臨空支社

会社情報

タイトル 位置づけ うp主 開発都市名(使用マップ名) マイリスト 最初回 最新回 更新日
臨空支社 支社 Loas 臨空地区
(空と海と囚われの支社長)
16.1回 10/03/11
社名
ニコニコ鉄道株式会社 臨空支社
資本金
500億0,000万円
代表者
代表取締役 Loas
業種
陸運業
事業内容
鉄道による運送事業、不動産の売買、その他
設立
2025年5月1日(ゲーム内時間)
本社所在地
〒989-2525 りんくう市手取洲アイル1-10-25 手取洲セントラルタワー内
(登記上の所在地)
〒987-2525 りんくう市臨空島1-3
主要役員数
多分1人

サテライト

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

路線図

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (40%)
クリックすると原版を表示します。

マップデータダウンロード

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (臨空16回savedata.zip)

  • 特急斑鳩は名鉄2000系に置き換えてあります。 JR259系・名鉄2200系の配布予定はありません。

路線一覧

旅客線

貨物線

  • りんくう貨物線
  • 北奈武庫線
  • 諏戸北線
  • 久呂野貨物線
  • 内津短絡線
  • 諏戸短絡線

貨物駅

  • 廊良島貨物ターミナル
  • 諏戸貨物ターミナル
  • 台東貨物ターミナル
  • 栄八地貨物ターミナル
  • 内津貨物ターミナル
  • 野洲貨物ターミナル
  • 越前貨物駅
  • 西野洲貨物駅
  • 北奈武庫貨物駅
  • 禄幡前貨物駅
  • 須磨舞浦公園貨物駅
  • 久呂野貨物駅

運行施設

指令所

検車区

採用車種一覧

旅客用

  • 特急
    • AR7
    • ARX
    • AR8
    • 名鉄2200系(臨空トランシス製自作改造車両)
    • E259系(臨空トランシス製自作改造車両)
    • 789系

貨物用

子会社・名所一覧

子会社

  • 諏戸スカイタワー
  • ちゅるや百貨店
    • 諏戸店
  • たぬきち百貨店
    • 志度店
  • かゞみや
    • 廊良店
  • 鳩急百貨店
    • 手取洲アイル店
  • ミックカメラ
    • 諏戸店
  • 鳩急ハンズ
    • 手取洲アイル店
  • 臨空国際展示場
  • 真名水族館
  • スパ本田
  • 臨空トランシス
  • Fastりんくう諏戸
  • 臨空S-1闘技場
  • Artdink
  • TAITO STATION
  • 芳居のクッキー店
  • PlayStation.net
  • GRAND CROSS NiGHTS
  • むみゅううどん
  • LOASON
    • スカイレールのみの駅以外全ての駅前に1店舗ずつ
  • ncute諏戸

名所

  • りんくうタウン
    • 任天空港
    • りんくうタウン トライデントタワー
  • りんくうビッグブリッジ
  • エクスデスタワー
  • 斑鳩温泉
  • 野洲公園
  • 須磨舞浦公園
  • 禄幡神社
  • 久里埠頭教会
  • 手取洲アイル

労働組合

その他

SIXTH SENSE+加盟。

おまけ

第13回の編集画面 臨空16回ダイヤ改定ポスター

コメント

  • 春日野と臨空はつなげないんですか? -- kazupi旅客鉄道
  • 繋げるつもりはないですね。全く別の地域という事になってますので。 -- Loas
  • 再開発しないんですか -- kazupi旅客鉄道
  • それは皆さんがしてみて下さい。 -- Loas
  • おつかれさまでした。 -- Loasファン
  • どうやったらあんな高画質になるのですか!?もしよければ使ってるキャプチャーソフト教えてください。 --
  • キャプチャーソフトはWindowsMediaEncorder9です。1台のPCでプレイも録画もするので、結構なマシンパワーがないとツライと思います。私の制作環境は自己紹介のページにあるのでPCスペック等参考にして下さい。また録画だけではなく、動画編集後の出力やニコ動用ファイルのエンコードも綺麗になるように作業をしないと、最終的に綺麗に仕上がりません。また、画質自体はよくてもコマ数が少なくカクカクになると画質が良くないように見えてしまいます。その為、動画内でもお伝えしましたが、ゲーム速度0.1の状態で録画をして編集で10倍速にして滑らかに見えるようにしています。実際のプレイ画面は、実は結構カクカクしてます。A8ではfps表示が出来ますが、建物がたくさんあるところは一桁ですね。 -- Loas
  • メディアエンコーダーでしたか。ありがとうございました。参考にしてみます。 --
  • LOASさん。動画にLEDなどをつけるにはどうやったらいいんですか? -- 新見
  • 私はLEDやLCDの文字やら文面から枠まで全部Premiere上で自作しております。正直LED等を乗せるのはかなりの技術と根気を要するので、通常の動画制作が慣れてきた次の段階で着手するべきかと思います。またWikiや掲示板等で質問を繰り返しながら教えるというのは不可能です。WMMでもやろうと思えば出来ますが、一から作るとなるとXMLというプログラムっぽいものと格闘することになります。XMLでしたら解説しているサイトなんかあったりしますので、Google等で検索してご自身で勉強して下さい。 -- Loas
  • 生放送を休日の20時とかにずらせませんか? -- 道民
  • 私の都合で曜日を固定する事は申し訳ありませんが出来ません。また時間も23時より前の時間は非常に厳しいです。ご理解頂ければと思います。 -- Loas
  • 臨空の駅には本当に喫煙所はないという設定なのですか? -- どっかの株主
  • 私の動画内では特に解説してなかったと思いますが、そういう設定になっています。構内は全面禁煙です。 -- Loas
  • ありがとうございます。 -- どっかの株主
  • 準快速の二階建ての車両ってグリーン車ですか? -- red
  • まぁ、一応回答しておきます。準快速の二階建て車両は全席グリーン自由席という設定になっております。特別快速のグリーン車と同じ設定ですね。 -- Loas
  • 八神地方新幹線もしくはリニア新幹線直通計画というのは検討なされているのでしょうか --
  • 今のところ予定はないですね。 -- Loas
  • 第一四回の公開セーブデータが大渋滞になってます。手取州アイルとりんくうタウンで --
  • ↑無理に高速で動かしたりしてませんか?普通に使う分には問題ないようですが。 -- tamron
  • 標準でです。歌文私の法のシステム内で破損してしまったのでしょう御迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。 --
  • うまく動かないようならA8を終了させずに二度三度ロードしなおしてみてください。ぶっちゃけ、臨空のデータおかしくて、セーブすると必ずどれか列車が数マスずれるんです。それが他の列車との関係がシビアになり、さらに一時的なラグなどが重なると詰まったりします。何度ロードしなおしてもダメなようでしたらまたご連絡下さい。少し時間を進めてセーブし直した物をアップしますので。 -- Loas
  • あのー…生放送、22:00〜は無理ですか?23:00〜じゃちょっと… -- 株主
  • ムリかムリじゃないかといえばムリです。ごめんなさい。 -- Loas
  • M250系のページを作成したので、貨物のところにリンクを貼りました。M250のページに間違いがあったら修正お願いします。 -- Master
  • ありがとうございます。確認しましたが多分大丈夫です。 -- Loas
  • http://www.nicovideo.jp/watch/sm8098815←こんなのやってみましたがwikiに入れていただいて(or入れて)よろしいでしょうか? -- momo
  • 初めて書き込みます。春日野・臨空共に大好きです。頑張ってください。で、本題なのですが、鑑台やりんくうタウンなどの駅の時刻表というものは存在しないのでしょうか? -- ウィル
  • どこかに諏戸柳軒の時刻表がありましたよ。探してみてください -- 牡丹守
  • ↑確か6センスのとこだったと思う -- Master
  • 牡丹守さんMasterさんありがとうございます。 -- ウィル
  • momoさん>全然構いませんよ。むしろ大歓迎です。臨空のWiki内に載せてもいいですし、今後も他の場所をされるのであれば専用のページを立ち上げるのもいいんじゃないですかね。 -- Loas
  • ウィルさん>諏戸柳軒の時刻表に関してはMasterさんの仰るとおりです。諏戸柳軒駅の詳細ページから行けます。また鑑台と左瓦中央の時刻表もあるのですが、それはのりこみゅ(LTS)イベント時に作成した株主総会資料内に納められております。現時点ではそれをWikiに転載する予定はありません。 -- Loas
  • E259系公開お願いしますwwwwww --
  • 申し訳ありませんが配布予定はありません。 -- Loas
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。