Niantic Wayfarer @ wiki
新基準でも有効な旧基準時代のAMA
最終更新:
niantic_wayfarer
-
view
このページでは2020年11月の基準更新後も方針が変わっていない過去のAMAを掲載しています。2020年11月のAMA/2021年12月のAMA
私有地
集合住宅(アパート・マンション・コーポ)は私有地と見なされますか?(JuneJuly2019 Q82)
[当時の回答]集合住宅は私有地ではなくWayspotが存在する場所として認められています。一戸建て住宅の私有地は許可されていません。
団地に遊び場がありますが、多くの場合不法侵入を禁止する看板などが設置されています。
プレイヤーが無礼な行動を取ったり団地内に立ち入らないよう、団地の遊び場の申請は否認するべきですか?(August2019 Q70)
[当時の回答]団地の遊び場はWayspotの候補として適しています。Wayspotが適切かどうかはプレイヤーの個人的行動に左右されません。
Nianticは一個人の住宅地内候補はNOとしています。仮にゲートで守られたテラスハウスのような連棟式住宅に遊び場があったとします。
それはそこに住んでいる住民のためのものです。門や警備のある中にあってもこれは公共のものと見なして良いのでしょうか?基準に反していますか?(October 30th 2017 Q50)
[当時の回答]あなたの説明を聞く限りでは、適格な候補に思えます。
[現基準]個人私有地内の候補は不適格ですが、集合住宅やフェンスで囲まれているような敷地内の候補はコミュニティが利用することが意図されていれば対象になります。(基準明確化集)
民間企業の私有地は一般にプレイヤーは立ち入り出来ません。
なぜ企業の私有地のWayspotは承認されるのですか?(December 19th 2017 Q1)
[当時の回答]企業の私有地はアクセスが制限される点で一戸建て住宅私有地とは異なります。企業の私有地にあるWayspotにアクセス出来る人は、その場所へアクセスする権利を合法的に持っています。
しかし、一戸建て住宅の場合は所有者以外がアクセスすると多くの地域で不法侵入となります。
しかし、一戸建て住宅の場合は所有者以外がアクセスすると多くの地域で不法侵入となります。
[現基準]企業の敷地内にある候補は集合住宅同様適格です。(2020年11月のAMA)
道路や歩道に隣接したリトルフリーライブラリーについてですが、
設置箇所が個人が所有している住宅の芝生にあり、個人が維持管理している場合は承認されるのでしょうか?(February2018 Q48)
[当時の回答]個人の私有地にある場合は基準を満たしていません。
[現基準]個人宅の芝生上にある候補について、実例付きで紹介されています。(基準明確化集)
K-12
保育園のような子供だけを対象とした施設は否認するべきですか?(July2018 Q59)
[当時の回答]否認するべきです。
ボーイ(ガール)スカウトが利用する施設はK-12扱いするべきですか?(November2019 Q56)
[当時の回答]K-12に該当する年齢層のスカウトが常時利用することを主たる目的としている会員制の施設は、民間の保育所同様候補として不適切です。
ですが、スカウトがたまに会合で利用する程度の公共の集会所のような施設は候補として適しています。
ですが、スカウトがたまに会合で利用する程度の公共の集会所のような施設は候補として適しています。
[現基準]主に18歳未満を対象とした学校や施設はK-12に該当します。(基準明確化集)
上記以外の不承認基準
ロータリー中央にあったWayspotが削除されていましたが、ロータリーにある候補はこれからも受け入れられるのでしょうか?(June2018 Q5)
[当時の回答]詳細を語るには情報不足ですが、全てのWayspotは歩行者が安全にアクセス出来る必要があります。
[現基準]ヘルプや2020年11月のAMAで危険が及ぶ可能性がある例として挙げられています。
タイトルや説明文にIngressやポケモンGOの用語が含まれる候補は否認するべきですか?(February2019 Q47)
[当時の回答]「これはWayspotにふさわしいですか?」を☆1→テキスト→タイトルや説明 を選択して否認して下さい。
[現基準]基準による制限だけでなくゲーム用語をタイトルや説明文に含めないようシステムを改修していくようです。(2020年11月のAMA)
墓石に関して、歴史的・文化的に重要な人物のみ候補の対象となり、一般人のユニークな墓石は候補の対象とならないのはなぜですか?(March2019 Q43)
[当時の回答]追悼の場でどのような行動が許されるのかについては、人種・国籍・宗教など様々な要素が絡み合っており、ルールを確立するのはとても難しいです。
ですが、その地域で歴史的・文化的に重要な人物に対して祝典が開かれたり偲ばれたりしているのは世界全体で共通している点だと思います。
殆どの場合、一般人が故人の元を訪れ、ふれあい、歴史を学ぶことが目的であり、これらは強く勧められていることです。よって、墓石に関しては歴史的・文化的に重要な人物のみ候補の対象としました。
ですが、その地域で歴史的・文化的に重要な人物に対して祝典が開かれたり偲ばれたりしているのは世界全体で共通している点だと思います。
殆どの場合、一般人が故人の元を訪れ、ふれあい、歴史を学ぶことが目的であり、これらは強く勧められていることです。よって、墓石に関しては歴史的・文化的に重要な人物のみ候補の対象としました。
[現基準]センシティブな場所は一般的に敬意を表して避けるべきですが、歴史的な人物や重要な地域社会の人物の墓石は、推薦者がその歴史的重要性を証明出来れば対象となります。(基準明確化集)
○○は適格?
大きな看板や地図がなく、目的地名と方向しか書かれていないようなトレイルマーカー(登山標識)は☆5に値するのでしょうか?(August2018 Q61)
[回答]冒険的な要素のある観光地に該当し運動を奨励しているので、教育的な価値がなくても☆5と評価して良いです。
[現基準]量産されていても、公式なトレイルマーカーで、設置場所に応じた機能を有していれば対象になります。(基準明確化集)
住宅が併設されているようなお店はどう判断すれば良いですか?(April2018 Q1)
[回答]候補次第です。候補が事業に関連していて、候補基準を満たしていれば問題ありません。
[現基準]公式Xによれば「そのビジネスが地域にとって重要/有意義/ユニークで、ミッション達成に役立つものであれば立派な候補となる」とのことです。
建築面でユニークだったり、歴史があったり、現在遺跡として扱われていたりする、歩行者が安全に通行できる橋はどのような評価になりますか?(February2018 Q72)
[当時の回答]何らかの意義があり歩行者が通行出来る橋であれば基準を満たしています。
[現基準]旧公式フォーラムで旧基準と変わらぬ方針が示されています。
外にあるバスケットボールやバレーボールのコート、サッカー場や野球場などについての見解を教えてください。(December 11th 2017 Q71)
[当時の回答]コミュニティを形成する良い場所だと思います。
競技場において、Wayspotの位置は競技場の外が妥当ですか?(January2019 Q17)
[当時の回答]はい。競技が行われるフィールドはWayspotの位置として推奨出来ません。
[現基準]適格基準に該当します。利用者の邪魔にならないよう入口などへの配置が重要です。コンテンツ基準の広域の目印となるものにも「広場や公園などの広いエリアの中央に設置するのではなく、出入口や目視できる看板、目印となる場所に設置しましょう。」とあります。(基準明確化集)
住宅街に自治会が管理する町内掲示板があります。候補として適切ですか?(January2019 Q25)
[当時の回答]コミュニティを形成する場ではあります。掲示板の状況次第と言えますが、リトルフリーライブラリーと同じガイドラインに従うべきです。(※個人の私有地にある場合は否認ということ)
[現基準]交流を促進するものとして適切です。
人工の反射池(自然や建造物を映すための池)は噴水等と同じカテゴリとして評価して良いですか?(January2019 Q28)
[当時の回答]はい。
[現基準]噴水と同様に適格です。(2020年11月のAMA)
地元のコーヒーショップは、非チェーンで地元の大学生に人気があり、ブランド化を図るなど文化的な要素が含まれています。
これは「地元の人気スポット」の基準をクリアしていますか?(November2019 Q51)
[当時の回答]はい。
[現基準]適格基準の交流できる場所に『お気に入りのコーヒーショップ』があります。基準更新によって地元企業も審査対象となり、説明/補足情報で十分なアピールをすれば承認されることもあります。
郵便ポストは候補として適切ですか?(January2019 Q31)
[当時の回答]視覚的にユニークであったり歴史的なものであれば候補として受け入れられますが、大量生産された郵便ポストは否認されるべきです。
[現基準]大量生産品は不承認基準に該当します。
電気自動車の充電ステーションは候補として適していますか?(February2019 Q56)
[回答]ユニーク性が無い限り、ガソリンスタンド同様に否認です。
[現基準]一般的な充電ステーションは適格基準を満たしません。
不正な申請
位置編集を審査する際、特定の位置を指定するよう誘導する説明文がありました。Nianticはこれを認めていますか?(November2019 Q50)
[当時の回答]最適な場所/タイトル/説明文を選択してください。不快なものや審査員に影響を与えようとするものは「Report Abuse」から報告してください。
(※誘導・不正はAbuse、未成年者に不適切な表現はexplicit content、不快に感じたらoffensiveを選択)
(※誘導・不正はAbuse、未成年者に不適切な表現はexplicit content、不快に感じたらoffensiveを選択)
[現基準]「特定の結果を直接求めたりすること(星5つで評価してください等)はアビューズです」と明言されています。(2020年11月のAMA)
対象や場所は申し分ないのに他プレイヤーを中傷するようなタイトル説明の候補に出くわした時、どう審査すれば良いでしょうか?(October 23rd 2017 Q38)
[当時の回答]否認が唯一の正解です。私たちはこのような活動を許しません。
[現基準]誹謗中傷は不正行為に含まれます。
写真の品質
夜に撮影された写真の申請はどう判断すれば良いですか?(February2019 Q52)
[当時の回答]申請対象がはっきりと見えていて、ピントが合っていれば問題ありません。
[現基準]画像基準の高品質な写真に適合していれば夜に撮影された写真でも構いません。ただし事情が無い限りは日中に撮影することをオススメします。
顔が確認出来る程度に写っている申請は否認するべきですか?(July2018 Q3)
[当時の回答]顔が分かるもの、候補のものより人が強調されているような候補は否認してください。
[現基準]画像基準には人の顔(中略)が認識可能な写真は提出しないでくださいとあります。
その他(審査全般)
ギャラリーの審査基準を明確にしてください。(November2018 Q29)
[回答]美術館やパフォーマンスアートシアターのような、ファインアートを展示する場所を指します。
ギャラリー内に永続的に展示されている作品は、ギャラリーとは別に候補と見なすことが出来ます。
ギャラリー内に永続的に展示されている作品は、ギャラリーとは別に候補と見なすことが出来ます。
[現基準]常設された美術館の展示物も候補になります。ただし展示物が常設でない場合は、美術館や展示場所全体を申請するようにしてください。(基準明確化)
横に長い候補について、全体で一つと見なす人もいれば複数の位置で分けて申請する人もいます。どちらが正しいのですか?(March2019 Q41)
[回答]ルールを決めることは難しいので候補次第です。例えば物語調になっている画は、各セクションごとに分けることでその画に対する理解を深めることに繋がります。
[現基準]それぞれにおいて十分に明確なストーリーを語れたり物理的に分離している場合を除き、一つのウェイスポットであるべきです。(基準明確化)
場所だけ間違っている申請は全体評価をどうするべきですか?(JuneJuly2019 Q69)
[回答]基準に従って各要素を評価してください。正しい場所が確認出来た場合は「新しい場所を提案する」から場所を修正してください。
[現基準]正しい場所が確認出来た場合は位置を修正することで、位置の精度の評価が自動的に星5になります。
Wayspotが密集している地域とそうでない地域で、審査基準は甘くしたり厳しくしたりするべきですか?(August2018 Q11)
[当時の回答]密度は考慮せずに審査してください。
[現基準]ヘルプのWayspot審査に関するよくある質問で、Wayspotの密度や距離は考慮しないよう求められています。
審査を行っていると、審査対象が道の真ん中にある場合があります。
申請者が場所を変更する必要があると感じて、対象により近い安全な場所に移動させているようです。
この時安全なアクセスの評価はどの位置を参考にすれば良いですか?(October 23rd 2017 Q13)
[当時の回答]安全なアクセスの評価は、常に実際に審査対象がある場所を基準にしてください。
[現基準]位置ピンは対象が存在する場所に置いてください。(2020年11月のAMA)
補足写真の役割を明確にしてもらえませんか?(August2019 Q57)
[当時の回答]候補がその場所に存在していると審査員が確認できるように、候補および周辺の位置関係が良く分かるような補足写真を撮ってください。