宝物

探索をしていると、町では売られていないアイテムを手に入れることがあります。
こうしたアイテム入手のチャンスは以下の通りです。
なお、探索中に手に入れられるアイテムは全てランク1の状態です。

1.宝物発見(移動中・探索中・戦闘終了時)
2.敵撃破報酬(ミミック・強敵)
3.盗術成功(盗賊のみ)
4.踏破報酬(探索地踏破)
5.クエスト報酬(クエスト達成)


宝物発見

移動中や探索中などイベントダイスを振った際に宝物らしき物を発見することがあります。
これらの目に当った場合、<鑑定ダイス>D10を振り、その宝物を決定します。

<鑑定ダイス>
ダイス目 入手品
1 武器強化素材(探索地難易度個)
2
3 防具強化素材(探索地難易度個)
4
5 装飾強化素材(探索地難易度個)
6
7 金だ!(探索地難易度×100G)
8 大金だ!(探索地難易度×200G)
9 ガラクタ…
0 罠だ!(全体にD&D10分ダメージ)
00 ミミックだった!(不意打ち状態でミミック戦)
<9><0>以外の目でゾロ目だった場合は、それぞれ2倍手に入れることが出来ます。


<鑑定ダイス>内容

武器強化素材(ダイス目1,2)

<鑑定ダイス>でD10の出目が<1>,<2>だった場合、武器強化素材を手に入れることが出来ます。
一度に手に入れられる数は、その探索地の難易度と同数です。
しかしコンマがゾロ目<11>,<22>の場合は探索地難易度の倍の数を手に入れることが出来ます。

防具強化素材(ダイス目3,4)

武器強化素材と同様に、<鑑定ダイス>でD10の出目が<3>,<4>だった場合、防具強化素材を手に入れることが出来ます。
入手個数はその探索地難易度と同数ですが、コンマが
<33><44>の場合には探索地難易度の倍の数を手に入れることが出来ます。

装飾強化素材(ダイス目5,6)

<鑑定ダイス>でD10の出目が<5>,<6>だった場合、装飾強化素材が手に入ります。
これも<55>,<66>の場合は、探索地難易度の2倍量を入手できます。

金だ!(ダイス目7)

かなりの額のお金です。何故ここにあるかは気にしてはいけません。
<鑑定ダイス>のD10が<7>の場合、『探索地難易度×100G』が所持金に加算されます。
<77>の場合は『探索地難易度×2×100G』となります。

大金だ!(ダイス目8)

相当な額のお金を手に入れることが出来ます。血がついていても見ない振りをしましょう。
<鑑定ダイス>のD10が<8>の場合、『探索地難易度×200G』が所持金に加わります。
<88>であれば、入手金額はさらに倍になります。

ガラクタ…(ダイス目9)

ぬか喜びでした。

罠だ!(ダイス目0)

<鑑定ダイス>のD10が<0>の場合、手を伸ばしたソレは何者かの仕掛けた罠でした。
もう一度D10を振り、パーティ全員が被るHPダメージを決定します。

ミミックだった!(ダイス目00)

<鑑定ダイス>を振った際、<00>が出ると強制的にミミックとの戦闘になります。
この時、後攻状態で戦闘に突入します。



敵撃破報酬

ミミックおよび強敵を撃破したときに、それぞれの敵に定められた報酬を落とすことがあります。
敵撃破報酬は、以下の通り決まっています。
ミミックの場合は「宝石」
J.P.ミミックの場合は「宝石+お金」
強敵の場合は「特殊強化素材」
ミミックの落とす「宝石」とは独自の装飾品です。

この中の強敵の「特殊強化素材」とは武器と防具を特殊強化できる素材です。
強敵1体につき数種類設定されており、
強敵を撃破した際の<ダメージダイス>の出目で得られる物が決まります。
また、特殊強化素材は武器か防具のどちらに投入するかによって効果が異なります。
これらの特殊強化素材は何度でも手に入れることが出来ます。
特殊強化素材の例(武器/防具)
王狼の毛皮(攻撃補正値+1/防御補正値+1)
王狼の牙(Cri.時「毒」付与/毒耐性+20)



盗術の成功

系譜『盗賊』の系譜スキルによって攻撃した際、D10の出目が敵のRP以上であれば敵の持っている宝物を盗むことが出来ます。
盗むことが出来るのは1戦闘で1つのみで、形態が変わっても1度盗術が成功した相手からは同じ戦闘中は盗めません。
盗める宝物は各敵ごとに決まっていますが、中には何も持っていない敵もいます。



踏破報酬

各探索地の最奥部(深度10)を10回探索することで、そのダンジョンは踏破となります。
探索地踏破の報酬として店売されていない「ユニークアイテム(UQ品)」を入手できます。

探索地踏破についてはこちらを参照してください。



クエスト報酬

町では住人から仕事の依頼が出ている時があります。
これらのクエストを達成すると、報酬としてアイテムやお金が貰える場合があります。
クエストのために行った探索地でも踏破や強敵の討伐が出来る場合があるので、
探索地に赴く前にクエストをチェックしてみると良いでしょう。

クエストについてはこちらで内容を確認できます。


以下広告

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月22日 15:10