有閑開発倶楽部

最終更新:

kinosato

- view
メンバー限定 登録/ログイン

有閑開発倶楽部


関連職員による集合写真/有閑開発倶楽部"部室"エントランス付近にて

「一つ、人道に反しないこと。
一つ、愉快さを忘れないこと。
一つ、片付けは自分で行うこと。

この三か条を遵守した上で一般的な社会規範に則りさえするのであれば、
有閑開発倶楽部はいつでもお主を歓迎しよう。

………………まあ、これが出来んやつが多すぎるのが悩みの種なんじゃけどね」

____有閑開発倶楽部 "部室" 防火管理責任者、日吉フタキ

基本情報


読み方 ゆうかんかいはつくらぶ
代表者 日吉フタキ(発起人/防火管理責任者)
規模 不定
本部 神祇部旧第二分室

概要

祓魔において使用される祭具等の更なる性能向上という名目の下、祓魔に関するデータ____
殊に危険極まりないため従来破棄されていた類のもの___
を自己の責任で回収・分析し、得られた情報に基づき先鋭的な祭具・装備開発を行う集団。
議論されるものの多くは何らかの理由で実用性に欠ける浪漫性能のものが多い。
実質的には頭のネジの外れた開発者連中の研究発表の場と化した。

組織内の正式な戦略部隊等ではなくあくまで同好会的な集団であり、
「神祇部(もしくは、何らかの上位組織)の介入が必要となる事案を起こさない」
「各々の本業に悪影響を出さない」範囲でのみその活動が承認されている。

構成員は多くが開発部門の職員であるが、祓魔についての情報収集を活動内容に含むため、
他部門との繋がり、人員の出入りも比較的多く見られるようだ。
また、単なる祭具の開発のみに留まらず「珍しい特異体質を持っている祓魔師」の観察・分析を併せて行っているらしく、
時折被害者……もとい研究対象が拉致されていく光景が目撃されている。

"部室"

有閑開発倶楽部の主な拠点。
"部室"と呼ばれているが、実際は一棟、および周辺エリアが当集団の管理下。
かつて神祇部のいち拠点として使用されていた建築物を借り受けている。
建物部分は大正~昭和初期を思わせる木造二階建の洋館。

見た目通り耐久力に難はあるものの、借り受けの条件には「定期的に建物の修繕を行い、安全性を確保した上で使用すること」
が含まれているため、建物の至る所で破壊と修繕を繰り返しながら現在も活用されている。
修繕については原状回復が基本であり、元の形を大きく逸脱した改築等は原則として認められていない。
またこの建物の周辺には更地が広がっており、
狭所での作業が危険な実験については青空の下で取り組んでいる姿が見られることもある。

主な所属者


開発部門の中堅祓魔師。出自/年齢不明の小柄で怪しげな職員。
有閑開発倶楽部の発起人にして、現在は"部室"の防火管理責任者。
この一見危うい集団が現時点で暴走・解体を起こしていないのは彼女の調整に依るところが大きい。
なお本人は「部活動をやってみたかった」と語るが本意は不明。

「ワガハイとてこの恵まれた環境で好き勝手したい気持ちはあるが、仮にも祓魔師じゃぞ? 国家資格者じゃぞ?」

____"部室"でのボヤ騒動が発生した翌日、日吉フタキ

権利情報

権利情報は全ての項目を必ず記入するようにしてください。
代表権利者 きの・さとこ
コンタクト先 https://twitter.com/KinosatoYoikuni
他作品での使用範囲 特に制限しません。新規メンバーも歓迎します!
所属メンバー 日吉フタキ
ウィキ募集バナー