ニコ海動本線(くみきょく線)の第二回の延伸時の終着駅として誕生した。普通列車しか止まらない駅だが、第五回の鶴屋旅客鉄道会社との直通運転の開始や、第六回のくみきょく線新線誕生に伴い、南北連絡線への入口の駅として、重要な位置づけの駅である。
直通路線への分岐駅である為、優等列車の停車を望む意見が多いが、快速の優等性を保つ為、現在は見送られている。
<新駅名標・下り線ホーム>
対面式ホーム2面3線を有する地上駅。駅舎は構内の西側にあり、南北に通路がある。駅舎の西側には、鶴屋旅客鉄道会社線への特急用の連絡線があり、駅舎へ入るには駅の南北に設けられている入口を利用する。 また東側には、貨物駅(蝶町操車場)兼新快速用通過線がある。
ホーム | 路線名 | 種別 | 行先 |
1 | ■ ニコ海動本線(くみきょく線) | 普通 | 貴市面方面 |
■ 厨央本線(にーと線) | |||
2 | ■ 鶴屋旅客鉄道会社TR東西線 | 普通 | 双葉糟日部方面 |
3 | ■ ニコ海動本線(くみきょく線) | 普通 | 杏仁方面 |
● ニコ海動本線(くみきょく線) 陰陽口駅 ← 蝶町駅 → 貴市面駅 ● 厨央本線(にーと線) 蝶町駅 → 貴市面駅 <重複区間>