地域防衛の仕様
クランに所属している場合にのみ参加可能となるレイドボス戦。
4体ずつのパーティを4セット用意して、合計16体で一度の戦闘を行う。
このページでは先に戦闘に出る8体を前列、後に戦闘に出る8体を後列と呼び、それぞれの4体ずつを前衛、後衛として扱う。
4体ずつのパーティを4セット用意して、合計16体で一度の戦闘を行う。
このページでは先に戦闘に出る8体を前列、後に戦闘に出る8体を後列と呼び、それぞれの4体ずつを前衛、後衛として扱う。
出現するスターモンはタイタンのみで取り巻きはいない。
膨大なHPのタイタンを相手にする戦闘となるため、勇気の一撃および果敢な一撃が有効。
というより、この両者は実質的にタイタン専用のスキルに等しい。
あとは各種ステータスダウンを利用してタイタンのステータスを下げ、攻撃を加えていくことになる。
そのため、パーティの配置として前衛にステータスをダウンさせるスキルを配置し、後列に勇気の一撃を配置するとよい。
弱点暴露もうまく攻撃順番がかみ合えば優秀な火力補助となるが、戦闘はすべてオート戦闘となる。
また、前衛のリーダーが敵のステータスを低下させるリーダースキルを所持している場合、後衛のスターモンにも効果が適用される。
さすがに前列のリーダースキルが後列にまで影響を与えることはない。
膨大なHPのタイタンを相手にする戦闘となるため、勇気の一撃および果敢な一撃が有効。
というより、この両者は実質的にタイタン専用のスキルに等しい。
あとは各種ステータスダウンを利用してタイタンのステータスを下げ、攻撃を加えていくことになる。
そのため、パーティの配置として前衛にステータスをダウンさせるスキルを配置し、後列に勇気の一撃を配置するとよい。
弱点暴露もうまく攻撃順番がかみ合えば優秀な火力補助となるが、戦闘はすべてオート戦闘となる。
また、前衛のリーダーが敵のステータスを低下させるリーダースキルを所持している場合、後衛のスターモンにも効果が適用される。
さすがに前列のリーダースキルが後列にまで影響を与えることはない。
リセットまでに討伐したタイタンの最高レベルに応じてクラン全体が報酬としてもらえるスタージュエルの量が増加する。
その後、そのスタージュエルは貢献度に応じて自動的に分配されクランメンバーに渡される。
その後、そのスタージュエルは貢献度に応じて自動的に分配されクランメンバーに渡される。
出現するタイタンの順番は固定である。
闇→水→木→光→火→闇・・・・・・とループしていく。
闇→水→木→光→火→闇・・・・・・とループしていく。
報酬の宝箱のランクは与えたダメージ量によって選ばれる。
また、とどめを刺したマスターは与えたダメージ量に関わらず最高ランクの報酬になる。
そのため、最高ランクの報酬をもらえる程のダメージを出せない場合、機会があればとどめを譲ってもらえるように相談してみるのもいいかもしれない。
ただし、複数のマスターがタイタンにとどめを刺すダメージを与えたとしても、討伐による最高ランクの報酬になるのは最初の1人のみ。
また、とどめを刺したマスターは与えたダメージ量に関わらず最高ランクの報酬になる。
そのため、最高ランクの報酬をもらえる程のダメージを出せない場合、機会があればとどめを譲ってもらえるように相談してみるのもいいかもしれない。
ただし、複数のマスターがタイタンにとどめを刺すダメージを与えたとしても、討伐による最高ランクの報酬になるのは最初の1人のみ。
地域防衛の仕様
- タイタンのノーマルスキルは1パーティの4体に対する範囲攻撃となる。攻撃対象は1ターン目は前衛、2ターン目は後衛となる。
- タイタンのアクティブスキルは前衛と後衛の全8体に対する全体攻撃となる。
- 3ターン目以降のタイタンの攻撃はすべてアクティブスキルとなる。
- 後列に対するアクティブスキルには追加の状態異常はない(スキル名称は不明だが、プレデターと考えてよい)
- 3ターン毎に「タイタンの怒り」が発動し、攻撃力が上昇していく(後列に切り替わる際に攻撃力はリセットされる)
- ブルーソウルは前衛が攻撃するたびに前衛のいずれか1体~2体が最大値になるようにドロップする。後衛も同様。スキル「ソウルの恩恵:レッド」は有効。
- 敵のステータス(攻撃力・防御力・体制・クリ率など)を低下するリーダースキルは有効。前衛に配置することで後衛にも恩恵がある。
闇属性
| ノーマルスキル | アクティブスキル | |
| 前列 | サイレンス(2ターン) | 防御力ダウン(2ターン) |
| 後列 | サイレンス(2ターン) | 強攻撃(追加効果なし) |
水属性
| ノーマルスキル | アクティブスキル | |
| 前列 | 封印(2ターン) | 攻撃力ダウン(2ターン) |
| 後列 | 封印(2ターン) | 強攻撃(追加効果なし) |
木属性
| ノーマルスキル | アクティブスキル | |
| 前列 | 挑発(2ターン) | バフブレイカー |
| 後列 | 挑発(2ターン) | 強攻撃(追加効果なし) |
出現するスターモンはタイタンのみであるため、挑発の攻撃を誘導する効果は意味がない。
つまり、実質的にアクティブスキルの発動を不可にするサイレンスと同様と考えてよい。
つまり、実質的にアクティブスキルの発動を不可にするサイレンスと同様と考えてよい。
バフブレイカーを連発してくることになるためヒーラーのアクティブスキルでかかる追加効果はあまり意味をなさない。
しかし、守護により生成されるシールドはダメージが通らなければバフブレイカーには破壊されないため有効。
ただし、現時点では火属性の守護はパンドラしか存在しない。
しかし、守護により生成されるシールドはダメージが通らなければバフブレイカーには破壊されないため有効。
ただし、現時点では火属性の守護はパンドラしか存在しない。
光属性
| ノーマルスキル | アクティブスキル | |
| 前列 | 攻撃力ダウン(1ターン) | 鈍化(2ターン) |
| 後列 | 攻撃力ダウン(1ターン) | 強攻撃(追加効果なし) |
火属性
| ノーマルスキル | アクティブスキル | |
| 前列 | サースト(1ターン) | 持続ダメージ(2種類.2ターン) |
| 後列 | サースト(1ターン) | 強攻撃(追加効果なし) |
添付ファイル