カミ
元々は現在の観音松岡駅近くにあった駅だったが、当時赤字経営真っ盛りだった鹿縞線を黒字転換させるため、来栖駅と大佛駅の間に設置されたという変わった経歴をもつ駅。 2面3線の駅で、3番線は大澄連絡線を通る列車の通過用となっていたが、3番線はそこに「ぎんが」専用線の勾配を作る関係上撤去され、現在は2面2線で扱われている。2146年に「ぎんが」専用線は撤去された現在でも、その構造は変わっていない。
乗り場 | 路線名 | 行き先 | 備考 |
1番線 | 鹿縞線 | 大佛・大仁方面 | 上り |
2番線 | 来栖・鹿縞本町方面 | 下り |
● 鹿縞線
←来栖・鹿縞本町方面 | 種別 | 大佛・大仁方面→ |
■
寝台急行「ぎんが」 (当駅通過) |
||
■
特急「藍鷺」 (当駅通過) |
||
■
快速「ムーンライトなるせ」 (当駅通過) |
||
■
快速 (当駅通過) |
||
来栖駅 | ■ 普通 | 大佛駅 |
神泉やす菜(かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜) 神泉(しんせん)駅