ニコニコ旅客鉄道 > 厨央本線

厨央本線(にーと線)

  • 管轄(事業種別)ニコニコ旅客鉄道株式会社(第1種鉄道事業者)
  • 路線距離(営業キロ):22,1km(重複区間含む)
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:10駅(起終点駅・重複区間含む)
  • 複線区間:全線(蝶町駅〜寺宝駅間はニコ海動本線との重複区間)
  • 電化区間:全線(直流1500V)
  • 閉塞保安方式:複線自動閉塞式(ATS-P)
  • 車両最高速度
    • 120km/h(新快速・ニコニコライナー)
  • 120km/h(特急『えみる』
  • 115km/h(普通)
  • 100km/h(貨物) ※新快速は遅い分、停車駅を減らすことで「ゆとり」のある列車になっている。
  • 運転指令所
    • 大川総合指令所   

概要

ラインカラーは(黄)である。北部開発の象徴的とも言える路線で、北部を貫く路線という事で、構想当初は「北部縦貫線」という名称であった。 愛称の「にーと線」とは、 N orthern(北の) r E volutionary(革命的な) n E w(新しい) T rain road(鉄道路線) の文字をとったものである。 全線複線で、待避設備も多く、駅舎も長く、将来の需要増に対応できる高規格路線で、将来新快速のスピードアップも期待できる。

糖武鉄道線との直通特急の愛称が『えみる』に決定しました!(1/28)

利用状況

近年沿線人口が増加傾向にあり、利用者は年々増えている。また、第八回で全ての普通電車がくみきょく線直通になった。

歴史

  • 第六回(2021年):寺宝〜東憶泉駅間開業。また寺宝〜蝶町駅間が重複区間として割り当てられる。
  • 第八回(2026年):全ての普通電車がくみきょく線直通になる。

駅(第六回現在)

  • 他線乗り入れについて
駅名 接続路線 特急 新快速 快速 普通
蝶町駅 ニコ海動本線(くみきょく線)
貴市面駅
朝陽瑠駅
寺宝駅 ニコ海動本線(くみきょく線)
自重汁駅
良帆駅
出々云駅
二戸乃町駅
憶泉駅 寒根線
東憶泉駅 糖武鉄道野田線

運行系統

  • 特急『えみる』 寺宝〜糟日部  1本/日
  • 新快速 鳥詩駅〜寺宝駅〜寒根駅 1本/日
  • 普通  詩見駅〜鳥詩駅〜貴市面駅〜東憶泉駅 1本/日

運行車両

  • 特急『えみる』
    • 485系200番台 (第七回〜)
  • 新快速
    • 117系    (第六回〜)
    • AR4    (第六回〜)
  • 普通
    • 207系1000番台(第六回〜第八回)
    • 321系    (第八回〜)

関連項目

厨央本線(にーと線)
蝶町 - 貴市面 - 朝陽瑠 - 寺宝 - 自重汁 - 良帆 - 出々云 - 二戸乃町 - 憶泉 - 東憶泉

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 13:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。