atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスタースーパーリーグ考察wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
モンスタースーパーリーグ考察wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスタースーパーリーグ考察wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスタースーパーリーグ考察wiki
  • ゲームの仕様・用語

モンスタースーパーリーグ考察wiki

ゲームの仕様・用語

最終更新:2021年05月04日 21:42

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 知っておくと便利な仕様
    • スーパー進化のSPゲージ
    • クリティカル耐性
    • 衝撃のジュエル
    • 瞑想のジュエル
    • 吸収のジュエル
    • 貫通の適応範囲
    • 封印の適応範囲
    • 持続ダメージのダメージ量
    • 忍耐の補正
    • 大胆な挑発の仕様
    • 鋭い挑発の仕様
    • バフブレイカーの仕様
    • 守護を持つヒーラーの挙動
    • スターモンのスキル係数
    • 耐性低下の仕様
    • スリープの仕様
    • 回復ダウンの仕様
    • 免疫の仕様
  • 知っておくと便利かわからない仕様
    • ストーリーダンジョンに記されているクラン名
    • ☆5再召喚フェスティバルの実施時期
    • スターモンリーグ特別シーズンの開催期間
  • よく使われる用語
    • バフ
    • デバフ
    • パッシブスキル
    • クリ率
    • クリダメ

モンスパに関係あったり関係なかったり色々。
大辞典を作るつもりで思いついたら適当に増やしていこう。
各スキルの検証もお待ちしています。

知っておくと便利な仕様

スーパー進化のSPゲージ

 通常のスターモンよりSPゲージの最大値が低くなっている。

クリティカル耐性

 現状では装身具及び強化でのみ得られるステータス。
 自身が相手の攻撃を受ける際に、相手のクリティカルヒット率を減少させるというもの。
 アクティブスキルで全体攻撃を受ける際にも自身に対する攻撃にのみ影響を与える。

衝撃のジュエル

 自身の攻撃すべてに20%で発動するスタン効果を付与するジュエル。封印で無効化されない。
 勘違いされることも多いが、ジュエル装備者のスタンスキルの発生率を上昇させるジュエルではない。
 つまり、発動率80%のスタンを持つスターモンに装備させても発動率100%のスタンになるわけではない。

瞑想のジュエル

 自身のターン開始時に最大SPの10%を回復するジュエル。
 瞑想のジュエルの効果によりSPゲージが100%になったスターモンはオートでもそのターン中にアクティブスキルを発動する。

吸収のジュエル

 名前のせいで紛らわしいが、一部のスターモンが所持する「SP吸収」とは効果が異なる。
 与えたダメージ量に比例して自分のSPを回復するジュエルである。相手のSPを減らすことはできない。

貫通の適応範囲

 説明文通り、無視できるのは基本的な防御力のみ。
 ジュエル、スキル、装身具といったステータスの補正は無視できない。
 その仕様上、スターモンのレベルが高い代わりにジュエルが装備されていないストーリーステージやカオスの塔ではスターモンリーグ以上に強力なスキルとなる。

封印の適応範囲

 簡単に言えばスターモンの持つ☆3と☆5のスキルの効果が無効になると考えてよい。
 ジュエルの効果は無効にできないため、衝撃のジュエルのスタンや癒しのジュエルの回復を止めることはできない。

持続ダメージのダメージ量

 最大HPの7%。ただし、一部のダンジョンでは当てはまらない。
 たとえば地域防衛戦のタイタン、および怪盗出現!の怪盗ルパンに対しては10000ダメージ固定。

忍耐の補正

 1ターンごとに25%攻撃力が上昇していく。
 つまり8ターン経過で200%上昇になり、それ以降は継続。

大胆な挑発の仕様

 ダメージ減少と挑発はそれぞれ個別に発動する判定が行われる。
 挑発が抵抗されてもダメージ減少は発動する。

鋭い挑発の仕様

 受けたダメージの50%を反撃ダメージとして与える。 

バフブレイカーの仕様

 バフブレイカーは守護により与えられたシールドを破壊できない。 

守護を持つヒーラーの挙動

 基本的にアクティブスキルで回復を行うスターモンはパーティ内のスターモンのHPがある程度減少しないとアクティブスキルを発動しない。
 しかし、一部のスターモンは行動ルーチンが異なり、パーティのHPに関わらずアクティブを即発動する。
 代表例はヴィーナス(光)

スターモンのスキル係数

 ノーマルスキルを100%の威力とした場合、
 アクティブスキルの威力は110%(全体攻撃)および230%(単体攻撃)

耐性低下の仕様

 スキル「耐性低下」により減少する耐性は70%

スリープの仕様

 スリープ状態のスターモンが受ける攻撃はすべてクリティカルヒットになる。
 クリティカルヒットを受けるとスリープは解除されるため、実質的にスリープ状態のスターモンは攻撃されるとスリープが解除される。
 スリープの付与と次の攻撃の感覚が短すぎるとクリティカルヒットにならないことがあるが、攻撃のタイミングによってはそれでもスリープが解除されてしまう。

回復ダウンの仕様

 相手の回復効果を90%低下させる。

免疫の仕様

 味方の状態異常を解除し、決まったターン数、状態異常効果を受けなくする免疫状態を付与する。
 免疫が適用される状態異常は以下の通り。
 ショック、持続ダメージ、呪い、防御ダウン、攻撃力ダウン、ストーン、スタン、挑発、耐性低下、回復ダウン、封印、マインドブロック、弱体化、スリープ、サイレンス、サースト、弱点暴露、鈍化
 衝撃のジュエルによるスタンに対しても適用されるため、本来は衝撃のスタンも無効だが、現在は不具合により衝撃のジュエルに対しては免疫が適用されていない(1/22公式発表)
 ※不具合は2月のメンテナンスで修正される予定。


知っておくと便利かわからない仕様

ストーリーダンジョンに記されているクラン名

 該当地域での地域防衛戦の優勝クラン名である。

☆5再召喚フェスティバルの実施時期

 3か月~6か月のローテーションで開催される予定。
 つまり一度機会を逃すとわりと先になるため、欲しい場合はよく考えること。

スターモンリーグ特別シーズンの開催期間

 3週間に一度の周期で実施される。

よく使われる用語

バフ

 ゲーム用語としては「使用者にとって有利に働くステータス変化」のこと。
 主にMMORPGなどでよく使用されている。
 スキルとしては攻撃力アップや防御力アップ、クリ率アップなどが挙げられ、バフブレイカーで解除される。
 パーティ内においてバフを行う役割を持つ者はバッファーと呼ばれる。

デバフ

 バフとは反対に「相手側にとって不利に働くステータス変化」のこと。
 スキルとしては攻撃力ダウンや防御力ダウン、耐性低下などが挙げられ、デバフブレイカーで解除される。
 バッファーに対してデバッファーと呼ばれる。

パッシブスキル

 ゲーム用語としては「常時適用される効果」のこと。なかなかイメージしにくいかもしれない。
 スキル「封印」の説明文とその効果範囲を考えるに、スターモンの持つスキルはすべてパッシブスキルとして扱われているようだ。

クリ率

 クリティカルヒット率のこと。
 100%が上限ではなくなったため、クリ耐性を考えて100%より多くすることも考えられる。

クリダメ

 クリティカルヒットダメージのこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゲームの仕様・用語」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスタースーパーリーグ考察wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • ゲームの仕様・用語

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

データベース

  • スターモンリスト
    • 火属性
    • 水属性
    • 木属性
    • 光属性
    • 闇属性
  • スキル一覧
  • シナジー一覧

ステージ攻略

  • ストーリーステージ
    • 精霊の森?
    • ルナ峡谷?
    • アリア湖?
    • 蜃気楼の遺跡?
    • パゴス海岸?
    • 海底洞窟?
    • マグマの大地?
    • 星の聖域?
    • 天空の滝?
    • 眠れる古代都市?
    • 吹雪の雪原?
    • オーロラ高原?
    • 忘れられた戦場?
    • 大地の裂け目?
  • ダンジョン
    • スターストーンダンジョン
    • 属性ダンジョン
      • 闇のダンジョン?
      • 火のダンジョン?
      • 水のダンジョン?
      • 木のダンジョン?
      • 光のダンジョン?
      • 火水木の属性ダンジョン?
      • 闇光の属性ダンジョン?
    • ゴールドダンジョン?
    • ガーディアンダンジョン?
  • 古代ダンジョン
    • ゴーレムダンジョン
    • 古代コロッサスダンジョン
  • ドラゴンダンジョン
    • ドラゴンダンジョン
  • カオスの塔
    • カオスの塔
    • 闇の塔
    • 火の塔
    • 水の塔
    • 木の塔
    • 光の塔
  • ヒーローダンジョン
    • ヒーローダンジョン
  • 次元ダンジョン
    • 次元ダンジョン
  • 混沌の亀裂
    • 混沌の亀裂
  • 怪盗出現!
    • 怪盗出没中

施設

  • 飛行船
    • スーパー進化研究室
    • スターモン強化システム
  • スターモンリーグ
    • スターモンリーグ
  • マスター協会
    • 探索?
    • キャッチリーグ?
  • クラン戦
    • 地域防衛
    • クラン対抗戦?
    • 次元防衛

関連サイト

その他

  • 更新用雛型
    • スターモン/進化3スターモン名(属性)雛型

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. スターモン/クベーラ(火)
  2. スターモン/カナリーア(火)
  3. スターモン/チェリー・アン(火)
  4. スターモン/パラケルスス(木)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1348日前

    次元防衛
  • 1355日前

    メニュー
  • 1364日前

    水の塔
  • 1492日前

    コメント/雑談・質問
  • 1530日前

    火の塔
  • 1534日前

    光の塔
  • 1534日前

    闇の塔
  • 1543日前

    木の塔
  • 1615日前

    スターモンリーグ
  • 1649日前

    ゲームの仕様・用語
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スターモン/クベーラ(火)
  2. スターモン/カナリーア(火)
  3. スターモン/チェリー・アン(火)
  4. スターモン/パラケルスス(木)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1348日前

    次元防衛
  • 1355日前

    メニュー
  • 1364日前

    水の塔
  • 1492日前

    コメント/雑談・質問
  • 1530日前

    火の塔
  • 1534日前

    光の塔
  • 1534日前

    闇の塔
  • 1543日前

    木の塔
  • 1615日前

    スターモンリーグ
  • 1649日前

    ゲームの仕様・用語
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.