今の所は制作中にふと気付いた事などをコラムとして書き残しております
モチベが続けば支援系のものとしてやっていこうと思ってます
※当wikiはMUGENユーザーが誰でも編集できるwikiです。
様々な製作者の集合知が実現すれば将来的に面白いものになるかという実験です
Q こういうのやっていい? A 大体やっていいと思う
活動方針
1 MUGENに関連するあらゆるものの宣伝を推奨します!
問題ありそうならその都度ルールは増えますが(前置き)
好きな推しキャラとかを自由に宣伝したらいいと思うし(規約は守りましょう)
動画宣伝に関してもニコニコMUGENwikiとかありますがここも自由とします
こっちは数少ないから張ったら目立つから埋もれない利点はあるかも
AIが無いキャラとかまとめたら誰か作るかもしれない
そういった感じで基本何でもありです、村を発展させるゲームです
2 制作物の宣伝を気軽に行える場として開放いたします
キャラ製作者の立場からすればまずユーザーに触れて貰わないと話になりません
wiki自体がユーザーが安定して訪れるようになってくれれば
宣伝効果もそれに応じて上がってくる?、かも?、しれません!
個別キャラページはβ版もOK、何ならこんなん作ってるというwipすら許可しています
コマンドや性能表やレビュー等、MUGENの話なら自由に書いていいとしており
動画を張ったり規約を書いたりダウンロードリンクを用意する事が出来ますので
アップローダーやskydrive等のサービスで管理している方の補助にもなるかと思います
3 あらゆるMUGENユーザーに向けての積極的支援を行います
制作手法、素材リソースの共有、新規のための初歩からの解説を念頭に
ステートコントローラーやtrigger等の記事も用意していきたいですね
自キャラの特殊な処理等もオープンソースとして共有して頂けたらと思います
また凶悪キャラ、神キャラに関しても制限はしません(記事分けは必要か)
4 他、あらゆる視点でMUGENユーザーのためのwikiとなる事を望みます
アングラだし過疎村ぐらいが丁度いいという意見もあるかとは思うのですが
久しぶりにやろ思ったら製作情報は古いわskydribeは消えてるわで散々だった!
そりゃ新規製作者増えんわっ!て思ったのが活動のきっかけとなりました
全盛期と比べるなーとか色々思っちゃう事はありますけども嘆いても仕方ないんでね
我々の第一ミッションとしては新規ユーザーが入りやすくする
だと思ったんですよね、最終的には全人類が製作できるようにするのが目標
5 代理公開、転載に関して
転載や改変においては行ったユーザーが全ての責任を持ち、以後も管理する事。
代理公開に関しては当wikiで自由に作成しいいようにやって下さって結構
関係者や作者の許可を得ているものを代理、それ以外は無断転載と定義します
後者に関してまず私個人の意見を述べると
10年以上前のものとかはいいんじゃないかとは思っています
令和の世になって製作者の方が目にして何かしらのアクションがあった場合
それはそれで今となっては意義があるものとも思われますからね
ただ意見の異なる多くのユーザーが集まるこの場において
そういったルールは議論すべきであり、独断で決められませんが
将来の製作者への参考として資料に残したいようなキャラクター
昔動画で人気のあったキャラクターとか
とかは、今のMUGEN界隈の発展を優先していきたい部分もあります
規約上問題無いのがそりゃ一番いいわけですけね
名前は将来的に役立つサイトになる事を願ってあえて強めに
そしてURLも役立つものを永久に残し続ける事を目指すために名付けました
最終更新:2025年08月11日 10:53