IfElse

・IfElse

条件文による分岐を行いたいときに使用する。
記述様式は
IfElse(条件文,trueの場合,falseの場合)

用例:垂直ジャンプパンチと斜めジャンプパンチの分岐
[State -1]
type = ChangeState
value = IfElse(Vel X = 0,625,620)   ;<---垂直ジャンプ(Vel X = 0)が成立した場合(true)State 625へ、それ以外はState 620へ
triggerall = command = "z"
triggerall = statetype = A
trigger1 = ctrl

用例:通常技をステコン一つで整理する
[State -1]
type = ChangeState
value = ifelse(command="c",620,ifelse(command="b",610,600))  ;C>B>Aの順で分岐
triggerall = command = "a"||command = "b"||command = "c";通常技どれかを押した時
triggerall = statetype = A
trigger1 = ctrl

基本的には二個書けばいい話で同一条件の中で少ない差異のものを整理する用途であると言えるが
同一フレーム上で必ずどちらかの処理を行うべき技などでは活用をオススメしたい

用例:ワーヒーパーフェクトヒーローゲージ強化版必殺技の分岐等

[State -1]
type = ChangeState
value = ifelse(power>=1000,3000,1000); <-- powerが1000以上溜まっているときはState 3000、1000未満の場合はState 1000へ
triggerall = command = "SP1_w"; <-- "SP1_w"というコマンドの設定を先にしておくこと
triggerall = statetype = S || Statetype = C; <--地上で立ちorしゃがみ状態
trigger1 = ctrl

タグ:

☆基礎知識
+ タグ編集
  • タグ:
  • ☆基礎知識
最終更新:2025年06月29日 19:46