atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
MouseGesture - Windowsマウスジェスチャーソフト総合Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MouseGesture - Windowsマウスジェスチャーソフト総合Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
MouseGesture - Windowsマウスジェスチャーソフト総合Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • MouseGesture - Windowsマウスジェスチャーソフト総合Wiki
  • Download

MouseGesture - Windowsマウスジェスチャーソフト総合Wiki

Download

最終更新:2024年03月23日 22:17

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • About [#p7292154]
  • 過去ログ
    • マウスジェスチャー総合スレ(本スレ)
  • 参考スレ
    • 分離独立スレ
      • 【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】
      • マウ筋の設定ファイルうpしていけ!!!
    • Autohotkey
    • 自動化ツールuwsc使いよ集まれ(参考ソフトスレ)
    • AutoHotkey [#of8b61a5]

About

過去ログ置き場 です。
マウスジェスチャーツール総合スレ 過去ログをアップロードしています。
※Jane等で読みやすいdatはないです
※一旦、ダウンロードする必要があります。
(ダウンロードなしに読み出しならログ速へ)


[対象でない読者]
・過去の話なんて、どうでもいい人

[過去の話題ダイジェスト]

▽2001年末 総合スレ前史-マウ筋の誕生

1 : 素数2 : 01/10/19 05:14 ID:J0uWxgbM [1/1回発言]
http://www.sensiva.com/index.jsp?L=3

address plugin Error: オプションがありません。オプションを記入してください。
=/info-jp10-16.jsp&Sensiva=hello
今月は、「Sensiva発売記念」として、2001 年10月31日(水)まで、
定価2,800円(税別)の日本語ダウンロード版を、発売記念特別価格
2,000円(税別)で提供させていただいております。

正直迷うマウス厨

357 : 勝手に紹介 : 02/11/12 14:42 ID:YdrhwvAs [1/1回発言]
ttp://www10.plala.or.jp/piro-chu/

新しいマウスジェスチャーソフトが開発されています。
今後に期待。とりあえずsageカキコ。

358 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 02/11/12 15:00 ID:tO7MPsrG [1/1回発言]

357
お。今後が楽しみだね。AGE!!

▽2004年前後 マウ筋全盛時代-「窓の杜大賞」にノミネートされる

366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/03 10:44 ID:IxNwU0CK
マウ筋が「窓の杜大賞」にノミネートされました。
皆様からの1票をお待ちしております。生暖かく見守ってやって下さい。

▽2006年前後 AutohotkeyやMouseGesture.ahk発見される

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:08:10 ID:C0g+/Krx0
MouseGesture.ahkって未出?

▽2009年 StrokeIt4年ぶり更新、マウ筋最終更新

26 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/06/18(木) 07:54:08 ID:gHjnMTnq0 [1/1回発言]
StrokeItが更新したって話は出た?

27 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/06/18(木) 08:36:32 ID:A88pPKWL0 [1/2回発言]
おぉマジだ!
4年ぶりの更新キタ━(゚∀゚)━!

Janeのポップアップ上でジェスチャしても誤爆しなくなった
StrokeIt最強伝説

▽2013年末 かざぐるマウス作者さんのサイト突然閉鎖

764 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 18:38:42.37 ID:RtGpZdFw0 [1/1回(PC)] かざぐるマウス のサイトは閉鎖の可能性がる

http://narunaru-1111.blogspot.jp/2013/10/windows8.html

ここでご紹介した「かざぐるマウス」ですが、挙動に不審なところがあり、作者の方に問い合わせをしていた所、 
少しして作者の方からメールの返信をいただき、事情によりサイトを閉鎖し、かざぐるマウスのダウンロード、更新も停止されるとの事だったのですが、 
サイトが閉鎖されたためなのか、上記サイトへアクセス出来なくなっているようです。

765 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 19:19:15.78 ID:e6URPnt90 [1/1回(PC)] かざぐる更新停止か。 今までありがとさん。

766 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 19:28:04.46 ID:L2TizkSz0 [1/2回(PC)] 挙動が不審ってつまり‥

815 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 14:21:27.90 ID:ao2KzxQP0 [1/1回(PC)] 定番のマウス操作拡張ソフト「かざぐるマウス」が公開終了、サイト閉鎖 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131015_619430.html

>窓の杜ライブラリでも作者からの依頼を受けて公開を終了した。 817 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 14:31:49.37 ID:lUMNp9S70 [1/1回(PC)] 作者の都合もあるから更新停止は構わないんだが、 配布まで停止とはどういうことだ 819 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 14:39:34.79 ID:9wPtQqjA0 [1/1回(PC)] はぁ?猶予なしかよ。 公開するって意味知らねー作者は公開すんなカス。

過去ログ

Log速 ◯ ※ただし、Part3,Part5がない。Part1途中切れ
みみずん ◯ ※探しにくいかも
Googleキャッシュ △ ※クローリング頻度が増えたが、その分キャッシュも早く切れる?
にくちゃんねる跡地 ×

マウスジェスチャー総合スレ(本スレ)

スレッド名 年月日
sensiva 日本語版出たぞ 2001年10月19日~2004年04月29日
マウスジェスチャーツール総合スレ.htm 2002年12月12日~2003年09月08日
マウスジェスチャーツール総合スレpart2.htm 2003年09月5日~2004年04月30日
マウスジェスチャーツール総合スレpart3.htm 2004年4月25日~2004年12月3日
マウスジェスチャーツール総合スレpart4.htm 2004年12月4日~2005年08月29日
マウスジェスチャーツール総合スレpart5.htm 2005年10月08日~2006年12月22日
マウスジェスチャーツール総合スレpart6.htm 2006年12月22日~2008年03月05日
マウスジェスチャーツール総合スレpart7.htm 2008年03月04日~2009年05月29日
マウスジェスチャーツール総合スレpart8.htm 2009年05月30日~2011年01月23日
マウスジェスチャーツール総合スレpart9.htm 2011年01月28日~2011年12月17日
マウスジェスチャーツール総合スレpart9.htm 2011年12月07日~2012年05月07日
マウスジェスチャーツール総合スレpart11.htm 2012年05月05日~2012年12月09日
マウスジェスチャーツール総合スレpart12.htm 2012年12月09日~2013年10月08日
マウスジェスチャーツール総合スレpart13.htm 2013年10月17日~2014年01月07日
マウスジェスチャーツール総合スレpart14.htm 2014年01月06日~2014年09月27日
マウスジェスチャーツール総合スレpart15.htm 2014年10月11日~2019年03月26日
マウスジェスチャーツール総合スレpart16.htm 2019年03月26日~2023年01月31日
マウスジェスチャースレpart17.htm 2019年07月17日~2023年11月22日
マウスジェスチャースレpart18.htm 2024年03月27日~2024年03月13日

参考スレ

分離独立スレ

【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384313234/l50

マウ筋の設定ファイルうpしていけ!!!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1219436074/l50

Autohotkey

Autohotkey Thread (2004/10/23~2005/10/17)

自動化ツールuwsc使いよ集まれ(参考ソフトスレ)

自動化ツールuwsc使いよ集まれ (2005/02/07~)
自動化ツールuwsc使いよ集まれ7 (2011/08/04~)

AutoHotkey

AutoHotkey スレッド part13 (2011/09/28(水)~)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317156599/
AutoHotkey thread : 2005/10/21~2006/08/31
AutoHotkey thread2: 2005/10/21~2006/08/31
AutoHotkey 3: 2006/09/01~2007/07/17
AutoHotkey thread4: 2007/07/16~2008/01/28
AutoHotkey thread5: 2008/01/28
AutoHotkey thread6: 2008/08/19~2009/01/01

+ AutoHotkey スレ テンプレート

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:49:59.69 ID:hycmOHZn0 ■配布元 http://www.autohotkey.com/ 本家Autohotkeyは事実上開発停止で、派生のAutoHotkey_L(AHKL)が主流。 新規利用者には日本語の扱いで不具合の無いAHKLのユニコード版の利用を推奨。

■日本語解説等 AutoHotkeyを流行らせるページ(ミラー) http://ahk.xrea.jp/ (不調時は http://hdd.s300.xrea.com/ahk/ ) AutoHotkeyJp(過去ログdatあり) http://sites.google.com/site/autohotkeyjp/ Autohotkey日本語ヘルプ(chmファイル) http://www6.atwiki.jp/eamat/ アップローダ http://loda.jp/ahk/

■派生版 IronAhk (.NET製、クロスプラットフォーム) http://www.ironahk.net/

AutoHotkey.dll (真のマルチスレッド対応など, AHKLの派生) http://www.autohotkey.net/~tinku99/ahkdll/

■ 関連スレ AutoIt http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1277173327/

テンプレ>>2-10

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:52:29.35 ID:hycmOHZn0 ■重要事項 オリジナルである、本家 "AutoHotKey" の開発は終了している。 現在は、そこからフォークした "AutoHotkey_L" が主流。 スクリプトについては、それが本家AHKで動くものであるか、Lであるのかに注意。

AutoHotkey_L (内部Unicode、64bitバイナリ、オブジェクト指向、COM対応など) http://www.autohotkey.net/~Lexikos/AutoHotkey_L/

オリジナルのAHKとの変更点多数。新しい仕様や互換性についてはドキュメントを良く読むこと。  →http://www.autohotkey.net/~Lexikos/AutoHotkey_L/docs/  →http://sites.google.com/site/autohotkeyjp/reference/AutoHotkey_L/index

※ 新規利用者にはAHKLを推奨するが、移行に際してすくなからずの改修が必要となる。 特に、旧流行らせるページの配布物(MouseGesture等)の多くはそのままでは動作しない。 安定利用できている環境を崩して移行するかどうかは各人の判断による。

■質問に際して OSの種類(XP/Vista/7)や32/64ビット版の違い、利用するAutoHotkeyのバージョンを明記すること。 また、操作したいソフト・やりたい処理などは具体的に書いた方がレスが付きやすい傾向にある。

2chの仕様の関係で、このスレではインデントに全角スペースを使ってコードを貼り付ける事があるので、 レスをコピペして利用する場合は行頭の全角スペースをタブ等に置換してから利用すること。

■過去スレ ①http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1098531338/ ②ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129836713/ ③ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1157043396/ ④ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184556627/ ⑤ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201502896/ ⑥ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219130051/ ⑦ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1230694774/ ⑧ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243005818/ ⑨ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253888736/ ⑩ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265518996/ ⑪ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280482227/ ⑫ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296446228/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:55:29.76 ID:hycmOHZn0 以下FAQ等

■実行環境 Q1:スクリプトに書いた日本語が文字化けしちゃうんだけど... A1:スクリプトファイルを「UTF-8」で保存する。(AHKLの場合)

Q2:初めて使うけどどれを使えばいいの? A2:AHKLのユニコード版を推奨。   旧流行らせるページの配布物をそのまま使う場合は本家をそのまま利用する事。   64ビットOSでAHKL32ビット版の使用は制約が多いので、64ビット版を強く推奨。

■ リマップ・ホットキー割り当て

Q1:[CapsLock(英数)][ひらがな][全角/半角]キーの割り当てがうまくいかないよ A1:OSのローカライズ段階で発生してる問題なので日本語環境だとLock系キーの動作は不定。   OS側がキーUp/Down情報が正しく返してこないのでAHKのみで対処は無理です。   レジストリ変更等で別キーへ再配置を行い、AHKで割り当てを行うという二段構えが必要。    例) ChangeKeyを使って[ひらがな]を[F13]にする   AutoHotkeyで任意のキーをF13にリマップする(例えばF12をF13にリマップし、スクリプトを実行)。    F12::F13   Changekeyを起動する。( ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html )   「調査」→「どのキーなのか?またはスキャンコードでキーを変更します」を選択。   F12を押すとスキャンコード「0x0064」,該当するキーは「該当なし」と表示される。(0x0064はF13のスキャンコード)   「上のスキャンコードでキー変更する」をクリックすると「変更前 (中略) 0x0064 をどのキーに変更しますか?」   というウィンドウが表示されるので「ひらがな」キーを選択。「登録」をクリックし、Windowsを再起動する。   リマップ( F12::F13 )を解除する。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:58:14.86 ID:hycmOHZn0 Q2:「^1::Esc」とリマップ定義したけど [Ctrl]+[1] を押したらスタートメニューが出ちゃうけどどうすればいいの? A2:リマップは修飾キー(Ctrl,Shift,Alt,Win)の押下状態を引き継いでキー発行するので、[Ctrl]+[Esc] がキー送信されるため。   これを避けるには、「Send」コマンドを利用して明示的に修飾キーなしのキーを発行をすればよい。    ^1::Send, {Esc}

Q3:[Shift], [Ctrl], [Alt], [Win]以外を修飾キーとしてキー割り当てしたいよ A3:コンビネーションキーの機能で実現ができる。  例) 無変換 + IKJLキーをそれぞれ「↑↓←→」に割り当てたい場合は以下のように記述する。    sc07B & I::Send, {Blind}{Up}    sc07B & K::Send, {Blind}{Down}    sc07B & J::Send, {Blind}{Left}    sc07B & L::Send, {Blind}{Right}

Q4:「XX hotkeys have been received in the last XXXXms.」って怒られるんだけど、、、(XXは環境による) A4:多分自分自身のキーを送って無限ループになっている。 例) 「a::Send, a 」   先頭に $ を付ければ回避できる(NT系のみ)。 例) 「$a::Send, a」

  #UseHookで全部にキーボードフックを適応する方法でも可。

Q5:キーリマップを使うとキー押下中に連打するけど、マウスボタンの場合は連打しない… A5:マウスはキーリピートしないので、Loopなどを使って自前でリピートさせてください。

Q6:ジョイスティックのリマップがうまくいきません!!助けて A6:ジョイスティックではリマップできない。「Send」コマンドでキー発行する必要がある。    × Joy1::Esc    ○ Joy1::Send, {Esc}

Q7:ジョイスティックの上下左右に割り当てたいけど、JoyLeft,JoyUpってホットキーは無いの? A7:無い。AHKのジョイスティックサポートはかなり貧弱なのでプログラマブルにやる必要がある。

Q8:ジョイスティックのボタン1とボタン2の入れ替えなどはどうやってやるの? A8:AutoHotkeyではできない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:01:04.48 ID:hycmOHZn0 Q9:[Ctrl][Shift][Alt]が押されっぱなしになる時がある。これってAHKのせい? A9:AHKが原因の場合とそうでないときがある  ○AHKが原因の場合   AHKには、以下のような修飾キー付きのホットキーで修飾キー無しでキーを発効する場合、   一時的に修飾キー押下を解除して、発効後に押下状態を再度設定する機構がある。   しかしこのように発効するキーストロークが多い場合は、Sendコマンドが完了する前に   物理キーが押下解除されてしまっている場合がある。この齟齬が押しっぱなしの原因となる。    例) ^W::Send, {w 30}   これを回避するためには、以下の方法をとればよい:    ・キー押下状態を常に監視するキーボードフックを導入する(#InstallKeybdHook)    ・キー発効のコマンドを SendInput, SendPlay にする(SendModeで一括指定でもよい)    ・上記二つが出来ない場合は、SetKeyDelay, 0 等としてキー発効をなるべく早く行うか、      #HotkeyModifierTimeout で修飾キー押下のタイムアウト値を長めに設定をする。   なお、他のキー発効を行うツール(クリップボードユーティリティやマウスジェスチャツールなど)が、   発効する修飾キーが原因となる場合もあるが、フックの導入でほぼ解決出来ると思われる。  ○AHK以外が原因の場合:   環境により異なるので何とも言えないが、以下のような環境の場合発生する事が報告されている。   ・ Logicool(Logitec)のマウスユーティリティSetPoint(verによっては問題ない事もあるとか)   ・VirtualPC, WMWare, 窓使いの憂鬱 等のキーボードフィルタドライバを用いるアプリケーションを使っている

■ IME関連

Q1:IMEのOn/Offの切り替えや、状態を得るにはどうすればいいの? A1:http://www6.atwiki.jp/eamat/pub/MyScript/ の「IME.ahk」を使いましょう。

Q2:IMEが現在文字を入力している、または変換中であるかどうかを得ることはできる? A2:↑のIME.ahkで一部可能(IEやFirefox,MS-Wordのようにインライン化しているアプリでは無理)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:03:31.44 ID:hycmOHZn0 ■ その他 Q1:「a=abc」と「a:="abc"」って違いがある? / 「If a=1」と「If (a=1)」って違いがある? A1:意味としては違いは無い。単体では、コマンド形式(共に前者)の方が「式」形式(同後者)より*少し*速い。   複数条件の場合、IfのネストよりはAND(&&)条件で「式」を並べた方が速い。   が、バッチでかなりの回数(数万↑~)回したりする場合以外は、体感出来るほどの差はない。

Q2:テキストエディタでキーワードの色づけなどをしたいんだけど。 A2:「{AutoHotkeyのフォルダ}\Extras\Editor」に各種エディタの定義ファイル及びキーワード一覧あり

Q3:GUI作るのめんどくせ~~ A3:公式( ttp://www.autohotkey.com/download/ )から SmartGUI Creator をDLして使うと楽。

Q4:AHKってマルチスレッドじゃないの?   タイマーやMsgBox, WinWait, KeyWaitを使ってるけど思った通りに動かない。 A4:「擬似マルチスレッド」です。最後に割り込んだスレッドが終わるまで元スレッドは動きません。  MsgBox、WinWait、KeyWait、Process,WaitClose などをタイマーで複数動かす時は注意。   > 要は処理系統が複数同時に走らないってこと。図にするとこんな感じ。   > → 実行中、 …:割り込み終了待ち   > 元スレッド   →→→→→→……………………………………→→→→   >                  ★割込                ↑再開   > 割り込みスレ          →→→→…………→→→→→→END   >                        ◆割込 ↑再開   > 更に割り込み                →→→END  ※ AutoHotkey_H(AutoHotkey.dll)を利用すると真のマルチスレッドが利用可。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:05:33.72 ID:hycmOHZn0 ■リンク等 AutoHotkey メモ - Principia http://principia.s54.xrea.com/index.php?AutoHotkey%20%A5%E1%A5%E2 なまず日記 http://www.tierra.ne.jp/~aki/diary/ eamatの日記 http://d.hatena.ne.jp/eamat/ 1 Hour Software by Skrommel - DonationCoder.com http://www.donationcoder.com/Software/Skrommel/ Rosetta Code (さまざまな処理を各種プログラム言語で書いた場合の比較) http://rosettacode.org/wiki/Category:Programming_Tasks

以下公式フォーラムより http://www.autohotkey.com/forum/topic8795.html  Tips N Tricks http://www.autohotkey.com/forum/topic26855.html ListViewで大きな画像を扱いたい http://www.autohotkey.com/forum/topic19509.html GUIで標準のもの以外を使いたい http://www.autohotkey.com/forum/topic20097.html GUIを手軽に作りたい http://www.autohotkey.com/forum/topic39598.html DllCallで定数調べるのマンドクセ http://www.autohotkey.com/forum/topic22975.html コンパイルユーティリティ%28Compile_AHK II) http://www.autohotkey.com/forum/topic23072.html HIDを直に読んで、キーボードやマウスの拡張ボタンの状態を得たい http://www.autohotkey.com/forum/topic19367.html Windowsのイベントをフックして色々やりたい http://www.autohotkey.com/forum/topic20701.html ShellFolder() : エクスプローラのPathおよび選択ファイルを取得 http://www.autohotkey.com/forum/topic20701-42.html ShellDesktop() : デスクトップで選択されたファイルを取得 http://www.autohotkey.com/forum/topic21451.html ポップアップメニューの情報を得る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:37:11.27 ID:qr06MIOW0 ● 分からない理由 ● 1. 過去ログを読まない。 2. 読んでても肝心な所が見えてない。 3. 検索能力が低い。 4. そもそも検索する気がない。 5. 類推という概念がない。 6. それ以前に普通に頭が悪い。

<わからない11大理由> 1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。 10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。 11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:39:17.90 ID:qr06MIOW0 ★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲) 2 調べない             (能なし) 3 試さない              (発想力欠如のアホ) 4 理解力が足りない        (馬鹿) 5 人を利用することしか頭にない (死ね)

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね          /                  \ 【探した?】                        NO → なら、ねぇよ          \             NO → 死ね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:40:35.52 ID:qr06MIOW0 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 07:04:25.19 ID:Bb1hKbPa0 ■回答できるレベルの人へお願い■

このスレは親切な人が多いと思うけど、もう日記に対する検証&レスは、 たとえ対処法をわかっている人がいても、レスは一切やめにしてくれないか? こいつがやってることは

 「適当にコード作ってみたけど動かない。動かない原因を調べるのも面倒だし、   学習する気もない。どうせここに書けばおまえらが修正するだろうから誰か直して」

ってことだ。しかも、一度だけならまだしも、何度も繰り返している。 これまでに、このスレではこの手の質問者は居なかったと記憶する。

いつまでもこんなクズにつきあう必要はない。 汎用性のないコードでスレが汚されるのは、結果的に良質な情報が 埋もれる原因になって迷惑だし、横から見ていても参考にならないし、 なによりも見ていて不快でしかない。

タグ:

Download
+ タグ編集
  • タグ:
  • Download
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Download」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • AutoHotkey 3.htm
  • AutoHotkey Thread 2.htm
  • AutoHotKey Thread.htm
  • AutoHotkey スレッド part4.htm
  • AutoHotkey スレッド part6.htm
  • file.png
  • マウスジェスチャーツール総合スレ.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart10.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart2.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart3.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart4.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart5.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart6.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart7.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart8.htm
  • マウスジェスチャーツール総合スレpart9.htm
MouseGesture - Windowsマウスジェスチャーソフト総合Wiki
記事メニュー

ジェスチャー総合
├機能比較表
├Windows操作編
├アプリ別実践編
├ホイールの使いどころ
├用語集と重要テーマ
├ツール
└導入事例

StrokesPlus.net
├⇔乗り換え案内
└フローター

マウ筋
├FAQと失敗例
├操作編
├マニアックス
├MauSuji.ini
└ ⇔乗り換え案内
マウ筋Lite
└マウ筋Lite
OpenMausuji

AutoHotkey
├MouseGestureL.ahk
└MouseGesture.ahk
 └ FAQと失敗例

StrokeIt
└StrokeIt物置

かざぐるマウス
└かざぐる置き場

Sensiva
└Sensivaは今・・・

Windows7
Macintosh

その他
資料室と関連リンク
過去ログ置き場
ポインティングデバイス

アンケート

編集人さんへ
Wiki編集練習場所
スタブ記事投稿場所

運営室
ご要望・投稿コーナー

合計: -
今日: -
昨日: -
TopPage Total: -
online : -

マウスジェスチャー関連ニュース(最新10件)
  • CrxMouseの使い方。Chrome用マウスジェスチャー拡張機能 - hep.eiz.jp
  • Microsoft Edge用拡張機能マウスジェスチャの使い方 - hep.eiz.jp
  • 今から『マウスジェスチャー』を使う際のおすすめブラウザやソフトと設定例(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュース
  • マウスジェスチャーでブラウザを操作「Mouse Gestures - Power Mouse X」 - マイナビニュース
  • BHB社員がオススメしたい「お仕事便利ツール」9選 - オモコロ
  • Apple Watchがジェスチャー操作の新境地へ WowMouseが登場 - Reinforz
  • Safariの隠れ機能でマウスなしでもブラウジングが快適になる【今日のワークハック】 - ライフハッカー・ジャパン
  • 14種類のジェスチャーで直感操作できるBluetoothタッチパッドを発売 - ASCII.jp
  • スパイウェア疑惑があったChrome用ジェスチャー拡張機能の代替は? - テラダス
  • 【Windows】マウスを振ると他のウィンドウが消える機能をオフにする - テラダス

記事メニュー2
Tweets by mousegestures?ref_src=twsrc%5Etfw

更新履歴

取得中です。


人気記事ランキング
  1. マウ筋Lite
  2. 案内<Toppage>
  3. Windows操作編
  4. マウ筋から乗り換え/実行コマンド乗り換え
もっと見る
最近更新されたページ
  • 261日前

    StrokesPlus.netQ&A
  • 526日前

    Download
  • 957日前

    用語集と重要テーマ
  • 957日前

    ポインティングデバイス
  • 965日前

    Windowsマウスジェスチャーソフト総合
  • 1072日前

    メニュー
  • 1249日前

    コメント/ご要望・投稿コーナー
  • 2103日前

    アンケート
  • 3420日前

    Part12用テンプレート案
  • 3770日前

    マウ筋から乗り換え/実行コマンド乗り換え
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マウ筋Lite
  2. 案内<Toppage>
  3. Windows操作編
  4. マウ筋から乗り換え/実行コマンド乗り換え
もっと見る
最近更新されたページ
  • 261日前

    StrokesPlus.netQ&A
  • 526日前

    Download
  • 957日前

    用語集と重要テーマ
  • 957日前

    ポインティングデバイス
  • 965日前

    Windowsマウスジェスチャーソフト総合
  • 1072日前

    メニュー
  • 1249日前

    コメント/ご要望・投稿コーナー
  • 2103日前

    アンケート
  • 3420日前

    Part12用テンプレート案
  • 3770日前

    マウ筋から乗り換え/実行コマンド乗り換え
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ライブセットリスト一覧/初音ミク「マジカルミライ2025」 - 初音ミク Wiki
  8. シャリア・ブル(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.