語なんでさっぱりです - nanasi 2010-01-30 21:36:00
    • Alt+Enterで切り替え、最初からなら"Play Mount&Blade"を選ぶ前にその下の"Configure"でStart Windowedにチェックを入れる - 名無しさん 2010-01-30 22:55:10
  • 戦闘の後に将軍を捕虜にできる確率を変えるはどこをいじればいいんですか?わかる人お願いします - 名無しさん 2010-01-29 22:27:15
    • pyならmodule_constants.pyのhero_escape_after_defeat_chance=0にすればいいけど - 名無しさん 2010-01-30 02:15:49
      • script.txtなら"1224979098644774932 4 0 30 2 1224979098644774931 "の次の数字を0にすればいいかな?要script.txt、セーブデータバックアップでよろ - 名無しさん 2010-01-30 02:20:05
  • 兵種ツリーをSVGで書くところまではこぎつけた。とりあえずNativeのSwadiaだけ上げたところで力尽きた。 - 名無しさん 2010-01-23 23:09:56
  • 規制中で書き込めん。誰か本スレの548にtroop editorでImmortalを覗いてRangeのチェック外してやれば歩兵扱いになると伝えてやってくれ - 名無しさん 2010-01-23 20:40:49
  • NEのシールドバッシュを火矢に移植したいんですがどこを書き換えればいいのでしょうか - 名無しさん 2010-01-22 13:32:25
  • Kengekiをプレイをしたいのですが、Umable to open file:CommonRes\ani_walk_sideways.brfとのエラーが出てプレイできません。パッケージ版から何かしらアップグレードなどが必要なのでしょうか?判られる方、ご教授願います。 - 名無しさん 2010-01-22 10:36:11
    • 自己解決しました。過去ログの確認不足申し訳ありませんでした。 - 名無しさん 2010-01-22 20:48:12
  • 下にも質問で出ていますが、ModulesにNE-Kengeki β ver. 0.93を入れてもエラーでが出てきてプレーできません;;もしできた方がいるなら詳しく教えてください;; - 名無し 2010-01-14 20:47:07
  • Nativeをプレイしているんですが、Native Expansionのように連れて行ける捕虜の数を増やすにはどこをいじくればいいかわかる方はいおりますか? - 名無しさん 2010-01-14 19:57:03
    • script.txtをgame_get_party_prisoner_limitで検索して"~1224979098644774914 5 2133 2~"の5を変える(デフォルトはSkill×5の設定) - 名無しさん 2010-01-15 15:32:13
      • ありがとうございます、うまくできました! - 名無しさん 2010-01-15 18:55:46
  • Kengeki入れたらUnable to open file: Modules\NE-Kengeki β ver. 0.93\Resource\guizu.brfとエラー吐いて止まるんだけど…何が間違ってるのか - 名無しさん 2010-01-12 22:20:07
    • ttp://www.megaupload.com/?d=CNSIN4FJ をまず導入した? - 名無しさん 2010-01-12 22:29:38
      • さらに調子に乗ってお聞きしたいのがKengeki同封のfont。ddsとxmlファイルの使い道がRm読んでも今一わかりません…コンパニオンの会話等が一部英文なのでなにかしたり無いんですかね? - 名無しさん 2010-01-13 02:03:21
        • 日本語化導入してるならMount&Blade\Texturesにfont.dds、Mount&Blade\Dataにfont_data.xmlを入れる - 名無しさん 2010-01-13 15:25:48
          • やりました、フォントは変わりましたが、ユニット名等が翻訳されないのとは関係ないみたいですorz - 名無しさん 2010-01-13 20:14:28
            • kengekiは日本語化がまだ未完成のNEの派生だからねえ - 名無しさん 2010-01-14 02:49:56
      • まさか10分以内にレスポンスあったとは…ありがとうございます。返信確認する前に同じ方法を試み無事起動しました。 - 名無しさん 2010-01-13 01:59:05
  • 食料減らなくするにはsimple_triggers.txtの14.000000の値を大きくすればいいよ(デフォルトは14時間で消費処理) - 名無しさん 2010-01-10 02:23:02
  • 売られない装備や武器をを購入できるようにするにははどこをいじればいいか分かる人いますか? - 名無しさん 2010-01-09 22:14:49
    • merchandiceもチェックしなきゃダメよ - 名無しさん 2010-01-10 11:53:20
      • 成功しましたがなぜかlooterがラメラーアーマーを装備していたりスワ騎士が丸腰になったりとカオスなことになりました、店の商品追加と関係あるのでしょうか? - 名無しさん 2010-01-10 16:42:35
        • 関係ないと思う・・・・他に何かいじったとか?MODは何? - 名無しさん 2010-01-10 17:50:45
          • Nativeのコピーです、心当たりがあるといったらitemeditorのinsertを実行した位しか - 名無しさん 2010-01-10 18:10:40
            • 番号ずれたんじゃない?マイドキュメントにあるセーブデータ保存していじった方がいいかなぁ - 名無しさん 2010-01-10 22:13:32
    • ttp://www.mbrepository.com/file.php?id=567 のItemEditorを使ってabundanceを100にすると売られるはず - 名無しさん 2010-01-10 00:23:35
  • 武器商人や防具商人などの所持金を増やしたいんですが、どこをいじればいいかわかる方います? - 名無しさん 2010-01-08 17:36:27
    • py? - 名無しさん 2010-01-08 23:12:00
      • 商人の所持金は最初の数字より少ない金額だったら次の2つの数字の範囲内でランダムにお金を足すみたいだね(アイテム入れ替え時に) - 長規制(´・ω・`) 2010-01-09 21:13:58
        • 横槍で済みません、どこの数字を弄れば良いのですか? - 名無しさん 2010-01-24 12:22:22
  • 規制中なのでここに。KENGEKIのBRFがエラー出て開けません。原因分かる人いませんか - 名無しさん 2010-01-05 01:26:37
  • 諸侯多数の乱戦(諸侯軍2vs1ぐらいなら大丈夫 3vs1から)になると文字が全て化けてみえなくなります。PCの問題でしょうか - 名無しさん 2010-01-04 12:11:28
  • 規制中:Kengekiでロングアックスを馬上で振る時に何故か左斬りが出来ません。他の両手用武器ならできるのでもしかしたら仕様ってことなんでしょうか?(馬上での斬りモーションはNativeのものにしています。) - ponz 2010-01-03 18:40:07
    • Leftslashにチェックが入ってなかったことによる不具合でした。itemeditorでチェックを入れることで左斬りも出来るようになりました。 - ponz 2010-01-07 15:07:37
    • できればどなたか私の書き込みを本スレの方に書き込んでいただけると有難いです。 - ponz 2010-01-03 20:43:15
  • ソードシスター - 名無しさん 2010-01-01 16:17:21
  • 規制中につき誰か本スレ818に伝えてくれ。272629888を16進数に直して出てきた数字をheader_music.pyを見ながら変換すればいい - 名無しさん 2009-12-22 01:36:24
    • 規制中につき誰か本スレ818に伝えてくれ。modフォルダの音楽をランダムになら再生できるけど、特定の状況で特定の音楽を鳴らすにはソースが必要 - 名無しさん 2009-12-22 11:19:19
      • module_music.pyの10行目にmtf_module_trackフラグを追加するとModuleフォルダのMusicからLoadしてくれると書いてるよ。(注:なぜか最初の起動では再生されない時がある) - 名無しさん 2009-12-22 14:16:42
  • modがごちゃごちゃになったんでR&Bファイルごと全て消そうと思ったのですが、キャラデータだけは引き継ぎたい・・・・。データはどこにあるのか、どなたかご存じでしょうか? - 名無しさん 2009-12-18 23:57:19
    • 左のメニュー:FAQの"Nativeで育てた自分のキャラクターを他のMODで使用したい"を参照してくれ - 名無しさん 2009-12-19 11:55:33
  • スワディア民兵濁を目指して、士気を上げる方法を探しているんだが、解決しねー。食料はいじったものの、量と価格と重量しか変化しない・・。 - 名無しさん 2009-12-17 17:55:26
    • 食料モラルはscript.txtのsmokefish(507 3 288230376151711814 1 "5")~ale(507 3 288230376151711827 1 "4")の""にあたる部分 - 名無しさん 2009-12-18 22:18:41
      • いじる時はMyDocumentsのSavegamesをバックアップ、またはNative2などをコピペで作ってね - 名無しさん 2009-12-18 22:32:06
  • また規制だわ 誰か前に書いたモーションの問題を解決してくだしあ - 名無しさん 2009-12-16 20:55:21
  • バグですか? 戦闘終了後の鹵獲品や捕虜の取り扱い画面で、移動させるとプログラムが終了してしまいます。 - 名無しさん 2009-12-14 22:33:41
    • 訂正。33人じゃなくて、33兵種ね。本来なら捕虜が何種類いようとパーティ内で32兵種持てるはず - 名無しさん 2009-12-16 13:48:15
      • ご回答ありがとうございます。 - 名無しさん 2009-12-16 23:16:03
    • 捕虜含めて33人以上にしようとしてると落ちるのなら、本体のせいかも。wikiのDL先の一番上の鯖のは、32人でも増やすボタンなぜか押せるし、押すと本体が落ちたよ。本来はパーティが一杯ですってメッセージが出るはず。 - 名無しさん 2009-12-16 13:42:39
      • どうも、そのようです。二番目の鯖のですが、だめだとすると、どこのがいいのでしょうか? - 名無しさん 2009-12-16 23:59:55
        • うちのPCだと上から4番目のfrom SoftPedia とかのだと問題なかったかな - 名無しさん 2009-12-17 06:16:50
          • 4番目インストしたら問題解決。ありがとうございました。 - 名無しさん 2009-12-20 10:46:21
    • 日本語化をしてるなら外してみるとエラーでないかも - 名無しさん 2009-12-14 23:16:49
      • 何度も同じ症状です。捕虜を連れて行くボタンを何度も押していると終了してしまいます。 - 名無しさん 2009-12-15 21:15:54
  • 1866から - 名無しさん 2009-12-07 13:50:18
  • modAからmodBにモーションを移したくてModBのResourceフォルダにModAのbrfファイルを移動して、actions.txtの一部を編集したら、ゲームを起動した際に get_skelton_anim failed for:数字 というエラーが出ました どうすればいいんですかこれ - 名無しさん 2009-12-06 09:50:46
    • skeltonのエラーということはカスタムスケルトンなんじゃないか?なんというMODなの - 名無しさん 2009-12-07 10:09:48
      • ミス modAが1866でmodBが火矢です - 名無しさん 2009-12-07 13:51:01
  • スレ>>385 SunCasteabroの井戸から通りを見て 左斜め前の家の先に道があって、その裏に行くと人がいる その人と話すとgraveyardでDualが出来た気がする - 規制(´・ω・`) 2009-12-05 17:32:59
    • そうだったのか ありがとう - 俺も規制(´・ω・`) 2009-12-06 08:44:58
  • MODの共存は可能ですか? - 初心者 2009-12-02 13:08:30
    • 複数MODを同時に色々やりたいという意味であれば可能起動時に - 名無しさん 2009-12-02 14:00:28
      • 起動時に好きなMODを選択すれば良い(Native含め) - 名無しさん 2009-12-02 14:02:16
        • 混ぜるのであれば手作業であわせて行く。重複部がなければ簡単。あるのなら開いて自分で書き換えていく。音楽系やグラフィック系など本体いじるのは基本不可。つか起動すらしなくなることがあるんでがんばってw - 名無しさん 2009-12-03 19:32:31
          • 皆様ありがとうございました。 - 初心者 2009-12-05 21:56:07
  • widows7 x64 での起動確認 - 名無しさん 2009-11-23 09:39:06
    • CD-ROMってことはパッケージ版Ver1.0なんじゃないの?ちゃんと起動画面右上の本体Ver確認してるか? - 名無しさん 2009-11-19 23:02:42
    • どんなエラーでてるの?それともクラッシュして落ちるの?本体が普通に出来るのならPCとの相性ってのはあまり考えられないけど。一応ドライバとか最新にしてみたら?環境書いてもらえないとなんとも言えない。まだ見たことないけど、Win7での不具合ってあるんかね? - 名無しさん 2009-11-19 11:05:41
    • ・・・\Modules\<MOD名>\でファイルが置いてないとか?Nativeと同じフォルダ階層になってる? - 名無しさん 2009-11-18 21:36:11
      • 後、最初のModule選ぶ画面の右上のVer表示が1.011になってる?M&B本体の各Verはこちらから⇒ttp://forums.taleworlds.com/index.php/topic,30480.0.html - 名無しさん 2009-11-18 21:38:16
        • FileFront最近調子悪いからこっちから⇒ttp://forums.taleworlds.com/index.php/topic,45208.0.html - 名無しさん 2009-11-18 21:41:33
  • やり方はあってますね。FAQのやつは確認済み?MODのverじゃなくて本体のver。ファイルが破損してたりとか。体験版ではないですよね。もう一度全て入れなおしてみるのが良いかと。 - 名無しさん 2009-11-18 13:51:37
    • PoP V2.04試してみてはいどうでしょうか。 - 名無し 2009-11-19 23:40:10
  • Modulesファイル→Modulesフォルダ - 名無しさん 2009-11-17 10:54:51
  • 勘違い、mod自体はダウンロードしてきたファイルを本体をインストールしたところのModulesファイルの中に入れるだけでいい。 - 名無しさん 2009-11-17 10:54:09
  • csvは翻訳対象のファイルの内容を各々メモ帳等にコピペ。item_kindsは好きなほう入れる。保存時に文字コードをUTF-8形式に、ここ重要。最後に拡張子をtxtからcsvに変えればいい。 - 名無しさん 2009-11-17 10:49:13
  • 日本語化wikiのProphesy of Pendorに書いてある。他のMODもやり方は同じ。この手の質問多いから、MOD項目のところに導入方法とか書いておいたほうがいいのかな? - 名無しさん 2009-11-17 10:34:56
  • 本スレで煽り合いしてる奴は板名とスレタイを千遍読んで出直して来い - 名無しさん 2009-11-15 21:09:52
  • 本体をダウンロードするとtrojan houseをノートン先生が検出しますが、大丈夫でしょうか? - 名無しさん 2009-11-12 22:51:11
    • 回答ありがとうございます。ダウンロードしても、ファイルを実行できないのですが、どうしてでしょうか?desktopにもファイルが見つかりません。vista,googlechrome - 名無しさん 2009-11-13 23:10:18
      • ノートンが隔離(検疫)してるのかな?ノートンを起動して検疫の項目を探して、復元してみて下さい。 - 名無しさん 2009-11-14 00:34:23
    • ttp://safeweb.norton.com/report/show?url=taleworlds.com こういうのだよね?危険かも?って警告であって公式からのDLなら大丈夫だと。心配ならDLしたものをウィルスチェックするといいかも。 - 名無しさん 2009-11-13 02:34:54
  • マウス自体は動かせるんだがポインタがどこにあるか見えないから手探り状態 どうすりゃいいんだこれ - 名無しさん 2009-11-07 18:34:11
  • warband起動してみたら変なバグに出くわした マウスアイコンが画面中央に表示されたまんま動かない - 名無しさん 2009-11-07 18:33:51
  • PoPのmodDLにめっちゃ時間かかる・・・・自分だけかな・・・ - 名無しさん 2009-10-25 15:03:41
    • 最近RepositoryのDL遅いね。ベルセルクMODも2時間半かかったよ。 - 名無しさん 2009-10-26 17:45:35
      • 昔から回線が遅いと思っていたけど、もう限界かも知れんね。Modderは別のホストにも分散させて自衛するしかないな - 名無しさん 2009-10-30 00:03:17
  • 素朴な質問なんですが、レベルが上がると市場に売られてる武器や防具の質が高まったりしますか? - 名無しさん 2009-10-21 22:26:56
    • 特にそういうことは無いです。町の裕福度とランダムで決めてるみたい。 - 名無しさん 2009-10-21 23:17:28
      • アイテムの質は町の裕福度に関係なくランダムです - 名無しさん 2009-10-23 16:04:09
  • sharknewsじゃなくてShacknewsだった - 名無しさん 2009-10-14 16:26:27
  • 2010/3/19までwarband延期。ソースはsharknews - 名無しさん 2009-10-14 16:25:24
  • これカンストって何レベルですか? - 名無しさん 2009-10-05 02:25:14
    • 基本的に無いけどLv40越えた辺りから必要な経験値が膨大で上げ止まります。 - 名無しさん 2009-10-05 14:44:55
      • ありがとうございました。どちらにしても振るスキルは考えなければいけませんね。 - 名無しさん 2009-10-06 13:21:30
  • スノ女公イソラのクエストについて何か知りませんか? 燃える展開だけど敵国だらけで厳し~ - 名無しさん 2009-10-05 00:11:04
  • 本日ゲームが到着予定、先輩騎士さん達よろしくです - 名無しさん 2009-10-02 14:55:33
    • 日本語化パッチ2.3をDLしようとてるのですが不明なファイルとしてDLされます(容量も全然少なく)どうしたらいいでしょうか? - 名無しさん 2009-10-02 19:28:04
      • 1.89 MBの7z圧縮ファイルです。WinRARなどで解凍出来ます。 - 名無しさん 2009-10-02 20:16:04
        • ご回答ありがとうございます。7z解凍でできました。  - 名無しさん 2009-10-02 20:41:45
  • ネイティブでは銃はでてきませんよね?翻訳されたファイル見てたら火縄銃ってあったから - ネイティブ 2009-08-21 14:22:31
  • 勧誘前のコンパニオンのレベルは時間か主人公のレベルかどちらが影響していますか? - はなげ 2009-08-18 16:30:43
  • お勧めコンパニオン - ハナゲッパ 2009-08-18 16:28:00
  • アクティベーションコード>シリアルキーと同じ意味です。 - 名無しさん 2009-08-18 13:21:03
  • EeePCでやってみたら色がおかしいけど動きました。 - 実験 2009-08-18 11:11:28
  • アクティベーションコードはどういうときにつかうんですか? - おねがいしまう 2009-08-18 11:08:27
  • 自作アイテムデータうpして下さるような方いないかなー・・・ - はじめたて♪ 2009-08-16 20:19:37
  • 矢と投げ槍を増やすMODがありますが、他の投げナイフ、ボルトなどを増やすMODは無いのでしょうか? - 名無しさん 2009-08-16 19:07:07
    • http://www.mbrepository.com/modules/PDdownloads/singlefile.php?cid=3&lid=567 - 名無しさん 2009-08-16 20:49:01
      • ↑からアイテムの設定を変更できますよ(武器、防具、馬の性能も) - 名無しさん 2009-08-16 20:50:20
        • おお、ありがとうございます! - 名無しさん 2009-08-20 23:25:05
  • オプションのラグドールは何のことをさしますか? - ななんこ 2009-08-15 06:48:02
    • 死体のアニメーション(動作)です。この数がUnlimitedだとかなりCPU負荷が高くなります。 - 名無しさん 2009-08-15 15:23:01
  • asdasdasd - asd 2009-08-09 15:59:01
  • エロmodが欲しいな。oblivionみたいな。 - 名無しさん 2009-08-03 20:54:34
  • enb - 名無しさん 2009-06-27 06:15:11
  • スレ規制で困った事を質問できる場がない… ここに書くのはよくないですよねぇ・・ - 名無しさん 2009-06-14 20:11:13
  • 自分の国は持てないのかな? 旅人に出自うんたらって言われたけど。 没落貴族なら出来る? - 名無しさん 2009-06-14 06:57:29
    • 解決しました。 城を取ってその城を返納しなければいいっぽいですね - 名無しさん 2009-06-14 10:40:47
      • sasdas - a 2009-08-09 15:58:41
    • うーむ、貴族は貴族であって王族じゃないらしい・・・ 自分で国を興せるような事も聞いたんだよなぁ・・・ - 名無しさん 2009-06-14 07:06:44
      • 自分の国を持てるようなModなら沢山ありますよ - 名無しさん 2009-06-30 07:52:03
  • 6/7にProphesy of Pendorのver2.0 が出てます。重くなったけどえらいきれいになってます。 - 名無しさん 2009-06-12 10:29:41
    • ↑打ち間違い・・・6/9ですorz 色々変わっててコンパニオンも増えてます。 - 名無しさん 2009-06-12 10:32:18
  • 日本語化だけ入れた状態で、地面の影が市松模様なのは仕様ですか? - 遊牧民 2009-05-31 22:24:50
  • 規制で本スレに書けない。火矢MODに女ユニットや武器防具追加&性能変更パッチ ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/41763.zip - 旧NWE作者 2009-05-23 14:22:11
    • レス番574時点までの武器、防具、馬のパラメータやMeshの修正版 ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/42148.zip - 旧NWE作者 2009-05-30 15:25:56
  • コンパニオンを諸侯に預けたまま所属している国を離反したら、コンパニオンが消滅しちゃいました。皆さん気をつけて。 - lilili 2009-05-16 06:51:24
  • 簡単に言うと、様々なバグ・グラフィック関係の修正が主と思います。参考:ttp://forums.taleworlds.net/index.php/topic,45208.0.html89 - 名無しさん 2009-05-08 20:17:15
  • ↓のどこが変わったのか教えていただけませんか? - 名無しさん 2009-05-08 11:52:29
  • 古いVerのMODを試してみたいんだけど、960と1.10 - 名無しさん 2009-05-08 11:51:37
  • ヲナニー卿のtips内、片手武器編で、Scimitarについて情報求むとありましたが、Masterworkは3500デナー位で売ってました。前述だったらごめんなさい。 - 名無しさん 2009-04-30 00:39:44
  • スキルの上がる本ってさ、早めに読むと損? 育ちきってから読むほうが得? - 名無しさん 2009-04-23 22:32:02
    • 育ちきってから読んだほうが得だったと思う - 名無しさん 2009-05-02 03:56:06
    • Lvが上がるたびに次Lvまでの経験値が増えることを考えると読む系は後回しにするのも有りですね(高いし・・・) - 名無しさん 2009-04-24 00:51:11
      • booksの項を追記しておきました。早めに読むほうが得で問題ないはず - 名無しさん 2009-04-27 03:37:50
  • modって何個でも入れられる? - リースン 2009-04-18 20:49:29
    • 確か32個より多いとModule選択でアルファベット順に後ろが表示されなかった記憶があります。 - 名無しさん 2009-04-18 22:49:01
  • ども、気長に待ちます。 - 虹 2009-04-12 17:53:40
    • Mount&BladeはVersion1.011ですか?後、STEAMだと問題あるようです(左メニュの日本語化Wikiの日本語化ファイルの項目を見てください) - 名無しさん 2009-04-12 18:10:41
  • ↓の方ありがとうございました。さっそく上書きしてやってみたらタイトルの新しくゲームをとか一部の表示だけが日本語化していました、会話文などは日本語化できないのでしょうか? - 虹 2009-04-12 15:27:26
    • 日本語化はまだ未完成だから気長に待つことだな - うぜえ 2009-04-12 17:17:51
  • MBを日本語化にしたくてダウンロードしたら他のツールが必要といわれて、検索して出て来たでzipというツールをダウンロードして(金がかかるのは嫌なので試用版です)さあいざ日本語化ファイルをコピーしようと思って右クリックを押したらなんとそこにコピーや貼り付けなどがありません、いろいろ試してみたのですがコピーはありません。これって試用版だからですか? - 虹 2009-04-12 02:12:11
    • WinRARなら対応している形式も多く右クリックですぐに解答できますよ(試用期限がすぎても使用可能) - 名無しさん 2009-04-12 11:20:25
  • ↓の者です。自己解決しました。返答してくださった方、本当にありがとうございました。 - 名無しさん 2009-04-12 01:41:26
  • ↓の質問のものです。 - 名無しさん 2009-04-11 23:43:05
  • ありがとうございます、早速公式サイトからダウンロードしてみたら転送速度が23・6KBと異常な速度になっていました、どうにかならないでしょうか。 - 名無しさん 2009-04-11 23:37:53
  • 私はSTEAMでM&Bをしているのですが、これでも日本語化できますか?できるならその方法を教えてくださいませんか、日本語化wikiを見てもいまいちピンとこない馬鹿な私にどなたかご指導いただけないでしょうか。 - 名無しさん 2009-04-11 18:29:15
    • STEAMも中身は一緒です。CDKEYさえあればTaleWorldsでダウンロードできるものでも使用可能です。Tipsのシリアルキーの登録の所をみてもらえれば判りやすいと思います - 名無しさん 2009-04-11 22:50:10
      • ←メニューの"DLと購入方法"のシリアルキーの登録の箇所でした【↑訂正です】 - 名無しさん 2009-04-11 22:52:05
  • Could not reset the direct3d device とでてゲームができないのですがどうすれば? - 名無しさん 2009-03-17 22:40:48
    • DirectXを最新にするか、ConfigureでRenderMethodをDirectX7変える・・・ぐらいかな?グラボの性能不足のような気がします。 - 名無しさん 2009-03-18 01:39:44
      • 9800gtxなんですけど無理ですかね? - 名無しさん 2009-03-18 13:38:02
        • インストールしたMount&Bladeのフォルダ内の"binkplay.exe"を名前を変えるか、削除して起動してみてください - 名無しさん 2009-03-18 15:31:15
          • すみません。自己解決しました!!ありがとうごあいます - 名無しさん 2009-03-18 19:00:20
  • スパイ - 名無しさん 2009-03-13 06:23:47
  • MODを起動しようとすると全て[RGL ERROR]と出てしまいます。 本体verは1.011でver違いのMODは入れてません - 名無しさん 2009-03-12 13:14:58
    • NativegaM&B自体を再インストールしても出来ないなら - 名無しさん 2009-03-12 21:40:42
      • ↑Nativeが動くならスペックって訳でもないだろうから・・・・(↑の文)・・soundMOD - 名無しさん 2009-03-12 21:44:49
        • 何かSoundMOD的なものを入れたとか?(度重なる投稿ミスすみません) - 名無しさん 2009-03-12 21:49:07
          • SoundMODにMore Metal Sound Mod V1.6を入れてます - 名無しさん 2009-03-13 00:16:26
            • module.iniを他の所からコピペして使いまわしてない?してなくてエラーならM&BもMODも一度削除してからインストールかなぁ - 名無しさん 2009-03-13 03:20:37
              • 削除してもダメみたいです。 エラー時このようなメッセがでます。Unable to open files CommonRes\ani_walk_sideways.brf  - 名無しさん 2009-03-13 16:41:15
                • バージョン毎にみた所ani_walk_sideways.brfはver1.010からあるファイルです。インストールファイルが壊れているかもしれませんのでttp://www.taleworlds.com/mb_download.htmlから最新バージョンを手に入れてインストールしてみてください。 - 名無しさん 2009-03-13 21:15:03
                  • 解決しました!本当にありがとうございます Nativeでも十分かなって思いましたがMod面白すぎますね! - 名無しさん 2009-03-14 01:15:22
  • Calradia War Chronicle1.20を入れたのですがhuman_animロードエラーで起動できません。ファイルが無いのが原因でしょうが、このファイルは別途作成しないとだめなんでしょうか? - 名無しさん 2009-03-02 16:07:58
    • Ver0.960のMODですのでttp://forums.taleworlds.net/index.php/topic,30480.0.html こちらからそのバージョンを手に入れてインストールしてください - 名無しさん 2009-03-04 01:20:36
      • ありがとうございます、早速ダウンロードしてやってみます! - 名無しさん 2009-03-04 15:07:07
  • なんだかキャラクターのインポート・エクスポートが出来なくなってしまったのですが…?現プレイ中のやつに装備追加のModを入れただけなのですが、それに原因があるのでしょうか…? - 名無しさん 2009-03-01 04:28:38
    • WikiのNativeで育てた自分のキャラクターを他のMODで使用したいを100回読みなさい - 名無しさん 2009-03-01 14:47:49
      • いえ、そういう意味では無いのです。やり方がわからないのではなくて、いくらエクスポートしてもインポートできないのです。どうやらインポートファイルが作られていないようなのですが、何故作られなくなったのかがよく分からなくて…。それまでは何度もインポート・エクスポートしてたのですが…。 - 名無しさん 2009-03-01 18:48:01
        • 少し強引な方法で解決できました。申し訳ございません。 - 名無しさん 2009-03-01 19:08:04
          • つまり名前が違ったからインポートできなかったん?だから100回読めって書いた - 名無しさん 2009-03-01 21:56:56
            • だからそういう意味じゃなくて!インポートファイルが存在していなかったという事です!そこを何度も言っているのに。結果は、保存用のフォルダが消去されていたのが原因でした。無理矢理フォルダ作ったら正常に戻りました。…あれを100回読もうが1000回読もうがこの問題は解決はできませんでしたよ! - 名無しさん 2009-03-02 16:01:14
  • 偵察 - 名無しさん 2009-02-21 22:51:17
  • ヲナニー卿のTips消せとか言う、困った人がいるので、できれば編集制限設けていただけないでしょうか? - 名無しさん 2009-02-03 13:35:04
    • 復元してくれた方でしょうか、ありがとうございます。全ページを毎日ぐらいバックアップとっていますので、仮に更新履歴を全部流されても復元できます。あんまり編集制限かかりまくりのwikiになるのもどうかと思うのでそのままにしておきます。 - wiki管理人 2009-02-03 17:00:31
      • 言葉が足りなかったのですが、編集制限はヲナニー卿のだけです。おそらく付け足すようなことは無いと思ったので.... - 名無しさん 2009-02-04 10:24:44
  • wiki管理人さんdialogs.csv_2 2、dialogs.csv_1 2、uimain.csv 2、ui.csv 2、hints_cp.csv 2の削除お願いします。 - 名無しさん 2009-01-30 22:03:24
  • eeepc700でも動作した - 名無しさん 2009-01-27 19:07:19
  • font.ddsのバックアップ忘れました・・・ 誰かオリジナルのfont.ddsのうpを・・・お願いします - 名無しさん 2009-01-22 22:53:55
    • DLし直せばすむこと。 - 名無しさん 2009-01-23 00:37:33
      • ロダにオリジナルのバックアップ上げておいた。mb0108.zip  - 名無しさん 2009-01-23 17:01:20
        • Oh!! 残すファイル間違えてたので上げ直し mb0109.zip - 名無しさん 2009-01-23 20:06:32
  • マップエディタを導入したいのですが、ttp://forums.taleworlds.net/index.php?topic=5937.0でいいのでしょうか? - 名無しさん 2009-01-19 17:15:21
    • ttp://forums.taleworlds.net/index.php?topic=5646.0 - 名無しさん 2009-01-20 18:58:21
      • ありがとうございます。 - 名無しさん 2009-01-21 22:45:07
  • 他のModのscriptに手を加えるにはどうしたら良いですか? - 名無しさん 2009-01-17 21:56:42
    • system_moduleがあるかによる。無ければ普通はあきらめるさ - 名無しさん 2009-01-18 03:07:43
      • system_moduleはあるのですが、起動すると上書きされてしまうのです。読み込むにはどうしたら・・・? - 名無しさん 2009-01-18 13:51:38
        • あんたが持っているのはNativeのSystem_Module、そのMODのSystem_moduleを手に入れないと話にならない。たぶん公開してないんでしょ - 名無しさん 2009-01-19 01:57:13
        • MODに手を加えたい場合、そのMODの作者が色々と手を加えているsystem_moduleを入手する必要があります。作者が自身のsystem_moduleを公開していない場合、あなたが手を加えたいと思っているsystem_moduleは作者のPCの中にしか無いため、残念ですがscriptに手を加えることは出来ません、system_moduleを公開していない作者は多くの場合、今後、作者自身が更にsystem_moduleを更新する予定がある等のケースが多いです。もしどうしてもあなたが今すぐに手を加えたいと考えるならば、作者にsystem_moduleを公開して欲しいと要望をしてみるしかないでしょう。しかし普通はあきらめるさ。 - 名無しさん 2009-01-19 01:43:17
          • わかりました。ありがとうございます。 - 名無しさん 2009-01-19 17:09:37
  • 馬のページが出来たので、「その他データ」の馬に関する情報を移植しました。 - 「Horses」作った人 2009-01-16 01:55:33
  • Mod製作をしたいのですが、Pythonがうまく起動しません。説明通りにやっているつもりなのですが、何故なのでしょう? - 名無しさん 2009-01-13 23:41:27
    • Python 2.5.x なら動いてる。最新や日本語環境は動かない可能性あり。後、どういう不具合が出ているのか書かないと... - 名無しさん 2009-01-14 11:19:00
      • まず、Pythonのサイトを開きまして、サイトが推奨している2.6.1をインストールしました。そして、module_info.pyにC:/Program Files/Mount&Blade/Modules/Original(ファイル名)/ と入力しました。しかし、build_module.batを開いても「Pythonは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されてません。」「C:¥Document and settings\\ - 名無しさん 2009-01-14 18:36:23
        • 「C:¥Document and settings¥○○¥デスクトップ¥ModuleSystem¥*.pycが見つかりませんでした。」です。書いてる途中で誤って書き込んでしまいました。申し訳ありません。 - 訂正 2009-01-14 18:39:41
          • ttp://www.pythonweb.jp/install/setup/index1.html - 名無しさん 2009-01-14 23:04:12
          • それはPythonのpathの設定がうまくいってないような気がします。もう一度確認後、再起動してください - 名無しさん 2009-01-14 23:01:08
            • もしやと思って「Path」の「;D:\Python25;」を「;D:\Python26;」に変えてみましたが、やはり駄目でした…。最初の「;」が余計なのでしょうか・・・? - 名無しさん 2009-01-15 00:11:10
              • Pythonのフォルダ名は何ですか?それを記入すればいけるはず(例 C:\Python26;) - 名無しさん 2009-01-15 00:18:07
                • 「Path」を)「;C:\Python26;」にしたら動きました。ありがとうございます! - 名無しさん 2009-01-15 20:46:04
  • この ゲームはvistaの64bit版でも動作しますか? - 名無しさん 2009-01-06 15:06:11
    • 自分でデモでも - 名無しさん 2009-01-10 11:45:01
  • 新しい馬のページの文章、卿っぽい感じがする。誰が書いてくれたにせよ、ありがとう! - 名無しさん 2008-12-31 13:43:28
  • modで馬や服といった、可動する部分があるアイテムの詳しい作り方の乗っているページありますか?あったら教えてください - 名無しさん 2008-11-15 19:39:31
    • ttp://forums.taleworlds.net/index.php/topic,15272.0.html - 名無しさん 2008-11-19 08:34:35
  • 敵対勢力の都市への包囲コマンドが出てこない・・・何ででしょう? - 名無しさん 2008-11-05 04:36:06
    • 和平を結んでいるのでは? - 名無しさん 2009-01-27 21:02:26
  • 諸侯への寝返り交渉にPersuasionは関係あるのん?あとhonor - 名無しさん 2008-10-29 21:16:41
  • チートon→ctrl+F5 - 名無しさん 2008-10-28 17:50:36
    • おお、ありがとうございます。 - 名無しさん 2008-10-29 01:52:24
  • ニコニコでプレイヤーもNPCと同様に勝ち鬨をあげているのを見たのですが、どなたかやりかたをご存知ですか? - 名無しさん 2008-10-28 17:39:33
  • MOD開発の項を付け足しました。MOD開発で分からないことがあったら日本語で解説するかもしれません。 - 名無しさん 2008-10-09 22:10:29
    • あまりに素晴らしい記事でしたので別頁に分けさせて頂きました。 - wiki管理人 2008-10-16 18:49:20
  • GamersGateではダウンロード販売が開始されたようです($2.99)>>>これは$29.99のまちがえじゃないですか? - 名無しさん 2008-09-26 04:41:58
    • 誤解を招く誤字を見逃してました、ご指摘ありがとうございます - wiki管理人 2008-09-26 23:23:35
  • 日本語翻訳ページを1.0に移項しました。 - sen 2008-09-16 21:56:33
  • 日本語翻訳のルール] - sen 2008-09-14 12:06:35
    • ↑日本語翻訳のルールページを追加しました。 - sen 2008-09-14 12:07:31
  • 9/16にver1.0xが来るらしいのでとりあえず早い者勝ちで翻訳の担当者欄に名前を入れてください。 - sen 2008-09-13 13:11:00
  • >管理人さん 2chに翻訳スレ立てましたのでトップに追加していただけると幸いです。あと「翻訳有志募集!」も書いていただけるとよりうれしいです。 - sen 2008-09-04 23:21:45
    • 神様達乙乙!ありがてぇ - 名無しさん 2008-09-12 00:32:24
    • 追加ありがとうございます。有志が増えるといいな。 - sen 2008-09-05 12:07:25
      • ところで、自作modsはどれになるのでしょうか?出来るものなら、戦国modsが欲しいところです。 - Moff Taka 2008-09-11 19:25:44
  • >ヌコハさん 翻訳乙です。 ・・・校正ですか、誰がやりましょ?(w - sen 2008-09-04 12:42:43
  • 日本語化の項目を設けさせていtだきたいのですが、よろしいdしょうか? - sen 2008-09-02 07:55:46
    • 翻訳に関する進捗報告や、質問、提案等はこの掲示板で行ってよいでしょうか? - m0m0yama 2008-09-04 07:08:49
    • M&Bに関することならどんなページでも好きなように作ってください。一応メニューに草案として項目を作ってみましたが、より共同作業のしやすいように編集してくださるとありがたいです。 - wiki管理人 2008-09-03 10:51:01
      • ページまで作っていただけるとは・・・ありがとうございます。有効に活用させていただこうと思います。 - sen 2008-09-03 19:20:30
    • 2chで翻訳に参加したいと言った者ですが、ページがあると助かります。 - m0m0yama 2008-09-03 06:33:40
  • 魔法のMODで魔法の武器が出ないんですがどうすれば出るか分かる人教えてください - 名無しさん 2008-08-30 18:51:20
  • クエスト情報GJ!! - 名無しさん 2008-07-22 13:07:25
  • このWiki、現状じゃほとんど意味ないぽいのでクエスト情報とか追加してもいいのかな? - 名無しさん 2008-07-20 22:34:13
    • このwikiでは今の所、新規ページ作成やメニューの編集に制限を設けてませんから、Mount&Bladeに関することならどんなページでも好きなように作ってメニューにリンクして下さい。 - wiki管理人 2008-07-21 16:54:01
  • マスケット銃とマスケット銃兵を追加するMODでダウンロードしたファイルをどうしたらいいんですか?分かる人教えてください - 名無しさん 2008-07-04 23:14:09
    • ありがとうございます - 名無しさん 2008-07-06 18:34:59
    • WinRARというツールを使えば解凍できる。あとはmodフォルダに入れるだけ - 名無しさん 2008-07-05 00:05:22
  • 0.903に比べて武器が貧相になった気がする グレートランスを返して! - 名無しさん 2008-06-15 18:13:18
  • ストレンジのソードとブーツが見つからないわ - 名無しさん 2008-06-10 17:29:04
  • 本スレのニコ厨みたいなのうるさいな… - 名無しさん 2008-06-09 23:47:07
    • みなさん華麗にスルーしてるので問題ないかと - 名無しさん 2008-06-10 13:41:18
  • Version 903 対応MODで銃火器使えるのがありますか? - 名無しさん 2008-06-08 14:41:23
  • ありがとうございます - 名無しさん 2008-06-07 12:57:44
  • wikiのリンクを更新しといたよ! これでDLできるはず>応仁の乱の人 - 名無しさん 2008-06-06 20:19:53
  • MODにある応仁の乱のダウンロードの仕方がよくわからないんですけど分かる人教えてください - 名無しさん 2008-06-06 18:44:23
  • 流石に0.95xのソースは公開されてないか - 名無しさん 2008-06-02 20:51:36
  • アク禁されたんでここで 自分の身一つで国を立ち上げた場合だとlordは手に入れられない? - 名無しさん 2008-05-20 23:11:01
  • 0.93を日本語化してくださったtoma00さんに感謝します - Moff Taka 2008-04-21 19:40:27
  • 知ってる人も多いだろうけどBoWのゼンダーの宝箱にはサングラス入ってるよ - 名無しさん 2008-03-21 18:45:10
  • 日本語化パッチがver0808対応だからなくなくver上げないでやってる… - 名無しさん 2008-03-05 06:07:14
  • 9.03和訳化しようかと思うのですが、英訳自体は問題ないのですが、それに至るまでが大変・・・なんでこんな煩雑なシステムなんであろうか - 名無しさん 2008-02-18 01:53:42
  • 動画の人乙 - 名無しさん 2008-02-11 15:26:04
  • ninjaのフーラム見てふいた 外人の忍者に対するイメージってあんな感じなのね - 名無しさん 2008-01-27 14:42:10
  • @wikiのプラグインによる掲示板です。 - wiki管理人 2008-01-25 00:43:06

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「掲示板ログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Mount&Blade @ wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • DLと購入方法
  • 操作方法
  • チュートリアル
  • FAQ
  • チート
  • Little Tweaks
  • Mount&Bladeの世界
  • Warband
    • Warband@wiki
冒険者指南所
  • 戦闘
  • 用兵術
  • Tips
  • ヲナニー卿のTips
  • プレイスタイル
データ類(共通)
  • Attributes(属性)
  • Skills(スキル)
  • Proficiencis(熟練)
  • その他のデータ
データ類(Native)
  • 勢力
  • Shield(盾)
  • Horses(馬)
  • Books(本)
  • クエスト
MOD
  • MOD開発
    • 環境の準備
    • Module System
    • アイテムの移植
    • script改変
    • テクスチャを加工する
    • アイテムの自作
    • アイテムの自作(馬・鎧)
    • バナーを追加する
    • NPCの顔の変更
    • シーンを作る
  • MODの紹介
    • Sword of Damocles
    • Prophesy of Pendor
      • あらすじと特徴
    • Native Expansion
    • NE-Kengeki
    • Solid And Shade
  • MBR

円卓の間
  • したらば掲示板(ゲームの質問などはこちらへどうぞ)
  • 掲示板

日本語化(ver1.0)
  • 日本語化について
  • 日本語化Wiki

その他
  • Warband@wiki
  • M&Bプレイ動画
  • M&Bオススメ映画
  • 2chテンプレ
  • 2ch過去ログ
  • M&B SS用うpろだ
  • M&B 旧MOD用うpろだ
  • M&B MOD用うpろだ2

閣下のために!
忠誠を誓った騎士の総数
- 名
今日この城に訪れた騎士
- 名
現在城に駐留している騎士
-名



  • プラグイン
  • メニュー



  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki




更新履歴
取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. その他のデータ
  2. ヲナニー卿のTips
  3. クエスト
  4. MOD/Sword of Damocles
  5. Module System/Document by Jik (1)
  6. 用兵術
  7. トップコメントログ
  8. 1.Getting Started
  9. M&Bプレイ動画
  10. チート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 345日前

    MOD/Solid And Shade
  • 811日前

    thr
  • 1327日前

    MODの紹介
  • 1587日前

    SaSコメントログ
  • 1720日前

    トップコメントログ
  • 1723日前

    操作方法
  • 1723日前

    テクスチャを加工する
  • 1723日前

    チート
  • 1830日前

    Shield
  • 1835日前

    Proficiencis
もっと見る
人気記事ランキング
  1. その他のデータ
  2. ヲナニー卿のTips
  3. クエスト
  4. MOD/Sword of Damocles
  5. Module System/Document by Jik (1)
  6. 用兵術
  7. トップコメントログ
  8. 1.Getting Started
  9. M&Bプレイ動画
  10. チート
もっと見る
最近更新されたページ
  • 345日前

    MOD/Solid And Shade
  • 811日前

    thr
  • 1327日前

    MODの紹介
  • 1587日前

    SaSコメントログ
  • 1720日前

    トップコメントログ
  • 1723日前

    操作方法
  • 1723日前

    テクスチャを加工する
  • 1723日前

    チート
  • 1830日前

    Shield
  • 1835日前

    Proficiencis
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. VCR GTA3まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. oblivion xbox360 Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 大量発生型相変異バッタオーグ - アニヲタWiki(仮)
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.