ストーンフェイス

ニコニコMUGENスレ名物 現在も活動されてる貴重な手書きキャラ製作者である
島村鰐氏のオリジナルキャラクター(6キャラ目だそう)

  • 製作者サイト

  • 利用規約
転載は不可、ドット以外の改変はOK(=パッチ形式が望ましい)、動画使用OK


  • ションベンタリエ氏の詳しいデータ解析(フレーム表など乗ってます)

  • 性能解説(※ 記載内容は本体更新で変わる可能性があります)
システムはCVS系の6ボタンで古いKOFに近い仕様(2モード小ジャンガークラ気絶等)
投げキャラに分類され、大攻撃は威力が高いが隙が大きい
特にJ大Kは当たれば威力162だが外すどころかガードで自分がそれ以上のお釣りを貰う
基本的にはリーチが長く威力118で隙も無いJ大がシンプルに強いだろう

地上技は大体どこかで見たようなモーションをしているが
打点や発生の兼ね合いで中Kと屈中Kが優秀、他は…うん

投げ技は多彩、通常投げが中攻撃もあったりするが
多分派生で合計200ダメ程入る強P投げ一択じゃないか?とは思った
一回転もKとPがありKは発生が早くPは遅いが位置が入れ替わる
ダメージはPの方がちょっとだけ高く、投げ間合いは体感差無い気がする

と、ここまで書いた感じはそういうキャラかーという感じであるが
このキャラ、しゃがみ弱パンチが最強である。
まず発生が4Fと早く連打キャンセルが効くというだけで強いが
そもそもリーチが長いしガードさせて3F有利である
刻んでいつでも範囲の広いコマンド投げで当て投げ出来るし
そもそもしゃがみ弱キャンセルコマ投げが繋がる(ええんか?)
AIが作られてるとしたらめっちゃコパン擦ってるやろなぁとか予想する

攻めに関しては上記の通り、触れればコパンの固めが強いといった感じだが
守りに関しては…1F投げこそ持っていないものの
やはり4Fの長いコパンがあるってのが優秀で
前転、避けを用いながら発生の早いコパンで刺し返せるので標準以上のものはある
その中で異色を放っているのがバックステップの無敵の長さ
画面端どころか中央でも密着ならコマ投げ届く、ポチョムキン性能である

超必殺技は威力が上がったコマンド投げと同じくダメージが上がった対空投げ
2ゲージ専用超秘は最後まで派生を出せれば8割近くの超威力なのだが
いかんせん派生をミスった時のダメージのショボさと
発生が遅く連続技に組み込めないデメリットの方が人操作だとかなり使いづらい
気絶時はオーバーキル気味でガークラの後等に決める事は出来るかもしれないが
CPU戦なら無敵を生かした直当てで雑な逆転劇には期待できそう、的なロマン技

連続技は
コパン連打→コマ投げor超秘投げか
J中K、屈中P,コマ投げぐらいしか無い(ノックバックの関係で端ならJ大Pも可能)
対空投げが本当に対空でしか使わないってのも逆に珍しさは感じる

最後に、このキャラには異色の技が一つあり
サモアンパンチラッシュ(P連打)という必殺技である
コマンドの性質上、非常に出しづらく前進もしないため
大抵の場合4ヒットせず隙を晒すので若干死に技の域に突っ込んでいるが
(しゃがみ弱パンチ連打を抑制する意味で作ってる可能性もある)
この技の真価は画面端での固めにある
連打の量によってヒット数を選べ、ガードさせて有利であるため
相手からしたらいつ辞めるか分からない状態でコマ投げの圧に怯える事になる
削りダメージはともかくガークラゲージをガリガリ削るのも凄いですね

Kコマ投げで運んで画面端で固めて相手を悶絶死させようみたいなキャラ、多分

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月01日 21:47